人・ヒト・ばなし

人・ヒト・ばなし

PR

Profile

かずめさん

かずめさん

Free Space

エンゲージメントツール
Habi*do
https://habi-do.com/

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

自然の中で生き残る… New! monmoegyさん

雨続きで朝のサイク… CORPOMAXさん

猫のあくび 北 猫さん
神戸食べ歩き せいごろりんさん
ようこそ!!  労… 労働之太助さん
洋楽を楽しもう♪ サバイバル父さん
プロセスを変える しゅう206さん
BIZ粋 ★人生をイキ… ケンジャさん
ぱしりねこの転職こ… ぱしりねこさん
フルーツ大学 恵比寿 太郎さん

Comments

石見と書いてイシミ@ Re:石見姓のルーツを探る〔"石見さん”連絡ください!〕(03/26) お疲れ様です。 僕は石見と書いてイシミと…
石見 姫路市@ Re:石見姓のルーツを探る〔"石見さん”連絡ください!〕(03/26) 姫路に実家があります。旧因幡街道付近に…
tane0815 @ Re:今日はブーンの月命日(11/25) こんばんは ご無沙汰しております。 ブー…
かずめさん @ Re[1]:今日はブーンの月命日(11/25) monmoegyさんへ ありがとうございます。 …
monmoegy @ Re:今日はブーンの月命日(11/25) そうですか、もう月命日になりましたか。 …

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2015.07.12
XML
カテゴリ: 言っちゃいます!
最近、東京の頻度が上がってきています。


今回、特に関西との情報格差が身にしみました。

健康経営について、経産省の人のお話を聞いたのですが、それはもう、ものすごい勢いで、健康経営の実践とそれに絡めた事業推進が国をあげてすすめています。

この情報は東京じゃないと入ってこないよなーと改めて感じます。
だって、大阪府の商工労働部に聞いてみても、まったく知らなかったのですよ。

もう少し、こんな流れを地方がキャッチアップしていく仕組みがないと、首都圏一極集中は解消できないと思いました。

もうひとつの雑感。

最近、それも東京の複数の大手企業の人から、「Be&Doさんの能力は素晴らしい」とか「Be&Doさんの社員はすごく優秀」とか「Be&Doさんの発想力、行動力はいったいどこから来るのですか」と歯の浮くようなお褒めの言葉をいただくことがあって、確かにウチの社員は優秀だけど、すごいお世辞と恐縮していたのですが。



システム開発、サービス開発、運用、セールス、マーケティング、広報、しかも複数のサービスを立ち上げていて、すべて自前。しかも役員入れてたったの7人!!

しかもこれまで開発してきたサービスが、時代のトレンドにどーんと乗っかっています。
確かに東京の人からすると「すごい!!」と言っていただけるわけです。

一方で、大量の資金を集め、すごい人材と人員を投入しても全く今のところ具体的な成果が出ていないベンチャーもあります。
東京って見せかけに弱い人が多いのも実感です。

いかによいサービスを開発していても、見せかけパワーに埋没してしまうのは残念。

関西でもウチのような将来性のあるベンチャーをきちんと目利きできる人がいるといいのだけど、残念ながら関西ウケするのは「わかりやすい商売」か「ものづくり系」なんですよねー
関西で、ウチのようなサービスにピンとくる投資家やベンチャー支援の人は驚くほど少ない(苦笑)

ともあれ、ウチの素晴らしさが、東京のある筋から絶賛されているという事実。
ウチのスタッフがすこぶる優秀であるという事実。
そしてウチの事業が、確実に時代の波に乗っているという事実。



●夏の風物。ブーン、お外で涼む
この夏、初めて、お外に出たブーン。ハナはうらやましそう。ハナはまだお外デビューしてないのです。

この夏最初のお外
この夏最初のお外 posted by (C)かずめ

コロタはバスルームのトイレの上で甘えています^^
コロタ
コロタ posted by (C)かずめ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.07.12 10:48:22
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: