けいの育児日記

PR

プロフィール

はちやけい

はちやけい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

カテゴリ

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.07.25
XML
カテゴリ: 知育
ひらがな表を見ながら、これはアリさんの「あ」だよ、と教えていました。

するとあまりおしゃべりしなかった当時2歳の息子、真似をして「あ!」とリピートするので、そうそう!と拍手すると、喜んで自分で拍手しながらひらがなを覚えるようになりました。

更に数字の型はめパズルを買って0〜9までも教えたところ、数字にどハマりして…
(↓こんな感じのパズル)



YouTubeの数字の歌などを教えたら朝から晩まで歌うよつになり、あっという間に100まで数えるようになりました。

1から100までの数字パズルを買い、それもまたどハマり。1日中繰り返しやるようになりました。
(↓コレは今でも家にあって未だに遊びます)



英語の数字の歌も見つけて、それにもハマり英語で100まで数えられるようになりました。

その後数字のあるものは全て好きになり、電卓を持ち歩き、時計が読めるようになり、今5歳ですが10000以上の数も読め、数字を書くこともできるようになりました。足し算も少しやります。


たまたま息子にとってそれが面白かったからハマったんだろうと思いますが、
100均に売ってるものなどをうまく使いながら、ゆる〜く知育遊びをやってみるとハマる子はハマるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.07.25 17:59:00
コメントを書く
[知育] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: