Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2009.06.15
XML
テーマ: 自転車(13596)
カテゴリ: 自転車
ブレーキアーチ比を改善した新型BR-7900ですが、ST-7900との組み合わせが指定されています。


【SHIMANO DURA-ACE】 キャリパーブレーキ BR-7900 【デュアルピボット】

<取扱説明書抜粋>

極端なブレーキの効き過ぎ等の恐れがあります。


ちょっと、気になるので、実験してみました。

BR-7900と旧型STIレバーST-7801の禁断の組み合わせです。

DSC00397.JPG

<結果>
・少ない握力でブレーキが効きます。
・タッチがやわらかいので、若干コントロール性が落ちます。
・リヤがロックしやすいです。

結論、使えないほど効きすぎるわけではありません。 Vブレーキのアジャストブロックをはずした感じ

握力の弱い女性には、有効かも知れませんが、 この組み合わせは、シマノから推奨されていないので、自己責任で選択して下さい。
もちろん、ST-7900との組み合わせの方が、バランスはいいです。

<BR-7900のインプレ>
アーチは、小さくなっているような気がしますが、剛性は十分です。ワイヤーの取り付けボルトがチタン製になっているほか、徹底した肉抜きで軽くなっています。(カタログ値、293g)
なお、 パッドの取り付けボルトがチタン製だと当初発表されていましたが 、磁石がくっつくので、鉄製に仕様変更されたようです。

IMG_5567.JPG
※写真の実測重量は、取り付けボルトを含まず。

新型のパッドは、コントロール性があがっていますが、握力に対して制動力がリニアに立ち上がります。効きが強力なので、それなりに強度・剛性があるフレームでないと実力が発揮できないかも知れません。
パッドは多少固めですが、リムへの攻撃性はそんなに高くないようです。ゴリゴリ音がでてしまうこともありません。
旧型のBR-7800があまりに高性能だったので、大きな差は感じませんが、全体的にレベルアップしているのは、間違いありません。


にほんブログ村 自転車ブログへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.15 23:57:39
コメント(0) | コメントを書く
[自転車] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: