Kenken's Garage Life

Kenken's Garage Life

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

kenken3234 @ Re[1]:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) shimpsonsさんへ コメントありがとうござ…
shimpsons @ Re:MERIDA X BASEレンタル試乗車を特別販売!(08/21) いつも楽しくよませていただいております…
kenken@ Re[1]:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) 田中ですさんへ ガスを注入して2年ほどは…
田中です@ Re:【Z51ムラーノ】エアコンガスチャージ(07/05) コメント失礼致します。 エアコンは現在…
kenken3234 @ Re:【Z51ムラーノ】スタビライザーリンク交換(11/26) コメントありがとうございます。 スタビ…
2022.07.10
XML
テーマ: 自転車(13588)
カテゴリ: 自転車



https://plaza.rakuten.co.jp/kenken34/diary/202112190000/

半年たって、後ろのタイヤが丸坊主になってきたので、ローテーションしようとタイヤを外してみました。(走行 約1500km)

やっぱり、シーラントは乾いてしまっていました。




腐食防止にリムテープを貼りましたが、リムテープが貼られていない部分にうっすら腐食が見られます。
アルミリムにシーラントを使用する場合は、最初からシーラント使用を想定されていて、アルマイトを強化されているリムでないと、おすすめできないですね。



リムテープをはがすと一部、リムテープの下にシーラントが漏れていました。
1周貼ったのですが、2周貼らないとだめそうです。
15mmのリムに、リムテープはサイドにかかるさらにワンサイズ幅広(21mm)のものを使ったほうがよさそうです。



タイヤのフックが一部弱いようで、かなりフックの部分にシーラントが流れていたので、とりあえずチューブを入れて戻しました。
シーラントは、除去が大変ですね。
シーラントは、風呂場でブラシとお湯で流しました。




やっぱり、シーラントを使うチューブレスレディは扱いが面倒だとわかりました。
走行中パンクして、シーラントが効かなかった場合、チューブを入れることになりそうですが、外でこれをやるのは面倒です。

数か月ごとにタイヤを外してメンテナンスしないとダメそうです。
良く走る人で数か月ごとにタイヤ交換するような人なら問題ないと思います。

いま販売されているチューブレスタイヤはほとんどがシーラントを必要とするチューブレスレディです。
知る限り、シーラントが不要なチューブレスは、IRCのFORMULA PRO TUBELESS RBCC か X-guardぐらいでしょうか?


アイアールシー FORMULA PRO TUBELESS RBCC (フォーミュラプロチューブレスRBCC) 700×25C 28C 30C IRCは一部即納 土日祝いつでも! 送料無料

アイアールシー FORMULA PRO TUBELESS X-GUARD (フォーミュラプロチューブレスクロスガード) 700×25C 28C 30C IRC 一部即納 土日祝いつでも! 送料無料

FORMULA PRO TUBELESS RBCCは、過去のモデルを何回か使っていますが、ウエットのグリップが良く、乗り心地は悪くないです。

ただし、クリンチャーと大きな差があるかといえば、そうでもないような気もします。
そんなに差がないなら、クリンチャーでも良いかと考え始めました。

チューブレスは、パンクしたときに急激にエアが抜けにくいのが一番のメリットとして感じます。
他の性能については取り扱いもクリンチャーのほうが楽だし、エア保持能力も高いし、グリップや乗り心地はほとんど差がないように思えます。
MTBだとリム打ちパンクに強いので、低圧にできるので明らかにメリットが大きいですが、ロードバイクの場合は、そこまででもないかなと・・・。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.07.11 10:52:39
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: