It's the blog of my life!!

It's the blog of my life!!

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

KENKUMA12

KENKUMA12

コメント新着

KENKUMA12 @ Re[1]:愛知県江南市 麺屋 赤橙 (2012.11.16)(11/16) しんちゃん(^o^)さん >お味はいかが…
しんちゃん(^o^) @ Re:愛知県江南市 麺屋 赤橙 (2012.11.16)(11/16) お味はいかがでしたか? つけ麺+ごはん追…
KENKUMA12 @ Re[1]:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) Legendさん >Legendです。 >ワイルウイ…
KENKUMA12 @ Re[1]:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) PDBさん >ケンクマさんって職人ですね。 …
KENKUMA12 @ Re[1]:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) ばす依存さん >おぉ~~っ!流石‼ >ケン…
Legend@ Re:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) Legendです。 ワイルウイーゼルは変態ロッ…
PDB@ Re:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) ケンクマさんって職人ですね。
ばす依存 @ Re:ベイトフィネスロッドに改造!!(11/13) おぉ~~っ!流石‼ ケンクマさんは、器用…
KENKUMA12 @ Re[1]:愛知県豊明市 麺達本店(2012.8.16)(08/16) とのさん >評価が高いから来てみたけど…&…
との@ Re:愛知県豊明市 麺達本店(2012.8.16) 評価が高いから来てみたけど… 正直しょっ…
2012年03月27日
XML
カテゴリ: 旅行
本日も何も無い為、お出かけしてきました~

策士的な大名が好きなので、そのうちの一人宇喜多直家が築城した岡山城を見に行きました。

最初は普通電車に乗って行こうかと思っていましたが、どうも出発駅の相生から新幹線
一駅で岡山駅なので料金もそんなに高く無いし、普通列車だと70分掛かるところが新幹線
だと15分ですから時間も勿体ないので、新幹線で移動しました。

岡山駅は失礼ですが、結構都会だったのにはビックリしました

路面電車に乗り、岡山城の近くで降りて、歩いていきますと、

後楽園と新鶴見橋
後楽園と新鶴見橋 posted by (C)KENKUMA


後楽園と月見橋
後楽園と月見橋 (C)KENKUMA


岡山城天守閣1
岡山城天守閣1 posted by (C)KENKUMA

後楽園と岡山城の天守閣が見えてきました

天守閣は想像していたより立派でした


岡山城廊下門
岡山城廊下門 posted by (C)KENKUMA

廊下門より天守閣を目指します。

石積みの階段は松葉杖では少々疲れましたが、何とか登っていけました


岡山城月見櫓
岡山城月見櫓 posted by (C)KENKUMA

岡山城で空襲に遭わなく、戦火を免れてた唯一の建物がこの月見櫓だそうです。


岡山城不明(あかずの)門
岡山城不明(あかずの)門 posted by (C)KENKUMA

この門が天守閣へ向かう最後の門です。

またしても石積みの階段があります


岡山城本段 礎石群
岡山城本段 礎石群 (C)KENKUMA

階段を上がった広場に昔の天守閣を支えた礎石群があります。

元々あった場所から移したものらしいです。


岡山城天守閣2
岡山城天守閣2 posted by (C)KENKUMA

広場から角度を変えた感じは違いますね

天守閣は空襲で焼失しているので、現在のものはコンクリート造りです。



烏の濡れ羽色に似ていたので 「烏城」 と別名で呼ばれています。

天守閣にはエレベータもあるので入れないことは無かったのですが、結構疲れたので
ここまでにして帰る事にしました。

無事病院の方にも戻れて、明日からは医師の問診から始まり、金曜には第1回の照射が
始まる予定です。

土日は何も無いので、天気が良ければどこかに行くかもしれません


ツイッターもやってます♪
こちらで~す


ブログランキング参加中です♪
良かったら↓をポチっとお願いします!!

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月27日 19時24分25秒 コメントを書く
[旅行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: