ハッピー・マザーになれるココロのレシピ

ハッピー・マザーになれるココロのレシピ

PR

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

まり@ 初めまして 飲み会カラオケコースが大スキです しっか…
腰痛アドバイザー@ 腰が痛いのは、辛いですね。 腰が痛いのは辛いものです。 私も14…
mamasherry @ Re[1]:モンブランもどき(01/24) YuCCoさん、こんにちは!転んでもただでは…
YuCCo@薬膳らいふ @ Re:モンブランもどき(01/24) めっちゃ美味しそうです~☆☆☆ 瓢箪から駒…
mamasherry @ 結城ふうさん、はじめまして♪ 今回の失敗はよき結果になりました!(^^)!…

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Oct 26, 2008
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
会話って、言葉のキャッチボールではあるけれど、
ただ言葉だけが行ったり来たりしているのではありませんよね。

笑ってみたり、あくびをかみ殺したり、
会話に間(ま)をとってみたり。

言葉を発するときに現れるそんな情報のことを
パラランゲージと言います。

同じ言葉を発していても、声の高低や口調、顔つきなどで
気持ちの状態とか人柄とかが、ずいぶん違って伝わりますよね。

「楽しい」「怒っています」「退屈だ」

楽しそうだなぁ、怒っているのかしら、
退屈しているんだ・・・・なんていうことがわかります。

パラランゲージひとつで、話が楽しくなったりつまらなくなったり、
弾んだりしらけたり、長くなったり短くなったり。

「うなずき」も、そんなパラランゲージのひとつ。
話しているときに相手が返事をしながらうなずいてくれると、
話をしっかり聞いてもらっている、
わかってもらっているという気持ちになりませんか?

安心して話せるので、
つい口数が多くなってしまったなんていうことも
あるかもしれませんね。


話し手の話の長さが50%増えたという実験もあるそうです。

ということは、
会話の場を盛り上げたいと思ったら
人の話を聞くときに、返事をしながらうなずいてみるのも
効果があるということです。


「うん、うん」「へー」「そうなんだ」
なんて言いながらうなずいてみたら、
「もうちょっと話してくれたらいいのになぁ・・・」
なんて思っていた子供や夫が、
思いのほかたくさん話してくれるようになるかもしれませんね。

楽しい食卓は、美味しい食事はもちろんですが、
楽しい会話があってこそ。
うなずきひとつで会話がスムーズに流れて、
コミュニケーションがとりやすくなったらもうけもの♪
ぜひ試してみましょう♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 26, 2008 12:06:48 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: