けんとまん

けんとまん

2005.11.18
XML
カテゴリ: そうなんだ
路面電車というか、市内電車というか。
富山にも、富山市に富山市内線と、高岡市~新湊市に万葉線がある。

残念ながら、万葉線には乗ったことがない。
市電(富山市内線)には、今でも時々乗る。
全線200円。
道路の真中を走るのは、なんか特等席みたいな感じで、今でも嬉しい。

飲んだ時、できるだけ家のほうまで(と言っても3キロくらいか)いかないと、迎えにきてもらえない。
そんな時や、お祭り(山王さん)の時、ちょっと外れたところに車をとめて、家族4人で市電に乗ったり。
なんだか、生活の匂いがプンプンする感じだ。


電車が丸ごとビアガーデンに早替り。
始点~終点までを1往復。
1回だけ乗ったことがある。
1回毎の予約(貸切)で、会社の有志で乗った。
とっても不思議な感覚だったが、いい思い出ですねえ。

その市電が、環状線化の計画があるとか。
そうすると街の様子もいっきにかわるんだろうなあ。
富山港線(JR)も、路面化になるし、市電が元気になる。
市電は、やっぱり街の顔だろう。

他のところでは、ほとんど乗った記憶がない。
見たのは熊本、大阪、京都、滋賀。


新型の車両なんか走るんだろうか?

--------------------------






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.11.19 06:20:11
コメント(0) | コメントを書く
[そうなんだ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: