全31件 (31件中 1-31件目)
1
どうやら穏やかな日も今日までの様ですね😱明日からは一転、強風の日が続く様です。※windyより日曜日もご覧のとおり強風予報です。日曜日は加護坊山へ偵察運用を予定してましたが、強風の度合いによっては偵察のみとなるかもしれませんね(笑)風のない中腹辺りから少しでも運用できればヨシ!11日のロールコールが山頂、または中腹からできれば問題はないけど、まだ予報も出てないので如何に···?
2024.01.31
コメント(0)
まだ日にちがあるけど、第29回、大崎ロールコール当日、及び前日までの天気が気になります(笑)※Tenki.jpよりむむ、ロールコール当日前までに雪の日があるよ···(汗)こりゃ~会場の変更もあり得るな···。パラパラ雪なら良いけど、大雪になったら山へは登れないなあ···(^_^;)今後、どの様に変わるか心配です。
2024.01.30
コメント(0)
今度の休みは加護坊山偵察、2/11日の大崎ロールコール前の会場点検です(笑)こんな路面にはなってないと思うけど、残雪がどれくらいあるか確認しておかないと。確認後に雪が降らなければ会場の変更はしなくて良いので···(笑)とりあえず、ロールコールが終わるまで天気には注視していかないとね!点検後、まとまった雪が降れば、会場変更となりますので宜しくお願いいたします。
2024.01.30
コメント(0)
今シーズンの冬の渡り鳥観察も終盤戦になって参りました。まだ朝の飛び立ちや塒入りは楽しめます。朝が苦手な方は、日中、田んぼにいる珍しいヤツを探すという手もあります。ハクガンやカリガネ、そしてシジュウカラガン等は田んぼにも現れるので狙って見ると良いでしょう!私は今シーズン、蕪栗沼や伊豆沼へはまだ行ってませんが、キャンプ地より上空を飛翔する大群を楽しみました。今シーズンは例年になく上空通過組は多く興奮しちゃいました(笑)宮城県大崎市、栗原市、登米市はもう少し賑わうことでしょう!
2024.01.29
コメント(0)
昨日は近くのドラッグストアへ行った時、やはり、店頭に大崎市指定のゴミ袋の売り切れと、入荷未定の表示がありました。まだ回復しないのですね···👀‼️困った😖💦もんですね😱市のアナウンスでは在庫があるような事も言ってたような気がするんですけど、実際はどうなのか···❓️
2024.01.29
コメント(0)
朝にちょいと用事を済ませ、天気が良かったのでいつもの沼へGO~!まだ雪残ってるので、駐車場の隅に露天開局~(笑)流石に地面が濡れてるのでブルーシートテントは無しです。たまにはこれも使って見る?しばらく電源もいれてなかったので動作確認~!まあ~確認だけで終わったけど···(笑)今日は時より沖縄県から飛来、タイミング良く3局さんゲットで大満足!!☆交信ログみやぎGT038局、RPTみやぎKM06局、RPTみやぎRB260局、DCRおきなわYC228局ミヤギCB46局、RPTそらちHD628局/JR6おきなわMO583局各局様、ありがとうございましたm(_ _)mまた次回、聞こえましたら宜しくお願いいたします!
2024.01.28
コメント(0)
久し振りに電源を入れて見たら···?何か調子が変だぞ···?普段からあまり使うことのないナショナルRJ-330Z何か音が小さくなったり大きくなったりしてる?時間がたつと直るみたいなんだけど···。昭和のリグだからなぁ~(笑)後々これで声を出してみるか(爆)
2024.01.27
コメント(0)
2/11日、日曜日は大崎ロールコール開催日です。それまでに加護坊山の雪、なくなるかなぁ~?雪があると地吹雪で無線機が出せないのだ···(汗)天気が良くても少しでも風が吹くと山頂運用が出来ないことになるんですよ。開催日迄の雪の降り具合によっては開催地を変更しなければならないかもしれません。開催日迄、雪降らないでくれよ!代替え地は六月坂公園、ちょいと小高い丘の割に開けたら場所、流石に高さがないぶん不利になるけど、大荒れにならなければやれそう?まだ日にちがあるので、しばらく様子見をしますね。加護坊山でやれるのか?それとも六月坂、最悪は中止となりますが、今しばらくお待ちくださいませ。
2024.01.27
コメント(0)
今朝、会社に早目に到着して、のんびりしてたら···?誰かが駐車場入口に車を止める!どうしたんだろう、見覚えないなあ···。むむ、道端にある融雪剤のボックスの方に歩いていくぞ~道路管理の方か···?ご親切に融雪剤を散布してくれるのだろうと思い目を離してたらもう居ない!少し離れた所に散布するのかなあ~?もしや、融雪剤ドロ···?まあ~持って行った所を確認してなかったので、何とも言えませんが、時々自宅に持ち帰る方がいると言う事は聞いてるので可能性としてはあるよね(汗)道路管理の方であることを祈ろう(笑)
2024.01.26
コメント(0)
今日の天気は···?※NHKアプリより朝晩がヤバそう···(汗)現在、風も強く、雪も舞ってます。帰宅時間帯は吹雪かも、こりゃ~気をつけねばですね!※NHKアプリより更に日付が変わる頃は雪かな···?明日の朝はもしかしたら積もってるかも?風も強そうだし、今日、明日は要注意ですね!!それでは、皆さん、ご安全にお過ごしくださいませ!
2024.01.24
コメント(0)
いやはや、昨日の夜、金魚達の水変えをしてたら玄関でスッテンコロリ~(爆)水を入れた小さなバケツが宙を舞う~!玄関が水・水・水で大変な事に···。う~む、今朝はぶつけた所が痛いのだ···(汗)
2024.01.23
コメント(1)
まだ冬の真っ只中、寒波が来たり温かくなったりと天気がコロコロ変わっているこの頃、心配は2/11日、日曜日の「第29回、大崎ロールコール」当日の天気です。しかも当日前に雪降ると山へ登れない。平地でこんな状態になったら天気が良くてもダメダメ···(笑)マイカーが四輪駆動でないFF車、当日、こんな状態の時は近くの少しだけ小高い六月坂へとなってしまう。寒い時期なので、流石に参加していただける局さんも少な目、まあ~知名度もないロールコールなので、普段から少ないですけど···(笑)それが更に交信エリアが狭くなるので最悪ロールコール坊主なんて前代未聞の快挙になるかもです(爆)これ迄、流石に参加者ゼロの時はなかったので、初の記録になる可能性も浮上(^з^)-☆開催の詳細は、記事を掲載してますのでそちらをご覧ください。後日、再案内もしますが···(笑)さて、どうなりますかな···?
2024.01.23
コメント(0)
あ~昨日は一日中雨でした(涙)雨足が早くて買い物にも出かけず、薪作りも出来ず家でゴロゴロしてました。※tenki.jpより今週末はどんな感じかな?予報では良い感じ、風が強くなければ野外活動も出来そうですね(^^)d土曜日は仕事になる確率が高いので、日曜日だけになりそうですが、2パターンを考えてます。いつものデイキャンプ運用か?それとも山へ無線運用か?しばらく使ってない無線機の動作確認もしてみたいので山へ行きたいところですが。コイツRJ330Zやガントラを確認してみたいなあ~(笑)どちらも電源は入る様だけど、飛びや受けが心配なのだ···。状態が維持されてればいずれロールコールで使いたいところなんです。とりあえず天気は変わるかもしれないので様子を見ることにしよう。
2024.01.22
コメント(0)
今日は野外活動日和だな···(^^)d※Yahoo!天気より風もなく太陽もこんにちはしてくれそうですね!私は仕事なので、太陽さんと遊べない···(涙)明日は天気がヤバヤバ···?降水確率も100%みたいですね。当初の予定でも、明日の野外活動はお休みだったので、まあ~よしとしましょう!でも、明日は何してようかな···φ(・ω・*)フムフム...
2024.01.20
コメント(0)
日曜日の天気、やはり荒れそうですね!※Yahoo!天気より明日の土曜日は天気が良さそうだけど、仕事なんだよね(笑)
2024.01.19
コメント(0)
今度の日曜日は野外活動はお休み、さて、その次の休日は野外活動を予定、でも、日曜日は雨らしいので薪作り出来ないと思うので、やはり···(笑)コイツを予定、昼飯は何にしようかな···?これにするか?でも、これじゃ~面白くないので、自家製のカレー飯にでもしようかな?とりあえず1つの候補ですよ(笑)
2024.01.17
コメント(0)
あれ、日曜日は雨なのね😅※tenki.jpより薪を切っておこうと思ったのになぁ~😂次のデイキャンプは焚火なしのコースになっちゃいますよ😅次も前回同様にこれか···❓️まあ~今度の日曜日は自宅でゴロゴロですな🤣でも、冬場も動かないと体が膨らんでいくよ😂
2024.01.17
コメント(0)
今週の土曜日は仕事の様な···(笑)日曜日は休みだけど、外遊びはお休みします!予定では薪切りして、各種動画を見てゴロゴロを楽しみたいと思います。次回は焚火もしたいので···(笑)
2024.01.16
コメント(0)
宮城県大崎市の指定ゴミ袋が値上げの影響で買占めが発生しているようです。昨日、デイキャンプに行く時に、セブンイレブンで買い出ししたんだけど、やはりゴミ袋が売り切れてた···w(゜o゜)w燃やせないゴミ袋でも、燃やせるゴミと記載すれば出せるらしいが、その燃やせないゴミ袋も無いのだ···(笑)これは行政側が買占めを予測していなかったと言うことなのか?さあ~どうする?
2024.01.15
コメント(0)
今日は予定通りにブルーシートで遊んできました。ムム、私は以外にもブルーで遊んでる方が···(笑)室内に無線機セット、市民ラジオからは沖縄県~聞こえてます。何とか1局さんゲット、その他にも聞こえてきますがノイズとQSBにてゲットならず(涙)まぁ~コーヒーでも飲んでのんびり過ごしましょう!今日は気合いが入ってる?メスティンでご飯を炊きますよ(^^)dお昼は牛丼~とワカメスープ、う~む、青い···(笑)ご飯を食べた後は少しだけ映画鑑賞です。こうして予定時刻になったので撤収しました。☆無線運用ログ・おきなわYB75局、53/51・ミヤギHO40局、M5/M5、RPT、大崎市モービル・ミヤギCB46局、M5/M5、RPT、長沼・ミヤギSS500局、M5/M5、RPT、登米市各局様、ありがとうございました。
2024.01.14
コメント(0)
第29回、大崎ロールコールのご案内です。寒さもピークと言った感じの中での開催となります。防寒対策をして、安全にご参加くださいますようお願いいたします。☆開催日時→2024/2/11(日曜日)☆会場・宮城県大崎市加護坊山(山頂、または中腹)※積雪等により登れない場合は代替え地を予定※代替え地→宮城県大崎市六月坂公園☆演目とスタート時間・市民ラジオの部→午後12時~午後12時30分※使用チャンネル4chを予定・特小シンプレクスの部→午後12時30分頃~午後1時※使用チャンネルL05chアルインコを予定・デジタル簡易無線の部→午後1時頃~※使用チャンネルは14chを予定※送信出力1wまたは5wキー局、ミヤギKK33局他この様な感じになりますので、よろしくお願いいたします。
2024.01.12
コメント(0)
例年、冬場は少しでも温かくして無線運用、そのアイテムが···?東屋シェルター(笑)冷たい風があたらない様にと、許可を得てやってるんですが、今年はブルーシートテントでより温かくを目指してます(笑)コイツの出番は雪、雨の時限定でやろうかと?流石にブルーテントは濡れると撤収が大変なので、雪や雨の日はねぇ~(笑)てなことで使いわけしながら冬を乗りきろうと思ってます。尚、暖房器具が使えない風の強い日の運用はお休みする方向です。無理してインフルエンザやコロナになると大変~(汗)今年の冬は少し低浮上になるかもですね(笑)やはり、風・風・風が邪魔する~だよ(怒)
2024.01.11
コメント(0)
今度の日曜日は何も用事がなければブルーシートで遊びたい···(笑)デイキャンプですけどね!中に使う暖房器具はGAS!!シングルバーナーも十分に使える暖房器具か?今はヒーターアタッチメントを手放したけど、バーナーだけでも十分に代用ができると思うので?てなことで、シングルバーナーだけでも暖房器具になるかを検証したいと思います。代用可能であれば、デイキャンプでは荷物を減らしたいので、ガスストーブを持参しなくても済むだろうと···。もちろん、昼飯の調理にも使えるので一石二鳥を狙うのである(笑)流石に大きめなテントで、外気温が氷点下だとこのガスストーブだけでは暖まりが···(笑)前回のお泊まりキャンプの時もシングルバーナーを併用すれば良かったなぁ~と今頃思う(^_^;)飛行機事故のニュースが入って来てそこまで頭が回らなかったよ(汗)さあ~暖かキャンプを目指そう(笑)荷物が多くなるので、石油ストーブや薪ストーブはなしでね(^^)d
2024.01.10
コメント(0)
寒さ厳しいこの頃、皆さんいかがお過ごしでしょうか?さて、今年、第1回目の大崎ロールコールの開催原案をお知らせいたします。開催名称第29回、大崎ロールコール開催見込み日、2024/2/11日(日曜日)※キー局の都合や天気により変更の場合あります。会場宮城県大崎市加護坊山(山頂/中腹)、または六月坂公園※天候により当日確定※悪天候時は中止となります。開催時間午後12時~午後1時30分頃まで演目・特小シンプレクス、またはRPT・DCR、1wまたは5w※当日のキー局により確定・市民ラジオ以上の様な感じでやりたいと思ってます。使用チャンネルや演目順、キー局は後日発表しますので宜しくお願いいたします。
2024.01.09
コメント(0)
さあ~今年の計画を立てよう~(笑)☆大崎ロールコール編計画では4回程度開催を見込んでます。一回目はいつ?2月にやる?二回目、4月?三回目、9月?四回目、12月の年越しロールコール(確定?)※これ以外にも特別企画も検討中!☆キャンプ編※デイキャンプを除くこちらも年4~5回程度を見込んでます。冬→1/2~1/3日(済み) 3月に1回?春→5月、GWに狙うよ夏→8月、猛暑にならなければお盆に(笑)秋→11月頃?忘年会キャンプだな(笑)仕事の都合で左右されてしまいますが、予定だけは立てておきます。先ずは一回目のロールコールから煮詰めて行くよ(笑)
2024.01.08
コメント(0)
年末年始の予定は無事に終わる···。毎回の如く、大晦日のロールコールは皆さん忙しく参加局さんは少な目、でも、毎年、楽しみにしていてくれる局さんがいる限りやりたいと思ってます。今年の大晦日も予定しておこう(笑)初春キャンプも無事に終わり、ミッションは完了~!しかし、今年は地震に飛行機事故、更に火災と心が痛む出来事からスタートなんて···(涙)楽しいハズのキャンプも飛行機事故のニュースに釘付け、モヤモヤ感が残ってしまったなぁ~。
2024.01.06
コメント(0)
初春キャンプ、初日は温かく良かったなぁ~(^^)d二日目はくもり、帰りまでテント乾く?ちょいと生乾き感が···(^_^と言うことで、本日は乾燥作業と無線運用、久し振りにBBを出しましたが···。あららら···(゜_゜;)ノイズが酷すぎるよ!断片的にB73局が聞こえてくるけど、ムリ!!コーヒーを飲みながら待ちましょう!しかし、ここで携帯が鳴り出す。取引き先から問い合わせ···。会社に行かないと返答出来ないよ(涙)てわけで、コーヒー一杯飲んで運用は終わり(^_^;)テントを広げる前で良かった(笑)
2024.01.05
コメント(0)
新年4日目、今日こそは平穏な1日でありますようにと祈りながら会社へ行く!さて、キャンプ場で大地震に遭遇したらどうする?☆重要事項キャンプの時は日持ちする食料を少しでも良いので必ず持参することをお勧めします。また、ラジオ等も持って行くと役に立つのでお勧め!☆万が一遭遇したら1、先ずは身の安全を図る。2、キャンプ場の安全確認。3、水の確保や電源の確保。4、情報収集。※キャンプ場が安全な場合は直ぐに帰宅しない。※帰宅ルートが安全でない場合はキャンプ地にとどまる。5、自宅等に連絡を取る。6、帰路ルートの確認。※安全に帰れる場合は帰宅するかどうか判断。※夜間は危険なので明るくなるまで待つこと。7、避難(帰宅)、途中、無理な場合は引き返す。等々でしょうか?私はキャンプ中に2回、大きな地震に遭遇したことがありますので、日頃からこの様な手順でイザと言う時に備えてます。それでは、楽しいキャンプを~
2024.01.04
コメント(0)
予定通りの、1/2~1/3日は初春キャンプ、朝は早目に現地へ···。あ~天気がいいよ!気分もウキウキですね(^o^)v昼は炒飯、明日の朝も炒飯なんですけどね(笑)昼は少な目にしておこう。日中はポカポカだったけど、さすがに夕方は寒くなるね。焚火をして暖まりましょうかね。ついでに夜のおつまみつくり~(笑)良い味に出来上がり~!酒は日本酒、熱燗でいただきます!テレビを見ながらグビグビとやってたら、とんでもないニュースが飛び込んできた(^_^;)飛行場で火災···?Σ(Д゚;/)/飛行機事故じゃ~ないかい!!こりゃ~えらいことになったぞ、正月早々にとんでもないことが立て続けに起きてしまった。ちょいキャンプと言う気分でもなくなってきたよ。乗客の無事を祈りながらテレビに釘付け!でも、腹は減る。鍋でも作ろうかね。この後も2品ほど予定してましたが、飛行機事故が気になり食欲減退~(笑)と言うことで、そろそろテントに入ります。☆無線ログいわてTM346局、DCRみやぎCB46局、RPTみやぎGT038局、RPT翌朝はまたまた炒飯、昨日の残り全投入~(笑)後はテント乾かして帰ります。なんか気の思いキャンプでしたね。
2024.01.03
コメント(0)
いゃ~昨日の午後は恐ろしい地震が起きてしまいました。年末は事件が多いと言う感じで記事書いてたけど、まさかの新年一発目に大地震とは···😱❕あまりにもショッキングな出来事に、今日から予定していたキャンプを取り止めようか悩んだけど、ヤル❗️キャンプや無線は災害時にも役に立つので、楽しみながら各装備の点検もしておこう❗️ランタンの電池持ち、劣化具合、テントの破損等を確認しておこう❗️
2024.01.02
コメント(0)
新年明けましておめでとうございます🎉昨年中は色々お世話になりました。本年も宜しくお願いいたします😆🍀
2024.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1