PR
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
4月からスタートした、ひらりん家のお小遣い制。
はじめた当初は不安もあり、どうなることかと思ったのですが、
これが案外すんなりと定着しつつあります。
1週間毎に決まった金額を渡す。
その中でお菓子や好きなものを買ったり、カードゲームをする。
1日に全部使っちゃってもいいし、毎日少しずつ使ってもいい。
子供達なりに色々と考えているようです。
先日もスーパーで、たくさん並んだガチャガチャの前で、
お財布を握り締めながら悩むゆるる。
「ママ、これやってもいいかな?」
ゆるるのお財布には318円、入っていました。
ガチャガチャは1回200円。ゲームは1回100円。
ゆるるの手のひらに100円玉を3つのせて、お話しました。
「今、ガチャガチャを1回すると、あと土曜日までゲームは1回。
今、我慢したら、土曜日までゲームは3回できるんだよ。どうしよっか?」
しばらく悩んだゆるる。
「今日は、ガチャガチャやめとくわ。」
それからというもの、欲しいものやお菓子をみつけると、
「ママ、これってゲーム何回分???」
どうもゆるるの金銭感覚はゲーム1回分が基準のようです。
反対にちいは、欲しいとなったら買っちゃう人。
でも本当に欲しいものがみつかるまでお財布の紐は固いようです(笑)。
お菓子も、「ちいは、無理して買わなくていい!」などと大人顔負けの発言をし、
お小遣いを地道にためていました。
そして、今日、さらに増えたお小遣いとあわせて、最近気になってる
「ラブ&ベリー」の雑誌をポンっと買っていました。
そんな2人の様子をみると、ゆるるはだんなさんタイプで、ちいは私タイプのようです。
ゆるるの将来のお嫁さんには、しっかりお財布をにぎってもらい、
ゆるるにはお小遣いを渡していただきたい(笑)!!
毎週土曜日。お小遣い支給日の朝は、2人ともお財布をもって、ママの前に正座をします。
毎回「パパのおかげでお小遣いがもらえるんだよ。」という内容のお説教をし、
2人のお財布にお小遣いを入れてあげます。
神妙な顔をしながら話を聞く2人。
最近土曜日はパパはお仕事なので、この様子を見せられないのがとっても残念。
でも、土曜日も休めるようになったら、パパからお小遣いを支給してもらおうと考えています。
6年ぶりの3人家族。 2009年07月17日
ちい、出発前日 2009年07月16日