キイロマンの地球観撮日記

キイロマンの地球観撮日記

2020年09月07日
XML
カテゴリ: 写真
最近 緑のある公園をわたり歩いています

代々木公園

代々木公園



神宮の杜

神宮の杜にて


神代植物園

木漏れ日


小金井公園

小金井公園


小金井公園

砧公園

砧公園



砧公園


神代植物園にはサルスベリの大木がありました

サルスベリ

全景を撮ろうと思ったけど
標準レンズには入りきらなかった・・・
写真としてはダメダメですね(笑)
記録として載せます


ここまで大きいのは街なかではまず見れないですね


私の大好きなオペラ歌手でコンサートもにも行ったことがあるアンネ・ゾフィー・フォン・オッターですが
コステロとのコラボCDも出していたのですね
一曲紹介しましょう





本職のオペラでの映像
なんと 今どきはただでこれを全編見れるんですね
しかも字幕付きで
みなさん 必見ですよこれは

特にこのシーン  1:19分あたりから は
私があまた観たオペラ映像の中でも最も美しい場面です
役者よし(見た目も) 演奏もよし 舞台よし 演出よし 音楽はもちろんよし の五拍子揃った選りすぐりのシーンです

婚礼の儀に先立ち、婚約者の男性になり変わり、相手の女性に銀の薔薇を愛の証として届ける使者の役目をする薔薇の騎士
この薔薇の騎士が、あろうことか、他の男性の婚約者である目の前の女性に一目惚れしてしまうというシーンです
婚約者の男がまた卑俗な輩でね・・・
物語を知りたかったら全編 御覧ください

ご覧になってわかるように男役を女性アンネ・ゾフィー・フォン・オッターが演じています
つまり元祖宝塚ですな











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年09月08日 16時08分44秒
コメント(16) | コメントを書く
[写真] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:緑の公園(09/07)  
緑の深い公園、すごくいいですね。
木の生命力みたいなものが伝わってきます。
百日紅いまがシーズンみたいですね。
ズボン役の活躍する歌劇ですね。こうもりのオルロフスキーも好きです。
この青年貴族も元帥夫人と色々あったようですし、恋多き歌劇ですね。 (2020年09月07日 18時57分55秒)

Re[1]:緑の公園(09/07)  
クレオパトラ22世さんへ

緑の生命力は自然を代弁ししていますね

なるほど さすが
やはり こうもりにいきますか
一世代前ならファスベンダーですかね
薔薇の騎士もファスベンダーがよいという人がいるけど
私は最初にこれを観てしまったからに、もう断じて動けないですね
この見た目と声の美しさでもうノックアウトされてしまいましたから
演奏も艶っぽくて 勘所が良くて
ライブならではの生きた音で
カルロス・クライバー指揮ですよ・・・
条件が揃いすぎでない?

(2020年09月07日 19時12分51秒)

Re:緑の公園(09/07)  
chiichan60  さん
今晩は。
どの公園も緑が深く涼しそうですね。
木々の間を歩けば森林浴ができそう。
我が家も大きな百日紅の木がありますが、一部しか写せません。

オペラは3時間以上もあるので最初の部分だけ鑑賞しました。
男役のアンネ・ゾフィー・フォン・オッターさんの声は落ち着いた声質でいいですね。
宝塚の舞台は数回生で見ました。

PS)武下さんはテニス中に気分が悪くなり、かかりつけの病院でペースメーカーを入れた方がいいと言われ入院、多分それが失敗したんだと思います。下半身の血液循環が悪くなり紫色の象の足のように腫れ痛くて我慢ができないのに医療従事者に精神病扱いされ4年以上もひどい痛みに耐えてましたが、娘の病院に転院し、両足を切断して命を取り留めました。手術前と術後手を握って励まして以来のつながりです。 (2020年09月07日 19時30分18秒)

Re[1]:緑の公園(09/07)  
chiichan60さんへ

お庭にそんなに大きな百日紅があるのですか・・・

宝塚 私は一度だけ観たことあります
観客に男性は極めて少なかったですね
というか ほぼ いない・・・😅
休憩時間にあちこち動く気になれませんでした(笑)

武下さん お綺麗な方なのに・・・
まだまだ医療のレベルというのは未熟ですよね・・・
それとも 人に依る の域だったのかな
何が原因だったのでしょうかね・・・
絵はとても良かったです

(2020年09月07日 19時44分07秒)

Re:緑の公園(09/07)  
kopanda06  さん
こんばんは。

たくさんの緑。
ここならウイルスも浄化されそう。
(2020年09月07日 21時44分41秒)

Re[1]:緑の公園(09/07)  
kopanda06さんへ

結局ウィルスは何に弱いのでしょうね・・・

松茸に弱いとか
なんかないのかな・・・😅

松茸ご飯がそろそろ食べたい今日このごろ

(2020年09月07日 22時32分49秒)

Re:緑の公園(09/07)  
俵のねずみ  さん
代々木公園の木々もこれまた立派ですね!
代々木公園はそんなにったことがない気がします
今度行ってみようかな!

オペラですか~
これは和訳も出ていてこれなら解ります(笑)
一度全編通しで見るならこれを見てみようかな
これも男性を女性が演じているのですね☆
どこまでついていけるかわかりませんが・・
面白そうです(^^) (2020年09月08日 15時23分16秒)

Re[1]:緑の公園(09/07)  
俵のねずみさんへ

サイクリングロードがおすすめかも
自転車で行くと楽しいですよ・・・たいへんか・・・
サイクリングロードは人が歩いてはいけないところになっています

薔薇の騎士 女性が男役を演じていますが
この女性が女装して女性として演ずる場面もあります
話の中では男が女装していることになっているのですが・・・
わけがわからなくなるでしょ(笑)
話そのものは、うかれ貴族のしょうもない恋愛話です
難しいことは一切ないですよ ラブコメにも近いか・・・
私は歌と音楽が好きなだけなので、再度、物語全体を見る気にはならないですね
かいつまんで見て楽しむだけです (2020年09月08日 16時03分50秒)

Re:緑の公園(09/07)  
そちらの公園は、広いのでしょうね。
整備されてるのでしょうね。
寛げる場所になってるのでしょうね。

山間部の田舎住まいだと緑は、いらないかなぁ~。
家の周りは、緑ばっかりだし・・・。
綺麗な緑じゃないけれど、緑が多いし・・・。
夜になっても、街灯はないし・・・。

(2020年09月09日 01時09分43秒)

Re[1]:緑の公園(09/07)  
猫のおばはんさんへ

そちらは緑の真っ只中ですものね
たまに高いビルから東京市街を見下ろすと唖然としますよ
巨大なシロアリの巣のようで
こんなところに住んでたらおかしくなるんじゃないか
と思ってしまう
そのせいか緑が恋しくなる
そのくせ玄関前の雑草は神経質にむしっております
公園の緑は都合のいい緑
庭園の延長ですね

(2020年09月09日 12時57分42秒)

Re[2]:緑の公園(09/07)  
俵のねずみ  さん
キイロマン☆彡さんへ
あ~面白かった!
薔薇の騎士の女装場面、芸が細やか、笑いました(笑)
クラシックもオペラで聴くとまたまたちょ~贅沢品!

この動画あとに小澤征爾さんのが出てきたので聞いてみました
https://youtu.be/vGhOZ4GZlDY
カラヤンの演奏もちょっと探して聞いてみたくなりました

話は戻り、薔薇の騎士、
皆さんちょ~一流なので大舞台に映える映える~☆彡
素晴らしく美しい方々でした!
言葉がわかればウィーンに行きたいものです(笑)直見!(^^)
(2020年09月09日 17時40分51秒)

Re[3]:緑の公園(09/07)  
俵のねずみさんへ

超贅沢 お楽しみいただけて幸い
オペラは大衆芸術だと おわかりいただけたでしょうか
そんな敷居の高いものじゃないですよ
そちらに教わった神田松之丞が、至上の芸術は大衆芸術だというようなことをいってましたが、一面の真理ですね
法隆寺金堂壁画とかになるとまた別の話ですけど

小沢さん動画観ました
ウィーンでは街なかに薔薇の騎士の意匠が溢れているそうですね
このオペラはウィーンの人にとっても特別な作品のようです
言葉がわからなくても行ってきてレポートしてください
私はウィーンに行くほど興味がないので遠慮しときますが(笑)

音楽に合わせて役者たちが一糸乱れずに演技している様子に驚愕しますね
ライブですからね~

カラヤンの薔薇の騎士で有名なのはかなり古い録音です
元帥夫人が伝説の歌手 シュヴァルツコップ だったよな
ただ録音状態が良くないのでね~ 

シュヴァルツコップで有名なのはこれ
https://www.youtube.com/watch?v=qCK9srHcfok
クラシックファンで知らない人はいないでしょう (2020年09月09日 21時17分58秒)

緑がなんとも癒されます~  
かずpure  さん
いいですね~
夏ももう後姿をみせてくれるようになってきて
これから冷たくなるまで おすすめな場所ばかりですね~
最近は バタバタしてて こうやってひとさまのブログを
ゆっくりのぞくことがなかったので いい時間です。
オペラはまた今度!(^^)✌ (2020年09月09日 23時53分55秒)

Re:緑の公園(09/07)  
kopanda06  さん
こんばんは。

キノコによるウイルス撃破!

なかなかシュールで良い感じ。
(2020年09月10日 20時56分19秒)

Re:緑がなんとも癒されます~(09/07)  
きいろ さん
かずpureさんへ

空の雲の様子が変わってきましたね
天も高くなりつつあり
先日 秋虫が部屋の中に迷い込んでチロチロと鳴いてました
どこにいるのだかさっぱりわからず
なんと天井にいた
ちっこいくせに音が大きい
反響するので位置がつかめなかった
よほどいい楽器を持ってるよ

(2020年09月11日 00時19分37秒)

Re[1]:緑の公園(09/07)  
きいろ さん
kopanda06さんへ

美味しいし

一石二鳥ということで 🍄

🍄 ← これは毒キノコ系だな😨

(2020年09月11日 00時22分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: