キイロマンの地球観撮日記

キイロマンの地球観撮日記

2021年12月02日
XML
カテゴリ: 生活
話題のこの商品を使ってみました
やはり使いやすいですね
即、出てくるものね😃



しばらく椰子の実洗剤を使っていたのですけど
スポンジの除菌ができないという欠点があるのでジョイにしてみました
みなさんは台所の洗剤は何を使われてますか?


眼鏡の洗浄はこれがいいですね





眼鏡屋さんによくおいてある、水につけて振動で洗うメガネ洗浄機を使っていたのだけど
こればかり使っていると、眼鏡のコーティングが剥がれてきてしまうのですよ
メガネ洗浄機はたまに使うくらいがいいですよ

こういう安価な商品でもアマゾン・プライムとかヨドバシで買っています
歯磨き粉ひとつとってもマツモトキヨシよりヨドバシのほうがずっと安いときがある
送料無料だしね 👌


これは椿? 山茶花?
よくわかりません・・・
NIKONのレンズを通して撮りました
いや メガネがニコンレンズなのですよ
カメラは SONY+LEICA でやわらか~く撮りました


椿



椿




冬到来


冬だね・・・
年末だぁ~
もう来たか・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月02日 19時24分31秒
コメント(14) | コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:洗剤(12/02)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。
今日は比較的落ち着ける日でした。

メガネの洗浄剤。
近所で購入できるか探してみます。
(2021年12月02日 21時24分20秒)

Re:洗剤(12/02)  
ヨドバシ結構人気出てますね。
こちら、粗品などのいただきもので多いのが、キュキュットなのでそのままつかっています。

花弁がばらばらに落ちるのが山茶花、花の形のまま散るのが椿です。 (2021年12月02日 21時34分20秒)

Re:洗剤(12/02)  
俵のねずみ  さん
椰子の実洗剤は手荒れがしない、ということからかな?

私は詰め替えジョイのグリーンティーの香り一本ですね〜
これは香りがひと種類なのかなあ?
薄めて使ってるけど最近横からピューと漏れる💦詰め替え容器が壊れたから今度これにしてみよっかな。
確かにひっくり返さなくて良い!のは魅力的ですね!
しかし、考えたひと、凄いです!笑

(2021年12月02日 22時48分14秒)

Re[1]:洗剤(12/02)  
kopanda06さんへ

メガネ 一面に一吹き でじゅうぶんいけます
指で泡部分を全体にひき伸ばす
このとき面に指が当たらないように、

水で洗剤を流したあとは
ティッシュでポンポンとかる~く叩く感じで水滴を吸い取る
面をこすらないように注意しております





(2021年12月02日 22時55分15秒)

Re[1]:洗剤(12/02)  
クレオパトラ22世さんへ

ヨドバシ 会員制でもないのにいまだに送料無料ですよ
100円台でも無料で送ってきますからね
ポイントもけっこうつくし
申し訳ないくらい

(2021年12月02日 22時56分58秒)

Re[1]:洗剤(12/02)  
俵のねずみさんへ

グリーンティーはこのタイプだったような気がするのですけど
私もグリーンティーを買いました
お茶の匂いが面白いです

薄めて使ってるのですか・・・
な~るほど
それもありだな

安いね・・・
https://www.yodobashi.com/product/100000001005529949/

(2021年12月02日 23時00分32秒)

Re:洗剤(12/02)  
chiichan60  さん
今晩は。
1日ダンスパーティーで先ほど戻ってきました。

眼鏡の洗浄はめったにしないです。
コーティングが剥がれますよね。

これは山茶花です。
花びらが散ってますからね。
椿は花のままポトンと落ちますよ。 (2021年12月02日 23時07分53秒)

Re[6]:洗剤(12/02)  
俵のねずみ  さん
キイロマン☆彡さんへ

薄めるのは、実際原液濃いし
下手したら7-8倍に薄めてる時も。
割合はいつも適当。
油より洗剤を落とすのが大変💦笑

ヨドバシもなかなか良いかもね👍
近所の薬屋のライン友達で毎週10から15パー引きがくるのでそれしか知りませんでした。周りは薬屋だらけ(笑) (2021年12月02日 23時15分58秒)

Re[1]:洗剤(12/02)  
chiichan60さんへ

山茶花ですか・・・

さざんか さざんか 咲いた道
たき火だ たき火だ 落葉たき
あたろうか あたろうよ
しもやけ おててが もうかゆい

ほんまや


(2021年12月02日 23時58分12秒)

Re[7]:洗剤(12/02)  
俵のねずみさんへ

ヤシノミ洗剤
そうそう 手を守るために

泡がね たしかに多すぎる
泡を落とすほうが大変だ
薄めて使おう

今はヤシの実とJOYと半々くらいで使ってます
椰子の実もこの容器に入れてみるかな


(2021年12月03日 00時01分09秒)

Re:洗剤(12/02)  
逆さボトル、CMで見ました~。
でも、買ってないですが・・・。
大容量の詰め替えを買ってるので、無くなるまでは買わないと思います。

私もメガネ洗浄機を買いました。
でも、使ってたのは最初だけ~でした。

メガネの洗浄剤、便利そうですね。
私も探してみよう~~っと。 (2021年12月03日 02時38分07秒)

Re:洗剤(12/02) …花は山茶花だと思います。  
花ごと落ちるなら椿ですが、これは花弁が散っているので。
かつて、デュマの「椿姫」を読んだ時(オペラは観たことがない)
この「椿姫」に出てくる椿、つまりヨーロッパの椿と日本の椿はどう違うんだろう、と考え込んだことがありました。

合成洗剤アレルギーなので…自宅の台所では、ミヨシの食器用液体せっけんを使っています。
勤務先にも自分用に置いています。
問題は昨今のパンデミックで、クレゾールが使えない中で手洗いをどうするか。
ちょっともったいないですが、外出先では、いつも使っている化粧品メーカーのトラベルセットの洗顔フォームを使っています。 (2021年12月03日 17時30分33秒)

Re[1]:洗剤(12/02)  
猫のおばはんさんへ


こちらで売ってますよ

https://www.yodobashi.com/product/100000001002546833/

配達エリアになっているといいですが・・・

(2021年12月04日 15時00分54秒)

Re[1]:洗剤(12/02) …花は山茶花だと思います。(12/02)  
HNが思いつかん..さんへ

原作の題名 椿姫 の椿と日本の椿・・・
山茶花と椿の違いがよくわからない私にはなんとも・・・

椿姫のオペラは見たことがあります
原題はLa traviata(ラ・トラヴィアータ)ですが、直訳は「道を踏み外した女」だそうで

カルロス・クライバー指揮の
https://www.youtube.com/watch?v=V2eNaxrKABY& ; ; ;list=OLAK5uy_nX2-n9_URVixJor8q_8MMtjh07rmmYSPo
が有名盤です

買ったばかりのシャツを着ると肌が荒れる人もいますね
一度、洗ってから着るとか


(2021年12月04日 15時02分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: