キイロマンの地球観撮日記

キイロマンの地球観撮日記

2023年08月07日
XML
カテゴリ: 映画
秋に映画「ジョンウィック」の新作をやるらしいけど


ジョン・ウィックという作品
まるで知らなかったのですが、Amazon primeで覗いてみました
ハードボイルドな主人公によるドンパチ映画でした
アクションシーンにそこそこの見応えがあったので、いつのまにかこれまでの3作すべてを観てしまった
格闘シーンはレスリングと立ち技を絡み合わせたようなものだったが
三作目になるとだいぶマンネリ化してきて面白くなくなった
キアヌリーブスは身体のキレが悪いし
銃撃戦は、なんだか知らないけど敵の撃つたまが当たらないという強運の持ち主にしか見えなかった
どうせ作り話なので多くは期待しないのだけど、リアル感には欠けた

ストーリーはさらに無茶で
はじめ主人公がギャングに復讐をしにしに行って何十人も殺してしまうのだが
その理由が、愛犬を殺されて車を盗まれたから、だという・・・
どんな感情的な理由づけをしたところで、いかれた人間としか思えない
キアヌ・リーブスは見た目そういうぶっ飛んだ人間のキャラじゃないのだけどな
また、銃撃戦で何十人も死んでいくわりには警察がほとんど出てこないという 笑
だいたい 最初に車盗まれた時点でも警察にはいっさい頼らないからね
自分が元殺し屋だったからというのもあるのでしょうけど
まあいいや そういうツッコミはしても仕方ない


文句ばかり言ってますが
せっかく3作すべて観たので、4作目はロードショーで見ようかなと
だいたいお話は予想できちゃいますが

そんなわけで
あまりおすすめはしない映画でした

四作目は・・・
真田広之が出てくるのか
珍奇なキワモノキャラ扱いされなければいいけど






関係ないけど
季節柄こんなネタも




網戸も使わないような暑い日々が続きますね💦





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023年08月08日 15時03分44秒
コメント(12) | コメントを書く
[映画] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ジョン・ウィック(08/07)  
kopanda06  さん
こんばんは。

いつもありがとうございます。

台風の進路が気になります。

ある意味、B級映画としての
ツッコミを入れる楽しみがありますね。

網戸の位置、私は正位置でした。
(2023年08月07日 23時01分40秒)

Re[1]:ジョン・ウィック(08/07)  
kopanda06さんへ

B級映画の楽しみ方もありますね
カーアクションはなかなかよかったです

さすが博士
網戸の構造にまで観察眼が


(2023年08月07日 23時20分41秒)

Re:ジョン・ウィック(08/07)  
chiichan60  さん
今晩は。

この手の映画は相方がよく知ってます。
まあ1週間に1,2回は映画を見に行きますから。
ホラーからナンセンス物まで幅広いですが、女性向きのラブロマンスはあまり好きではないみたい。
私は若い頃は付き合いましたが、最近は一人で観に行ってもらいますので、多分この映画も知っているかもしれません。

この暑い中でも午前中は片側を網戸にしてますからよくわかります。
お昼からはエアコンなしでは過ごせません。

PS)隅田川花火大会と新潟長岡花火大会はBSプライムで生中継を観ました。
当市の花火大会は家のベランダからしっかり見ました。
ブログにも載せてありますのでお暇ができたら見てください。 (2023年08月07日 23時40分04秒)

Re[1]:ジョン・ウィック(08/07)  
chiichan60さんへ

ご主人の映画感想もたまには載せてみたらいいのに
あと いい歯医者の見分け方

一日だけ雨が降って涼しくなった日がありました
ホッとしました

隅田川・・・
ああいうのでコロナが増えたりしないのかな
100万人でしたよね
東京の人口の十分の一ではないか


(2023年08月07日 23時50分43秒)

Re:ジョン・ウィック(08/07)  
絶対死なないというのは、安心してみていられますね。中身はともかくストレス解消にはなりますね。
網戸も確かに位置を間違えると、隙間から虫が入ってくるので、気をTけないといけませんね。理解できました。 (2023年08月08日 13時03分57秒)

Re[1]:ジョン・ウィック(08/07)  
クレオパトラ22世さんへ

ストレス解消のための映画ですね
ドンパチやりまくります
時代劇の子連れ狼のようにばったばったと敵をなぎ倒していきます
キアヌリーブス もうちょっと動きにきれがあるといいのだが

網戸のこと
私も最近まで知りませんでした




(2023年08月08日 13時25分21秒)

Re:ジョン・ウィック(08/07)  
俵のねずみ  さん
あんまりお勧めしないか~か
ではまたにしよう!
しかし4作目を見ることになったら
やっぱり1-3を見ておかないと面白くない(笑)

予告見ました!最後の方、銃と剣?
凄い戦いじゃ!アメリカ映画ってすっきりとわかりやすく
ど派手なものが多い印象があります(勝手な思い込み)
見てみるのは魅力かも!笑

網戸!理解しました
全く反対側、正解の方を出入りできないようにしているので
出入口が左でそっちを網戸にしてた
だからベランダのプランターで沸いた
ちっちゃいはえがいっぱい入ってくるんだ~納得
網戸の位置、変えなきゃ~!良い情報をありがとうございます~(^^)/ (2023年08月09日 09時46分40秒)

Re[1]:ジョン・ウィック(08/07)  
俵のねずみさんへ


アクション映画だったら今やっているミッションインポッシブルがおすすめらしいです
まだ見てないのでなんとも言えませんが
そのうち見るつもり
トム・クルーズの映画はこの前のトップガンもそうでしたけど、自宅のちっこいテレビで見るのは実にもったいない

ジョン・ウィックはまんずまんずといったところじゃないかな
絵はきれいですよ
これもどちらかというと映画館鑑賞向きかな

ジョン・ウィックでは
前作でも日系アメリカ人を使って剣技を披露していました
しかしその日本人アサシンが日本語もたまに話すのだけど、まるで外人の話す日本語だったんですよ 
そういうところ つめが甘いよな
今度は真田広之なのでそんな珍奇なキャラにはならないだろう・・・ 
と願いたい

派手なアクションの連続
ストーリーは適当
という映画です

エクソシストは終わっちゃったかな
夏は恐怖でひんやりするのもいいかなと思ったけど
イマイチ気が乗らなかった
霊界話ならこちらの方がずっと面白いかも
https://www.youtube.com/watch?v=i3yeC_VJUbU


(2023年08月09日 13時09分38秒)

Re[2]:ジョン・ウィック(08/07)  
俵のねずみ  さん
キイロマン☆彡さんへ
ミッションインポッシブル!!
これは絶対劇場ですね!!!
行こ!行こ!レッツゴーです!空いた頃に

ジョン・ウィック・・・奇麗か~それは絵や構図の勉強になりますね!
心が豊かになる!笑
見なきゃ!

臨死体験!面白い話でしたね~!
一日で何十キロもやせたということも真実だろうし
いろんな世界を飛び回った体こそと思うし

宇宙の始まりはビックバンではない
歪みの渦から~はこれも面白かったです
科学者さんはどうそれをとらえるかも聞いてみたい気がします

ところどころ
もう判明している事実はありましたが(銀河が鎖状でのところ)
往々にして夢見たときも時空を飛んでその世界を見る
ということには似ていますので正解はわからないですけど
寝てるときに話しかけちゃいけないって言いますもんね
面白い話だと思います

飛んでいけるものなら飛んでいきたい~
でも臨死体験で戻ってこれなかったらいやだ~
普通に飛べたら一番いい~(笑)

いろいろ夢は見れますね! (2023年08月09日 14時16分06秒)

Re[3]:ジョン・ウィック(08/07)  
俵のねずみさんへ

ミッションインポッシブルは劇場で
エクソシストは劇場でなくてもいいな 👻

ジョン・ウィック
いちおう過激なアクション映画ですから
人が何人も次々と死にます
そういうのが大丈夫な人でしたらどうぞ 💀

木内鶴彦さん
宇宙が歪みから生まれた という話は面白い
完全であることに退屈を感じたから不完全になったという
とある神父に
神は完全であるのに、神の作った世が不完全であるのはなに故か?
と問うたことがあるのだけど
わからない と言われた・・・
完全に飽いて、不完全であることを望んだのであればしかたない
まさにそれがこの世が不完全である理由となる
しかし再び完全に戻ろうともしている 元完全として
寄せては返す波のように この律動するさまこそが真実かも
元完全であったという意識を取り戻すことができたら、この世を生きるのが楽だろうね
この世の相対的な事象が実は全てまやかしで空で、元はワンネスであった
という認識がもてる人と持てない人では圧倒的な差が出ると思います
そういうことが頭の理解だけでなくて、実感として得られればいいですね
この人は実感できたわけだ
ただ現実には我々は個としてこの世に生きているわけで
その時々に応じた意識モードの選択が必要ですね


孫悟空やベジータのように
普通に空を飛べるようになったとき
上から自由落下するときはいいけど
同じくらいの速さで上に上がっていくと気圧が急激に減るので
潜水病みたいになってしまうのではないかな
と真面目に考えたことがありました
どうなんでしょう? (2023年08月10日 00時09分35秒)

ベジータ 孫悟空について考えてみました  
俵のねずみ  さん
キイロマン☆彡さんへ
神は完全であるのに、神の作った世が不完全であるのはなに故か?
わからない と言われた・・・神父さんも人間ですね~まさしく神のみぞ知る・・・
寄せては返す波のように~とっても解りやすいです。
それこそが地球人に与えられた課題でしょうし~
完全を知る、確かに気持ちが楽になりそう~そこに向かうだけですものね~
・・誰か教えてくれないかなあ~今の地球をぶった切る人!(笑)

上空に上っていくとき・・・
想像してみました。ヒーローになればまず大丈夫?だろうけど

例えば上空に向けて猛スピードで上がろうとするとき、
手のひらから傘を畳んだようなものが出てきて
先はとがってて空気抵抗が少なくスピードは落ちない。
後部は傘のようなものに覆われてて身の回りだけ気圧の影響が極力少ない形で守られる空間ができる。こんなのでどうでしょうか!

書いてる本人も笑うし~それ!ゴミ箱ぽいぽい!爆笑 (2023年08月11日 10時37分11秒)

Re:ベジータ 孫悟空について考えてみました(08/07)  
俵のねずみさんへ

大事なのは個人の意識改革ですね
エクソシストの話もしましたけど、悪霊というのは分離された小さな個の世界に落ち込んだ極限の状態ですね
愚かな存在ですけど、いずれは気づいて元あるところに戻っていく宿命ですね 悪霊も宇宙の一部なのであれば
宇宙の流れには逆らえない

悟空やベジータはオーラのようなものを纏って常に圧が一定の状態に保たれるようになっていると考えるしかないか

傘の発想は空中だと難しそうな
水中だと
瓶を逆さにしたようなものならわりと深いところまで行けるかな
水が入ってこないわけだから
気圧も高まるのか?


(2023年08月12日 19時26分03秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: