全2件 (2件中 1-2件目)
1

今日は次女の8歳の誕生日です。偶然にも仲の良いお友達が同じ誕生日で、一緒にお祝いしようと誘っていただきました。何か持っていかないと思うも、子供同士で何でも決めていて「だけでいいって」え~~~、どうしましょう。はきっと用意してくださっているし・・・と悩んで、子供達の分が十分ならご家族にでも食べていただこうと思い、メロンパンを作りました。2度目ということもあり、前回作った時よりも手際よく出来て焼き具合も良い感じ。こちらは余った自宅用。次女が出かけている間、久しぶりに長女とゆっくりとした時間が持てて以前から「教えて~」と言われていた、クッキー作りを二人でしましたサブレ生地なので、サクサク感がたっぷり。私も用心しながら、一枚だけ試食しました。夕食は実家の母も駆けつけ、一緒に外食で。皆てんでバラバラな物が頼めるのが嬉しい、フードコート的なレストラで。と思ったのに、閉店していて急遽近くの自然食バイキングレストランへバイキングなんて・・・今の私たくさん食べられない。しゃぶしゃぶまで付いているのに・・・結局、豆腐、うどん、じゃが芋の煮物、コラーゲンスープばかり食べておりました。でもお味は良く、私も皆も満足でした帰宅後、サーティーワンのアイスケーキでハッピーバスデーチョコ好きの次女の好みでございます。私は後日、頂きましょう。一つお姉さんになっても、やっぱり下の子は甘えん坊我儘放題なのは変わりません。家の中では、全てが自分本位になる次女ですが、少しずつ変わっていくのかな
2010.04.18
コメント(10)
![]()
あらあら、久しぶりに日記を書こうと思ったら絵文字が変わってるのね~と、まずは驚いてみました。慣れるまでは選び難そうだなーーー足の痺れはかなり落ち着き、たま~にしか感じなくなりましたの感覚を無くさないうちになんとなかなってホッとしてます。ところが・・・正に鬼の霍乱という出来事が一昨日の夜中、急にお腹が痛くなりどうにもならなくなってしまいました。ベッドに入ってもすぐに痛くなり寝るに寝れず、お恥ずかしいことに上下から大変な目に。明け方には血が混じる始末昨日仕事を休み、何科に行けば良いのかどうかも不安でで調べてみると胃腸科のよう。普段から胃腸が強く、こういう症状に縁が無いので情けない。。。症状を調べると、ドンピシャ な病名を発見。虚血性大腸炎 え、え、え、絶食、入院、重症は手術あわわ、近頃ストレスからか(逃げ口上?)暴飲(じゃなくですが)暴食してるせい動脈硬化、高脂血症が始ったの~~~大急ぎで近くの大腸内視鏡検査もしているお医者さんへ待人数は10人以上。その間も、いつまた急激な痛みが来るやら不安がいっぱい。やっと順番が来て、恐る恐る先生に症状を告げました。ドキドキ・・・簡単な検査(大腸内視鏡ではありません)をし、先生の診断は感染性胃腸炎。「インターネットで調べて、虚血性大腸炎かと不安だったんです」と告げると血の色が全く異なるとの事。体調が悪い時に菌が入ってくるとなりやすいのだそうです。あ・・・確かに。もう10日以上も風邪で悩んでおりますで、“絶食、入院、重症は手術”ではなく、「油、肉、乳製品、卵が駄目、つまりお粥だね」食事制限と、沢山の薬を貰って帰ってきました。「腸壁が元に戻るには最低5日はかかります」と薬剤師さんに言われたけれど、やっぱり私の胃腸は普通の人より丈夫なんでしょうね。昨日はお粥を1食、今日は朝昼が白粥、夕食に人参の煮物をつぶして混ぜたお粥。病人食と薬のお蔭で、症状はすっかり落ち着きましたしかも、「お腹すいた~。早くご飯食べたいよ~」とぼやきも出てきてでも、もうあの痛みと苦しさはゴメンですので、もう暫く身体に優しい食事をいたします。皆様も、寒暖が激しい毎日(なんてものじゃないですよね!異常だわ異常!)、風邪など引かれませんようお気をつけあそばせ。 久しぶりにのぞいて着物ショップを見ました。こういう柄、好き~ 着物着たいよ~~
2010.04.17
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1