全301件 (301件中 1-50件目)
いったいいつ着物を着たかな。と言うくらいご無沙汰な着物。コロナもあったし、と言うのは言い訳。何よりめっちゃおデブ様になりまして、思ったような着姿にならない。これが一番大きいかもあ、私のことはさておいて。隅田川の花火大会に行くから、浴衣買って~ と次女が言い出したのは数日前のこと。えー、どうせ一回しか着ないのでしょ。浴衣なら家にたくさんあるから、それ見てからにして。と私の浴衣を何枚も引っ張り出す。その中から、これ着てみると言ったのは、ややベージュ味のある変わり織りの地に朝顔、桔梗、萩等が描かれたもの。うんうん、ママもそれを選ぶのではないかと思っていたわ。試しに着てみましょ。帯もあれこれ合わせて気に入ったものがありました。良かった、これで買わないですんだわ~さて、当日(昨日)になっていまいちバッグが合うものがないから、買いたい。と言い出し急遽買いに走り、これでバッチリかと思いきや着付ける直前に、髪の毛アップにまとめて~簪みたいなのある~?とか言い出しす始末。おいおい、乗る予定の電車まで時間無いんですけどまったくもー行き当たりばったりなんだから。先に言っといてよーーー「ママなら直ぐだ思って」とかお気楽な娘。やれやれ…まとめ髪にするのにわざわざヘアアイロンでサラサラストレートにするとは。普通は逆に巻いたりするのよ。「知らないもーん🎵」ですって。毛先がツンツンしすぎてまとめにくい。簪はこの中にあるから選んで。と言えば、振り袖や正装用のを「これは?」とか言うし。違うーーもっとカジュアルなの「だから知らないしー」って。ほんっとに、全てひと任せ。もういくら浴衣とは言え着付け時間ほぼ無しじゃないの。あーもう知らないっというやり取りの末にようやく出掛けていきました。それでも帯結びがとても気に入りまして、待って待って写真撮るから❗と、車に乗り込む前にパシャリ。ちと背中シワが寄ったままだったな。直したかったけれど、大急ぎで車に乗ってしまいました…
2023.07.30
コメント(0)
明けましておめでとうございます年々、アップが滞り内容も思い切り偏ってしまっておりますが 本年もどうぞ宜しくお願いいたします。さて、一昨年あたりから着物を着る機会がめっきり減ってしまいました。ちょっと手を痛めたことからなのですが、すっかり治ったにもかかわらずなんとなく面倒になってしまって・・・昨年に至っては全く着ることがありませんでした。今年は少しまた着ようかなと思い、元旦にを着ました。宝尽くしの小紋に名古屋を合わせて。珍しく娘も着たいと暮れから言っておりましたので今年は娘も一緒に着ました。早いもので成人式を迎えるにあたり、前撮りしをした時からちょっと着物に興味が出てきたようです娘のをアップするのは嫌がるので写真は無しのご報告まで。そうそう、小柄で私の長襦袢では全く合わない娘にこちらを購入。サイズが豊富なうえに半襟付きで老眼にはありがたいです。急いでいたので衣紋抜きはお願いしませんでしたが、着崩れすることもなくキレイに襟が抜けました。思ったよりも暖かいとのことです。うっ・・・私が買った時より安くなってる(長襦袢 白/ピンク) メール便{P39} 洗える 長襦袢 半襟付 レディース 女性 衣紋抜き 大きいサイズ 襦袢 着物 和服 訪問着 S/M/L/TL/BL
2020.01.02
コメント(0)
昨日、長女の振袖前撮りをしてきました。訳あって成人式当日に着れるか着れないかはっきりしない状況。前撮りだけは早めにしておきましょう、ということで暑いのに夏の前撮りになりました。振袖は私の物を直さなくても着れるサイズなので、どうと期待を込めて尋ねたのですが「えーっママの地味」と言われてしまいました地味って言っても、黒地ってだけで辻が花風の総絞りなんですけどねえ。まあ、本人が気に入らないなら仕方ない。本番はもとより、前撮りもいつ撮れるかわからなかったのでレンタルにするかどうしようか迷った挙句、いつでも撮れるように祖母というスポンサー様に、本人希望の物で誂えてもらいました。すみませんねえ、ありがとうございます。しかし長女に誂えたということは・・・我が家にはまだ下がおりまして。好みもサイズも全く異なります。次女には私の振袖では丈も裄も足りないし。これはちと考え物でございますな・・・普段とても地味好みというか、かなりボーイッシュな娘。ショートヘアなのに髪もうざったいから早く切りたいというのを、前撮りまでは何とか我慢してと懇願したほど。どうなることかと思いましたが、いやはや、心配無用でした。やっぱり日本人に和服は良いです着付けが澄んで出てきた瞬間、「可愛い」と叫んでおりました(親ばか)。ちょっとよく見えないかもしれませんが、ネイルチップも着けました。小柄なので帯結びはコンパクトにとお願いしました。普段は写真嫌いでなかなか撮らせてくれないのですが振袖を着てメイクアップして、スタジオではカメラマンさんたちが気持ちを盛り上げてくださってとっても自然な笑顔でたくさんいい写真を撮ってもらえました。急遽決めたショップだったのですが、ここにしてよかった。娘も大満足。ただ一つだけ・・・いやーあんまりたくさん素敵な写真を撮っていただいたのでお願いしていた分とデータだけでは足りず、他の写真もきちんとアルバムにしたくなりまして。(これはスタジオの戦略勝ちですね)スポンサーも出来たらこっちの写真も欲しいわと言われますので、結局かなりの予算オーバーとなりました。とはいえ、とっても満足。次に着るのは卒業式になるかも。
2019.09.01
コメント(0)
明けましておめでとうございます晴れやかな良いお天気です。本年もどうぞ宜しくお願いいたします。菖蒲の付け下げ×袋帯裾が見えませんが、私のお正月に登場率が高い着物。袋帯を結ぶのも2年振りなので、締め慣れた物にしました。
2018.01.01
コメント(2)
今年も残り少なくなりました。ブログの更新がすっかり滞ってしまいました多読もあまり進まなかった…けれど語彙だけは大分増えました!来年はこれを活かして、また多読の量を増やしていきたいと思います。今年一年、おつきあいくださいましてありがとうございました。さて、今年のラストに久~~しぶりの着物。諸事情によりずっと控えていた着物。2年ぶり? 今年最後に着物を着てみました。郡上紬×型染め名古屋(遠藤あけみ)本当に久しぶりなので、ちやんと着られるかしらと少し心配していましてが、手が覚えてました。あ~着物って温かい。着方を心配するより、写真の撮り方忘れてました。以前はどうやって撮っていたのだっけ?
2017.12.31
コメント(2)
本日二度目のアップになります。子供たちがそれぞれ、小学校と中学校を卒業しました。二人の卒業を祝って、近くのイタリアンでお祝いをしました。毎度のことなのですが、食いしん坊な我が家族。食べるのに夢中で料理を撮るのを忘れちゃうんですーまたもや、気がついたらデザートのみになっていて慌てて写真を撮りました。さて、私は卒業式に着た色無地のままでは気が張るので、気楽な紬に着替えて行きました。蝶をモチーフにした紬×座繰糸九寸(芝崎重一)草木染手織紬作家の芝崎氏が、着尺を折る際に出た糸を貯めて織られた帯です。糸が貯まらないと織れないので、着尺ほど量を織れないのだと芝崎氏がおしゃっていました。丁度タイミングよく、出会うことが出来た帯です。とっても軽くて締めやすいこれに、履物は、先月届いてきたカレンブロッソのカフェ草履を初下ろししました。
2015.03.20
コメント(0)
今日は娘たちが、それぞれに卒業式でした。と言っても、長女は一貫校なので一応形だけって感じらしいです。なので当然、次女の方に出席。6年間、上の子も合せると9年間お世話になった小学校に行くのも今日が最後。と思えば、感動もひとしお・・・と思いきや、やっぱり二人目は感動も薄いかも。私自身、末子なので母も同じように感じていたのかしらねぇ。一人一人、校長先生から卒業証書を頂き、ちょっと照れくさげに、あるいは誇らしげに、中には両手両足が揃っちゃってる子も(緊張したのね)。我が子はと言えば、まあ普通かな。保護者席の前を通る時に私と目があい、ちょっとはにかんだ様子を見せていました。卒業おめでとう~姉妹とは言え、上の子とは大分性格が異なる次女。中学校では、ほとんどが新しく出会うお友達。小学校の時と同様、楽しく過ごせるといいね。淡いピンク地の色無地×亀甲紋袋帯帯締めは佐賀錦。これに黒羽織を合せました。着物を着て行くと言ったら、「えーーっ、目だって恥ずかしい」と言っていた次女。何のことはない、長女の時には2、3人しかいなかった着物の保護者ですが、今年は4、5人はいたでしょうか(大して変わらない?)。私は、卒入学式の着物は色無地(子供が主役だから)と決めているのですが、他の方は訪問着か付下げのようで、素敵でした。でも帯は袋じゃなくて名古屋が多かったかな。長女が帰宅するのを待って(それまで色無地着たまま)、女3人、夫に写真を撮ってもらいました。二人とも、おめでとう~あ、パパと子供たち一緒に撮るの忘れちゃった
2015.03.20
コメント(2)
日生劇場で公演中の『十二夜』2回目の観劇に着た着物です。ピンク色の花唐草の小紋×灰緑色地に万寿菊文様の名古屋帯これに前回も着た長羽織を合せました。この小紋を着た姿を見た夫、「今日は随分華やかだねえ」と。ん?その良い方はちょっと微妙?派手ってことですかっ?ふん、いいもんね。確かに、随分以前に母が誂えてくれたもので、今回初めて袖を通したもの。それを考えたら派手かも・・・しれない。でも着物は少しくらい派手なくらいでいいんですよ問題なのは、これまた身幅が細いってことくらいよっこれ以外にもまだ母が誂えてくれた着物で、袖を通していない物が数枚あります。小紋、付け下げ(これは地味なので、年齢的にはこれから丁度)。何枚かは、私を素通りして娘たちに着てもらうことになりそうですわ。
2015.03.16
コメント(0)
一昨日、日生劇場で開幕した音月桂さん主演『十二夜』初日を観劇した際の着物です。黒地小紋×金通し名古屋に長羽織初日なので、名古屋ですが金通しの帯にしました。帯締めにとても悩みました。パールがたくさん付いた大振りのブローチを帯留金具を使って三部紐に通しました。この日も雨こそ降らなかったけれど雲が厚い一日で、水色の長羽織はちょっと寒々しかったかも。初日と言うこともあり、着物の方を数人見かけました。お一人はオレンジの江戸小紋でしょうか(遠目だった)、袋帯(と思われる柄だった)をぴっちりと締めていらして、姿勢も伸びて素敵でした。
2015.03.10
コメント(0)
12月の始めに注文したカレンブロッソのカフェ草履。先日、やっと届いていきました~履きやすくて、ここのところはカレンブロッソ中心になっている履物。受注生産なので、すげ上げ品が無い限り納品まで時間がかかるのが唯一難です。お正月休みを除けば、商品説明にある通り、ぴったり60日くらいでしたよ。これはカレンブロッソの店舗だと3~4週間。お急ぎの方は、直営店や公式HPをお勧めしますが、欲しい色が割引されているとなれば、多少待たされてもひたすら辛抱です今回は急いで履く予定がなく、以前からずっと欲しかった色が安かったので良かったです。三が日以降、着物を着ていないので、早く履きたいなぁ。次に着物を着る予定は・・・3月初め。予定している着物にはちょっとこの色は合わないか着物に合せるか、草履に合せるか、これは悩みそうです(^^;高級草履の代名詞「菱屋」のプライベートブランドの草履です。【お買い物マラソン】2014年 新作 カフェぞうり カレンブロッソ ≪菱屋 -Calen Blosso- カレンブロッソ≫カフェ草履 晴雨兼用草履【レッド/レッド】《品番:104》【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】草履バック
2015.02.12
コメント(2)
今日は朝一で初詣に行ってきました。早すぎて着いた時にはまだお社が締まってたけれど、帰る時にちょうど開いたので、もう一度拝礼しお願いし直しました。左から、長女、次女、私(カメラマン:夫)次女に予定があり、着物に着替えていたら間に合いそうになかったので、ここは洋服で。ぐんぐん背が伸びて、長女を抜き、今年は私をあっさりと抜きさるであろう次女。長女は、ならば小柄キャラをチャームポイントにするかー、なんて言っています。帰宅後、着物に着替えて過ごしています。三が日は柔らか物にしようと思っていたので、今日は小紋。宝尽くし柄小紋×玩具柄名古屋お太鼓は大抵長女に撮ってもらっています。今日の長女の一言。「ママ、なんか乱れまくりだけど」で、微調整はしてくれました。どもっ!この帯はとっても柔らかいので、形が決まり難いんですよね。そうそう、今日は大振りな縮緬の帯留を使ってみました。よく行く元町のお店で頂いたのですが、私が使うにはちと派手。でもせっかくだから使ってみたいし~と、出番を伺っていました。この帯なら可愛い感じで良いかなと、自己満足
2015.01.03
コメント(0)
「初売り」といっても、今年は福袋目当てではありません。 (今、丁度TVで銀座の福袋の様子を放送してるわ、外人さんが多いんですねえ)次女はネット予約して昨日届いているし、長女は今年は特にない、とのこと。ならば、福袋フィーバーが納まった時間にしましょうと、お昼頃出掛けました。まずは呉服売り場へ。長襦袢を新調したかったのです。自分用に仕立ててある着物、実は裄の長さが2タイプあります。若い頃に作った物は裄が短めで、ここ数年で作った物は1寸長くしています。裄短めの着物の中には、色無地や付け下げが何枚もあるので、うそつき襦袢ではなく、きちんと裄の合った物は必需品です。ところが、これまで長く愛用してきた裄短めの一枚が、かなり傷んできまして、後ろの裾が擦り切れてきちゃったのです。襦袢お恥ずかしくてお見せできませんが、ここまで着倒したら、長襦袢も本望だろうと思うほど。これまで、長いことありがとう。新しいのが出来てくるまで、もう少しだけ頑張ってね。新しい襦袢は、クリーム色地の鱗柄にしました。私にしては珍しいタイプです。仕立てあがってくるのが楽しみです。その後、娘と昼食に。レストランフロアに牡蠣専門店が新しく入っていました。娘も私も牡蠣は大好き迷わずそこに入りました。牡蠣フライ御膳、私は牡蠣グラタンのセットにしました。前菜やスープも牡蠣、更には新春だからでしょうか、広島産の生牡蠣がサービスで出てきました。キャー嬉しい~どれも美味しく、娘も私も大満足でした。夫も牡蠣が好きなので、次は一緒に行こうっと。お腹が一杯になった後は、母に福袋があればと思ったのですが、残念ながらあったのは5号サイズ。母は7号なんですよ。代わりに春先まで着られるセーターを買いました。父は服にはもう興味がないようなので、チープだけれどお菓子の福袋を購入。お正月中には行けないと思っていたのですが、せっかくなので大慌てで届けてとんぼ返りして来ました疲れたけれど、喜んでくれたので良かったです。今日の着物小紋×螺鈿袋帯×茶屋辻柄長羽織
2015.01.02
コメント(0)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。相変わらず、行き当たりばったりになるかと思いますが、どうぞお付き合いくださいませ。もう外が暗くなってきましたが、お寝坊さんしていたわけではありませんわ。長女が宿題で調べものをするのに私のPCを独占。ついさっき、PCが戻って来たんですの。今日は午後から初詣に行こうと思っていたところ、昼ごろから雪が降り始めました。今はもう止んでいますが、庭には薄っすらと雪が残っています。あんまり寒いので、風邪でも引かれるのは勘弁・・・と思い、初詣は明日以降になりました。今年の目標は、昨年立てて全く実行できなかったことを再度目標にします。昨年は5つ目標を持ったのですが、達成できたのは2つだけ。今年こそ頑張りますさて、ここ数年、元旦の着物は一つ紋付の色無地か、遠目には色無地に近い付下げが多かったのですが、大分身幅に無理が出てきまして、今年はサイズ直しした小紋にしました。松竹梅の飛び柄小紋×総刺繍袋帯お正月に出番が多い小紋です。帯は全通の刺繍袋帯ですが、芯が柔らかくとても締めやすいです。ここ数年、この帯は全く出番がなかったので、今日締められて良かったです。
2015.01.01
コメント(0)
今年も残すところ、10時間ほど。日記内容は気分で偏りがち、更新ペースもマイペースなブログにお付き合いいただきました皆様、ありがとうございました。今年は着物、観劇、英語多読と読書が中心の日記になりました。来る年は、また同じような内容になるか、全く違う内容が出てくか、自分でもわかりませんがどうぞ変わらずお付き合いくださいませ。今年最後の着物はこちらです。花唐草柄結城紬×コプト柄っぽい名古屋ごちゃごちゃした柄オン柄ですが、帯の色目が地味なので、これくらい明るい色の着物でないとおばあちゃんぽくなっちゃうのです。帯は銀座にある灯屋2さんの物で、アンティーク生地を仕立て直した物です。柄は気に入ってるんだけど、ホントに地味なんですーーー今日は夕方、年越しそば用に予約した天ぷらを受け取りに行ってきます。
2014.12.31
コメント(0)
今日は特別出かける予定もなかったのですが、お家着物。着れるときに着なくちゃねぇ。真綿紬×花輪唐草模様八寸お太鼓は撮り損ねました・・・暖かくて、これも冬には欠かせない一枚です。
2014.12.30
コメント(0)
今度のお正月は子どもの予定が忙しく、実家に行けそうにないので、今日イレギュラーでバタバタと行ってきました。それにしても、今日は寒い一日でした。お昼頃までは雨も降っていたし。なので、寒い日の強い味方、郡上紬にしました。郡上紬×赤木座繰糸名古屋着物も帯も、色がきちんと伝わらない着物は、私のPCでは最初の写真が一番元の色に近いです。紫がベースです。帯は糸に光沢があって、茶に近いピンクと黄色系で、柔らかい色合いです。
2014.12.29
コメント(0)
昨日、三菱一号館美術館で開催中の『ボストン美術館 ミレー展』を観に行った際の着物です。黄八丈×捨松
2014.12.25
コメント(0)
冬の贈り物をお願いしに出かけてきました。リス柄銘仙×博多織八寸この季節になると着たくなる一枚。10月~11月どストライクで、12月の柄ではないですよね。ふーっ、なんとか滑り込みセーフ!帯は先日、母の箪笥からお引越ししてきた一本で、仕立てたまま一度も使ってなかった物。締めたはいいけれど、畳みジワの位置が私の太い胴回りには合わなかった思いっきり目立つわ、シワ・・・しまう時に自分に丁度良いところで折ることにします。ついでに呉服売り場に寄って、羽織紐を買いました。というのも、この上に銘仙で作った長羽織を着て、羽織紐にトンボ玉が付いた物を合せました。これまでも思っていたのですが、帯留をしてトンボ玉の羽織紐を使うと帯留に当たるの。これって、私の背が低くて羽織の乳の位置が良くないのか(でも誂えたものだよー)、はたまたこのトンボ玉つきの羽織紐が長いのか・・・?帯留と羽織紐の間がきっちり空いて胸元の帯ラインよりちょっと下くらいが理想でしょ。実際に合わせて、位置を確認させてもらい、納得して購入しました。良かった良かった。ちなみに家に帰ってきて長さを測ったら、金具まで入れてピッタリ20cmでした。金具を除くと15cmだった。トンボ玉の羽織紐は、23.5~24cmありました。大分違うなーーー、そりゃ長いわ気に入ってるんだけれど、トンボ玉のほうはあまり出番がなくなるかな。ところで、このマグネット羽織紐はお薦めです。が、帯に時計を挟む方にはお薦めできません。磁気で時計が狂っちゃうかもです。楽天でもかなりお安く出てますね~ただ全長が書いてないと、怖くてポチれないけど。→マグネット羽織紐←これは便利!!!【王冠】マグネット羽織紐-No.1342(箱無し・正絹)これ辺りは多分、私に丁度良い長さ簡単装着! お洒落で可愛い羽織紐[ae00][rk]*羽織紐* 翠嵐工房謹製 シンプルだけどレトロな可愛さ ラクト玉の正絹マグネット羽織紐 (ラクト玉:紅梅色/紐:生成×紅梅) 【NO,03】♪♪(ic) 羽織紐 はおりひも 女性用これも長さもは良さそうです在庫一掃 スペシャルプライス[ae00][sk]*羽織紐* シンプルでコロンと可愛い! 翠嵐工房謹製 小田巻の正絹マグネット羽織紐 (小田巻:青磁色/紐:ベージュ) NO,02♪♪(ic) 羽織紐 はおりひも 女性用
2014.11.22
コメント(0)
昨日、『SINGIN' IN THE RAIN〜雨に唄えば〜』 を観劇した際の着物です。朝から小雨が降っていたので、大島にしました。といっても、会場の東急シアターオーブは駅直結なので、濡れないんですけどね。男物の大島紬×博多織(だと思う)八寸
2014.11.07
コメント(0)
先月末、そして昨日と、義姉と父の誕生日でした。ちょっと遅れてしまったのですが、プレゼントを届けに行ってきました。袷になってから、付け下げ、色無地に袋帯だったので、今日は紬に名古屋で気楽に。薄いパープル地に紅葉柄の紬 × 赤木座繰糸の名古屋帯は光沢があって微妙に黄色やピンクのグラデーションが入っているのですが、写真ではどうしてもイマイチよくわからないですねぇ
2014.11.03
コメント(0)
昨日、宝塚花組公演『エリザベート-愛と死の輪舞(ロンド)-』を観に行った際の着物です。サーモンピンクの一つ紋色無地(乱菊模様)に秋の植物柄の袋帯何を着るか、直前まで迷いに迷ったコーディネートです。新トップスターみりおちゃん(明日海りお)のお披露目本公演なので、花組カラーのピンクにしたかった。朝まではピンク地の小紋にするつもりだったのですが、帯がいつまでも決まらなくて、急遽変更ところが私がおデブになった為に、帯が締めにくくて、3回も締め直しました。それでも、こんなお太鼓に!畳んであった後がくっきりと出てしまいました。以前締めた時には、ちゃんとお太鼓の中に隠れたと思ったんだけどなーーーー何せ現在、史上最大のデブ状態でして。妊婦の時と同じくらいだわ。一つ紋付の色無地はお茶会用に何枚も作ったのですが、利用価値が制限されやすい。子供が出来てお茶はやめてしまったし、縫い一つ紋で柄も改まった柄ではないので、これからは何枚かは観劇用にしようと思います。
2014.10.31
コメント(2)
10月ももう1週間なんですね。この秋は何だかバタバタと落ち着かなくて、なかなか着物も着れませんがそれでもあれこれ、こんな着物もいいなぁ、あんな帯も欲しいなーなんて、ネットで眼を楽しませ、着物不足でカサついた心を潤しております。と・・・、こんなのがありましたー帯芯を選んでお仕立てできます色無地や小紋、紬などのカジュアルな装いにお使いいただける九寸...思いっきり季節限定ですがお仕立てしてると今年は無理そうだけれど・・・でも可愛いわぁしょっちゅう着物を着ていられるなら、ポチりたいところです。
2014.10.22
コメント(0)
本日2度目のアップになります。昨日、日生劇場で公演中の、宝塚歌劇団雪組公演『伯爵令嬢』を観に行った際の着物です。この公演は、新トップコンビ 早霧せいなと咲妃みゆ のお披露目公演です。お祝いの意味も兼ねて、ちょっとお洒落して紬の付け下げを着ました。トンボ柄の大島紬付け下げ×袋帯トンボの柄が見えるように、胸元の写真だけ大き目にしてみました。帰宅後に撮ってもらったのですが、後姿、乱れまくりでしたね娘が撮ってくれる時は、もう少ししわとか伸ばしてくれるんですけど、夫に頼んだので・・・この着物はずっと以前に購入したのですが、色目が地味なので寝かせたまま。1、2年前に仕立てて、まだ袖を通していなかったものです。袷です。トンボにススキ柄なので、季節を考えると10月中がやっとというところ。本当は、トンボとススキって言ったら、9月の柄ですものねえ。単衣にしたらどうかと思ったのですが、皆に反対されました。まあ、単衣にしても多分あまり着ないから、袷で良いんです。
2014.10.13
コメント(0)
明日の敬老の日は予定が入ってしまった為、修学旅行のお土産を届ける長女と二人で、一日早く実家にプレゼントを届けに行ってきました。途中デパ地下でお菓子を購入。デパートから駐車場までの間で、すれ違ったおば様から「綺麗にお着物着てらっしゃるわね~」とお声をかけて頂きました。これまでにも着物を着ている時に、見知らぬ方から声をかけられることは何度かあった為、「ありがとうございます」と軽く会釈して流したのですが長女はそういう場面に立ち会ったのは初めてで、「うわっ、何かと思っちゃたー!」とびっくりしていました。いかに着物を着ている人を見かける機会が減ったかが、うかがい知れる瞬間です。今日の着物は、先週予定していて、雨で流れてしまったコーディです。塩沢お召×市松に唐草模様の塩瀬帯
2014.09.14
コメント(0)
各地で豪雨による影響が出ているとのこと。特に北海道では大雨特別警報が発令。雨が上がった後の被害が心配です。首都圏も一時的に物凄い雨が降ってきたりしていますが、いまのところ大きな被害はないようです。そんな中ですが、本日は遅い夏休みを取っておりまして、マシュー・ボーンの「白鳥の湖」を観にいってきます。当然、着物でと言いたいところですが、さすがにこの雨では・・・会場の東急オーブは渋谷駅直結で、濡れるところはほとんどないのですが何せ今日着るつもりでいた着物が雨に弱い生地でして。今更、他の着物にする気にもなれず、あっさり断念。ここ数日涼しくて単衣を着るのに丁度良い気候だったのになあ。残念せっかくなので、本日着る予定だった、お流れコーデを。塩沢の単衣 × 市松に唐草柄の塩瀬帯
2014.09.11
コメント(0)
お盆休み最後の今日は、ブログでお知り合いになった着物好きのお友達と元町でランチと素敵な反物を見て楽しんできました。お会いするのは3年ぶり子供たちに、「ママ、太っちゃってママだって分からないんじゃないの?」なんてからかわれつつ家を出ました。酷いわー、と思いつつ、自分でもちょっと心配だったんだけど・・・ふん、大丈夫だったわよっそれはさておき、元町の着物屋さんで待ち合わせ。お友達は素敵な城間さんのからむしかな?をお締めでした。しばらくして同じビルのフレンチのお店へ。普段は自宅から乗り換え駅まで車で出るのですが、フランス料理とくれば、ワインかなと思い、今日は夫に駅まで送ってもらったので、赤ワインを頂きました。こじんまりとしたお店で、可愛らしい盛り付け。野菜は契約農家の無農薬野菜を使っているとのことで、どれも甘くて美味。前菜のイサキのカルパッチョもとっても美味しかったです。見た目に着色料たっぷりですか?と思うものが出てきて、何と思ったら、ビーツの冷製スープとのこと。なるほど、弩ピンクのはずですわビーツのスープは初めて頂きましたが、ほんのりコーンのような甘味がありました。お魚は真鯛、お肉のメインは鴨肉を。鴨好きなんです~やはりブログでお知り合いになった着物屋さんのことや、都内の呉服屋さんのことなどおしゃべりしながらゆっくり食事を楽しみました。デザート、エスプレッソと小菓子まで頂いたら満腹になりました!食事の後は着物屋さんに戻り、夕方までたっぷりと反物を見せて頂きながらおしゃべりをしました。芭蕉布、宮古上布、木綿の逸品から、可愛らしい帯まで。あー、欲しい帯がありましたよ。すっごくすっごく欲しかったけれど、良い子のまりことは我慢しました。エライッ!コツコツ、着物貯金しよ今日は柔らか物にしました。絽小紋×夏袋帯
2014.08.17
コメント(2)
本日二度目のアップでございます。昨日、雪組『一夢庵風流記 前田慶次』『My Dream TAKARAZUKA』を観劇した際の着物です。夏琉球×お魚名古屋(遠藤あけみ)この着物もシャリ感が気持ちいい一枚です。実は、着物と帯の色があまり合っていないと思っているのですが、今年まだ袖を通していないこの着物も着たいし、お魚帯も締めたい。どちらかに選べなくて、微妙ーーーと思いつつ出掛けました。この着物にはグリーン系の帯の方がよく合うんですよ。まあ仕方ないですね。
2014.08.14
コメント(4)
昨日誕生日だった母に、一日遅れとなりましたがを届けに行ってきました。今回は久しぶりに家族揃って出かけました。今年に入ってとても忙しい次女、「ばあばん家に行くの久しぶり~」丁度、実家の地区ではお祭りだったので、お神輿や太鼓の音にちょっと興奮気味でした。今日の着物小千谷縮×うさぎ麻名古屋麻の帯揚げあ、タレがちと長すぎでした
2014.08.03
コメント(2)
昨日、母と会った際に、帯留を貰いました。そういえば、少し前に「あなたに帯留を買っておいたわ~」と言われたっけ。中島象嵌さんという京都にあるお店のものだそうです。中島象嵌さんのHPを見ると、製作工程が載っています。結構いろいろと手間がかかっているのですね。母が私の年齢を言ったら、「じゃあ、こちらが良いと思いますよ」と奥から出してくれたのだそうです。ありがたく使わせていただきます。
2014.07.22
コメント(0)
夏休みに入り、ようやく少しのんびり過ごしている長女。夏休み明けの修学旅行に持っていく服を買いたいというので、スポンサーのばあばと合流し、買い物に行ってきました。「あのスカートに、これは合うと思う?」(どのスカートだかよく覚えてないわぁ)「9月の京都はまだ暑い?もう涼しいのかな?」(よく知らないわよ)約2時間かかって、ようやく数着選んだ長女。娘の服とはいえ、さすがに疲れました。今日の着物絹の小千谷縮×麻の蟹名古屋見た目には麻の小千谷とほとんど変わりませんが、手触りがまるで違い柔らかです。
2014.07.21
コメント(2)
昨日、心理スリラーミュージカル 『ブラック メリーポピンズ』を観に行った際の着物です。越後駒上布×朝顔名古屋この着物は衣舞さんのところで求めたものです。一昨年あたりに求めたものの、なかなか着るチャンスがなくてやっと袖を通すことができました昨日は暑くなるといわれた割には、思ったほど暑くは感じず、着物でも快適に過ごせました。
2014.07.13
コメント(6)
昨日、帝劇にミュージカル『シスター・アクト~天使にラブ・ソングを』初日を観に行きました。着物カレンダーでは、正式に言えば6月1日から単衣とはいうものの暑い一日でした。都内は30度を超えたそうですものね。昨日は初日ということもあってか、普段よりも着物率が多かったように思います。私が気がつただけでも、他に3名いらっしゃいました。それで多いのか、ですって?ええ、多いんです。普段は一人も見かけないこともありますから。涼しげに白っぽいお着物の方、黒のお召しかと思われる方、お若い方はファブリック帯を締めてる方も。私はこんな感じでした。無地紬(芝崎圭一)×麻市松九寸草木染の座繰糸織物の、芝崎重一・圭一さん親子の圭一さんの紬です。ロックウッドで染められています。芝崎さんの織物は初めてなのですが、着やすい、皺になり難い、単衣にぴったりという評判が実感できました。反物として見るよりも、実際に着てみた方が立体的なこともあり、艶、光沢があって、とっても気持ちよく着られる一枚です。そうそう、地下鉄で駅と劇場が直結で、外を歩くこともなかったので、とても暑い日でしたが、私的には単衣でも快適に過ごせました。
2014.06.02
コメント(4)
泊りに来ていた母を送りがてら、二人でデパートに寄り父の日のプレゼントを購入しました。80歳過ぎともなると、服飾品を選ぶのはなかなか苦労します。でも、アルコールは飲まないし、いつもいつも食べ物ばかりでは貰った方も面白くないかなーと思い、なんとか似合いそうな物を選びました。今日の着物小千谷紬単衣×紫根染め二部式帯帯留:高知出張の際にパパが買ってきてくれた珊瑚
2014.05.25
コメント(2)
昨日、ミュージカル『レディ・べス』を観に行った際の着物です。笹(竹?)が刺繍された黄緑色の紬(単衣)×万能名古屋見難いけれど、帯留はふくら雀。この帯、帯合せに悩んだ時に活躍するのです。割と何にでも合うのですよ。だから「万能」名古屋でございます。昨日は単衣でもじっとりと汗をかきました。
2014.05.19
コメント(2)
昨日は午後から着物に着替えて、図書館に行ってきました。ここのところ、予約していた本がどんどん届いてきてせっせと読まないと、期限内に返却出来なくなっちゃう他に予約している方が居なければ、延長も可能ですけれど、話題の本やシリーズ物は、大抵まだまだ待ってらっしゃる方がいますからね。出来るだけ早く読んでお返ししないと。この日の着物なないろ紬×花柄二部式帯(どちらも自作)色がこの季節向きなので、この時期になると着たくなるコーディネートです。でも、昨日は綿着物でも暑いくらいでした。≪オマケ≫白足袋メインの私にしては珍しく、アンブレラ柄の足袋。ちょっぴり季節先取り?綿着物なので遊んでみました。
2014.05.12
コメント(2)
ゴールデンウィーク最終日の昨日、宝塚歌劇団専科 北翔海莉ディナーショー『Musicパレット』に行きました普段観劇する時も着物が多く、その時は特に悩むこともないのですがディナーショーは初めてで、どの程度の物を着て行けばよいのか、それはそれは悩みました(笑)宝塚初め、ディナーショーと名がつくブログを読み漁りましたが、「結婚式の披露宴に参加するくらいのレベル ~ 普段よりやや綺麗めのワンピース」と、人によりかなり許容範囲がことなるようで、ううーむ「着物の方もチラホラいました」なんて書いてあっても、ただ「着物」とだけで訪問着なのか小紋なのか、柔らか物か織物なのかなんてことは書いてない。写真だけ見ると、小紋のようにも見える方もいれば、ホテルに紬は着て行きません、と言う方もいて悩みは大きくなるばかり。更には、厳格に袷にするか、単衣にしてしまうか?結局、デパートの呉服売り場に着物と帯を数点持ち込みゴールデンウィーク最終日にホテルのディナーショーに行くんです、どれが良さそうですか?と相談に乗ってもらい、それに合う小物もチョイスしてもらってようやくコーディネートが決まった次第です。ところが、昨日は思ったよりも暑くならず単衣を着るのが躊躇われたのですが、このコーディで着る気満々だったので、今更他の着物にする気になれずちょっと微妙な気分でしたが単衣で出掛けました。単衣訪問着×袋帯大騒ぎしてこの日の為に買い足した帯揚げ銀色の三部紐&18KWGの帯留珍しく外で写してもらいましたが、風が強くぎゅっと押さえていないと裾が乱れてしまうほどでした。一つ紋の色無地や、無地に近い付け下げはお正月に着ますが、訪問着を着るのは本当に久しぶり。なんだか着ているだけで気持ちがウキウキしてくるようでした。あ、それともそれはみっちゃん(北翔さん)に会えるってことからかないずれにしても、たまには訪問着も着てあげないと、着る機会がなかなかありません。この着物も若い頃に母が誂えてくれた物で、結納の時に一度着ただけだったかと(何年前!)どんどん着ないと着物が泣きますわね。
2014.05.07
コメント(2)
ゴールデンウィーク後半、といってもカレンダー通りの生活を送る私には前半も後半もありませんが今日は実家の母に、母の日のプレゼントを届けに行ってきました。まだプレゼントの品を買っていなかったので、行きがけにデパートに寄り、何が良いか、うーんうん唸りながら物色。バッグを見ていたら自分用に欲しくなってきて、これは危険慌ててフロアを変えました小柄な母はスモールサイズのフロアなので、そちらへ移動。ここなら、自分用の品に目がいかなくて済みますから母が普段利用しているブランドのトップスを贈ることにしました。今日の着物チューリップ銘仙(単衣)×吉野織九寸(加藤富喜)
2014.05.04
コメント(2)
昨日、花組『ラスト・タイクーン ―ハリウッドの帝王、不滅の愛―』を観劇した際の着物です。先日ムーミン展を観に行った際に来ていた白大島にアンティークモールで購入した昼夜帯。この帯はとってもたっぷり長さがあるので、角出し太鼓にすると丁度良いくらいで、お太鼓だとちょっと締めにくい。とは言っても、観劇ですから背中がピッタリ座席につくようにするには角出し太鼓は絶対に無理ですからね(^^;やっぱりお太鼓が一番です。あ、角出しって、人によっていろいろあるようですが、私がここで言っているのは、角出しではなく「角出し太鼓」です。タレの中で、手先とたれの一部をぎゅっつと結ぶの。なので、横から見た形がしっかり三角の太鼓になり、普通の角出しと比べて崩れにくいのが利点です。粋にゆったり、たらりんと着たい方には向かないかな。以前、この帯で結んだ角出し太鼓はこちら(よろしければご覧になってください)。昼夜帯ならではの雰囲気になります。ところで・・・この帯から「スパイダーマン」が思いついた方、いらっしゃいます?後姿を娘に撮ってもらう時に、言われたんです。「なんかこの帯、スパイダーマンみたいだね」って。なんで~ときいたけれど、「うーん、何となく?」ですって。赤という色のせいでしょうかね
2014.04.27
コメント(2)
昨日は松屋銀座で開催中の『トーベ・ヤンソン生誕100周年記念 MOOMIN!ムーミン展』続いて日本橋三越で開催中の『東日本伝統工芸展』へと足を延ばしました。だって、地下鉄なら松屋と三越は5分ほどですもの。まずは、一番のお目当て、遠藤あけみさんの作品。型絵染着物「唄う雨」という作品で、落ち着いた色合いの作品でした。素敵な作品でした~いつかは、遠藤さんの着物も・・・と憧れるばかりですわ。他には、樋口 隆司 作 小千谷縮絣着物「雪晴れ」 柳澤 保範 作 友禅染帯「新秋」廣瀬 雄望 作 江戸小紋着尺「鮫あられに馬蹄」がとっても印象に残りました。「鮫あられに馬蹄」は上品なのだけれど粋で、欲しい~っ!と思ってしまいました。他に、紬織着物で、黄色い着尺も素敵で印象に残っているのですが、作家さんのお名前がわからなくなってしまいました昨日の着物白大島×型絵染名古屋(遠藤あけみ作)天気も悪く肌寒い一日でしたので、(肌着は冬物ヒートテック素材でちょうど良かったです)春らしく甘~い感じにしたくて、小物も同色でまとめてみました。
2014.04.21
コメント(0)
昨日、『ラブ・ネバー・ダイ』を観に行った際の着物です。温かい日で、風も無く穏やかな日でした。無地紬×型絵染名古屋 たんぽぽ(遠藤あけみ)着物だけ見ると、なんでこんな地味な着物を作っちゃったんだろう。と思うのですが、こういう着物は帯が映えるのですよね。大好きな型絵染作家さん、遠藤あけみさんの「たんぽぽ」帯を合わせました。羽織は薄いブルーに淡い紫の桜柄。着物を着るのは2ヶ月ぶりでした。伊達締めをどこかにしまってしまって見つからず、慌ててしまいました
2014.03.24
コメント(2)
【送料無料】美しいキモノ 2014年 03月号 [雑誌]発売日(20日夜)に注文して今日午前中に届きました。いつも早くて嬉しい楽天ブックスです。今号の一番のお目当ては。付録「千總のバック」・・・ではありません。型絵染作家、遠藤あけみさんの記事が掲載されるとのことで楽しみにしておりました。一度お目に掛かってお話しさせていただいた遠藤さんの印象は、きりっとされた現代的なビジュアルだけれど、実際に会話をするととても柔和な方。私より年上とは思えない若々しさがある方です。今号での掲載内容は227ページの着物と、見開きで230、231ページに製作工程を含めたインタビュー。デザイン、型彫り、染色、全ての工程をお一人でこなされています。描かれる対象モチーフは、身近な植物であったり、動物であったり。パキッとした印象の中にも、可愛らしさがたっぷり含まれているところが魅力です。紹介されている「たんぽぽ」、着物はとても手がでませんので私は帯で。もう少し暖かくなったら、たんぽぽ帯の出番ですわちょっと画像が小さくて写りも悪いのですが・・・ 付録の千總お稽古バッグは、生地がちょっと硬め。大きさは観劇時のプログラムが入って、マチもあるので出番はありそうです。
2014.02.22
コメント(0)
昨日は渋谷Bunkamuraで『シャヴァンヌ展』を見た後、元町に足をのばしました。ええ、あのお店にお邪魔しに行きましたの。草木染作家の芝崎重一・圭一氏の作品がこの週末にたくさん拝見できるということで、浮かれ気分で伺いました。芝崎さんのお品はこちらのお店で見せて頂いくことがありますが、今回のように幾つも並べて、というのは初めて。どれも艶があってそれでいて微妙な節があって素敵なんです。繭の表面にには凸凹感がありますでしょ、あの雰囲気を再現されたいのだとのことでした。微妙な凹凸が、光を乱反射させて発色が綺麗なのだそうです。また、芝崎さんの紬は「是非。単衣に」とのこと。単衣に向く生地はなかなか無く、直ぐに垂れてしまったり皺になって戻らない物が多いけれど芝崎さんのお品は単衣にしてもそのようなことが無いのだそうです。ふーっ、素敵な反物をたくさん見せて頂き眼福でございました。この日の着物郡上紬×相良刺繍名古屋帯は母の箪笥から私の箪笥へお引越しして来てもらったもの。しつけが付いたままでした。関西巻にした方が、前柄がたっぷりで良いのですが、私の胴回りにはちと短めなのようで、加えてなれない関西巻にしたのでは、結びにくい。慣れた関東巻でも控えめに前帯に刺繍がしてあるので、そちらを使いました。でも柄がど真ん中にきちゃうんですよねー本当はもう少し左右どちらかにずれて欲しかったんだけど、手がでなくなっちゃうので…
2014.01.26
コメント(2)
昨日、 『クリエ・ミュージカル・コレクション』を観に行った際の着物です。花織×紬地に絞り名古屋(勝手に命名:Music名古屋)演目に合わせた帯にしました。帯留も黒にゴールドで♪とト音記号が書いてあります。帯揚げも黒地にしちゃったけど、違う部分を出せば良かった。帯周りが真っ黒になっちゃいましたいつもお太鼓は子供に撮ってもらうのですが、今回はセルフタイマーを使って自分で撮ってみました。慌てて走りこんだら、ぶれてしまいました音楽系の帯、こういうのもいいな~ 【すくい織り】創作正絹九寸帯「ハーフ・ヴァイオリン」≪しなやかに創造性豊か…≫こだわりのお洒落帯をぜひ!こちらはネットで買うにはちと高すぎですが・・・塩瀬ってところがいいなぁ ★【老舗染匠 秀峰】特選手描き京友禅五泉塩瀬九寸名古屋帯「ヴァイオリン・独奏」
2014.01.21
コメント(0)
先日、実家から「お米をたくさん頂いたのよ、よかったら取りに来てね~」と電話があったので、今日取りに行ってきました5kgずつ、何種類かあった中から10kgもらってきました。どちらも北海道のお米です。10kgあったら、1か月は持ちますわ。ありがたいことです~母と2時間近くおしゃべりして帰ってきました。他愛のない(?)愚痴ばかりですけれど。父が耳が不自由になってしまったので、いろいろ大変みたいで、鬱憤も溜まっているようでした。私は私で、我儘な我が家のお子ちゃまたちのこと。話を聞いてあげるというより、お互いに言うだけ言ってるって感じですけれど。でも、それでいいんです。家族にしか言えない愚痴ってありますもの。その父と会話がスムーズにいかないんですから、母も辛いかと。私はと言えば、夫と話はするけれど、どうしても男と女で考え方が食い違うんです。特に、夫は男兄弟ばかりの中で育ったので、女の子の安全について呑気なんですね。仕方ないか・・・今日の着物結城紬×洒落袋結城ということでうが、多分、結城地方で織られた紬という意味なんだと思います。数年前に、色柄が気にいって中古で求めたけれど、あまりにお値段がお手軽だった。でも、真綿の温かさは、しっかり感じられます。車なので、厚手のコートではなく羽織にしました。1月も半ばを過ぎたので、梅柄を出しました。この羽織、アッシュエルのポリエステルで、子供が小さい頃に、汚れてもいいようにと求めたものです。ポリだけれどパッと見には縮緬調で、ある着物屋さんでは絹と思われた物です。まあ、よく見ればわかるんですけれどね。ただ、私の身長にはちょっと長すぎるんです。もう少し短い方がすっきりお洒落に見えるはず。ということで、この羽織の時に合わせる履物はこれ畳表の下駄で、私が持っている中で、一番踵が高い6.5cm。近頃はカレンブロッソのカフェ草履を履くことが多いのですが、残念、カフェ草履の高さがあるほうでも5cmなんです。それだとこの羽織には低いんですねーなので、この羽織にはこの草履しか合わせられませんの。
2014.01.19
コメント(2)
先日は長女と観劇した、宝塚雪組公演『Shall we ダンス?/CONGRATULATIONS 宝塚!!』今日は次女と観に行ってきました。今日は前から6列目の上手。オペラグラスなしでも十分ですが、ついついオペラで観たくなる。でもこのくらい前で端寄りの席から、オペラグラスで銀橋センターから下手を観ようとすると、かなり首が疲れることに気が付きましたわ今日の着物色々な柄が入った江戸小紋×相良刺繍開き名古屋柄のアップはこちら で帯揚げは、絞りで松と梅昨日まで考えていたコーディネートをやめ、急遽、着物も帯も別な物になりました。特に理由はないのですが、何となく変えちゃいました。暮れに購入していてそのままにしていた防寒下着を着用してみました。34%OFF割引 メール便送料無料 防寒アイテム ヒートプラスふぃっと 京都 極薄 薄手 一部式発熱 保温 制電加工 ヒート+ふぃっと 防寒和装インナー 七分袖 ワンピースタイプ 肌襦袢(M/L)白 シロ ホワイト 和装インナー ストレッチ 東レソフトサーモ糸使用 肌着 肌じゅばん【あす楽対応_関東】【あす楽_土曜営業】【あす楽_日曜営業】七分袖となっていますが、ちょうど肘くらい。私の感覚だと五分袖くらいだと思います。電車でつり革につかまっても、全く気にしないで大丈夫です。肝心な防寒についてはと言うと、かなり温かいです。これなら、この時期でも和装コートでなく羽織でも大丈夫かも。
2014.01.12
コメント(0)
本日2度目のアップになります。2014年の観劇始めは、100周年を迎える宝塚歌劇団雪組公演『Shall we ダンス?』です。宝塚のおめでたい100周年、そしてお正月ということで、今日の着物は宝尽くし柄の小紋にしました。宝尽くし柄小紋×縮緬名古屋ポスターの前でも一枚普段は着物姿の方をあまり見かけませんがお正月と言うこともあり、今日は私以外にも5人程着物の方を見かけました。私が気が付かなかっただけで、もっといらしたかもしれませんね。その中で、親子らしきお二人連れのお嬢さんがお召しになっていたお着物が素敵でした。染の北川のお品ではないかと思われる貝合わせの水色の小紋でした。近頃は若い方が地味な色の着物を着られることが多いですが、やはり若い方の華やかな着姿を見るのは良いですね。観劇の感想は明日にでも。
2014.01.04
コメント(2)
本日二度目のアップでございます。三が日は着物でと思っていたのですが、昨夜ちょっと体調不良と言っても、物凄い肩こりからくる吐き気と頭痛がひどくて。今は少し気持ち悪いだけですが、明日は観劇に行くので大事を取って着物はやめにしました。代わりに元日と2日の着物姿をご紹介させて頂きます。写真の大きさがバラバラで見難くてすみません今年は、子供達もポリエステルの着物ではなく、ちょっぴり本格的に着物を着せました。左から、次女、長女、私です。次女の着物は私が中学生くらいの時に着ていたウールアンサンブルです。長女の着物は、仕立て上がりの新古品として数年前に求めた物です。自分で着るには可愛すぎるし、サイズも小さいのですが、あまりに可愛くどうしても忘れられなかったので求めてしまいました。身幅は子供たちにはまだ少し大きめですが、裄と着丈は丁度良かったです。続いて私の元日コーディです。一つ紋色無地に袋帯次は2日のコーディを。松竹梅の飛び柄小紋に袋帯この袋帯2本とも何度も締めているので、久しぶりの袋帯も無理なく締める事ができました。斜め前からの写真2枚を見比べてみてください。何かお気づきになりませんか?・・・お恥ずかしながら、前幅にご注目くださいませ。ローズピンクの色無地は前幅がめっちゃ狭い(狭くなっちゃったのです、私が太くなって)。小紋も同じような状態だったのですが、こちらは色目が地味なのでまだ長く着るだろうと思い、一昨年の秋に現時点のマイサイズに仕立て直しをしてもらいました。やっぱりこれくらい前幅がある方が、安心して歩けます。色無地の方は、上前を軽く持って歩かないと、下前が捲れてきちゃうのです。でもこちらはもう数年(40代は粘って着るかな)なので、このままお直ししないでおきます。
2014.01.03
コメント(4)
今日は母と子供たちと一緒にデパートの初売りへ行ってきました。この頃は福袋も事前に中身がわかり、予約できる物が増えてきました。今年はみんな、そういう中身がわかる福袋を予約しておいたので、のんびり出掛けました。子供たちはそれぞれナルミヤブランドから。長女はお友達と出かける時に着る私服にうるさくなり、あれは前に着た、これはいついつ着たから新しい服が欲しい、と言うようになりました。福袋はトータルでコーディネートされているし、着回しも効くアイテムが入っていて、お値段お得で助かります今日の着物松竹梅の飛び柄小紋×袋帯薄いオレンジ色の刺繍半襟
2014.01.02
コメント(2)
明けましておめでとうございます本年も、思いつくままのブログになると思いますが、 どうぞよろしくお願いいたします。 首都圏はとても暖かい元日となりました。 只今、初詣に向かっております また改めて着物姿をアップ致しますが、 今日のコーディネートです。 一つ紋色無地×袋帯
2014.01.01
コメント(2)
あっという間に大晦日になってしまいました。年々、一年が過ぎるのが早く感じられます。今年も、かな~りマイペースなブログでしたが、変わらずお付き合いくださった皆様にお礼申し上げます。ありがとうございました。来る年も、また楽しいお付き合をさせて頂ければと存じます。それでは今年締めの着物、本日のコーディです。真綿紬×むら染名古屋昨年の大晦日は何を着ていたかしらと、日記を見てみたらあら、今日の着物と一緒でした。この着物はとても暖かいので、暮れになると活躍するから
2013.12.31
コメント(2)
全301件 (301件中 1-50件目)