PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
July 2, 2008
XML


佐野文化会館.jpg佐野までの道は
決して
近くは
なかったけど

やっぱり
行ってよかった!
ブラボー!
リトルプリンス。



ステンドグラスが美しい.jpg

2階席!正解でした。

前回わからなかった発見がたくさん。
最初の時は舞台の近くだったので飛行士や王子の演技を
すぐそばで見たり、エネルギッシュなダンスに魅了されたりで
そのことで素晴らしいと感動していましたが。

「リトルプリンス」の良さはそれだけじゃなかった。

特に照明と舞台美術は圧巻でした。

夜の静寂、寂寥、神秘、朝の目覚め、何かが始まる予感

そこに砂漠がありました。
そこに王子の星がありました。

夜や朝は、もしかしたらわかりやすいかも
でも、曲にもある「ハチミツ色」の瞬間は難しいでしょうに。
ちゃんとハチミツ色の瞬間がそこにありました。

朝倉摂さんはお名前だけはずいぶん前から知っていましたが
主な受賞歴が五十代以降なのもカッコいい!
(内藤濯さんも七十過ぎて星の王子さまを翻訳したけどね)

始まり、飛行士が旅立つときに、舞台から客席にかけて
空が広がっていたのは、前には気づきませんでした。
呑み助の時、舞台は虹色でカラフルだったんですね。


舞台.jpg
こんなふうに開いた本から
言葉と絵が飛び出して動き出したようで
至福の時を過ごすことができたの!
ほかの人にも観せてあげたかった!


そして遠くから見て改めて気づいたのは
王様の椅子の下、見えづらいところでも
俳優さんたちはちゃんと演技している。
渡り鳥たちは、おしゃべりしたり、あくびをしたり…
鳥たちは片時も休まずに鳥です

その鳥達が、砂達が、すべてが合わさって
「リトルプリンス」を見ごたえのあるものにしてるんだなって
つくづく思いました。

1幕目の最後、緞帳が降りかける時に地球に到着した王子が
「ここはどんな星だろう」って歩くところが一番好きだと
タマネギさんが書いてました。
緞帳が降りるのが早いと、そこが見えないんですって。

この前は1階だったから、かろうじて見えたけれど
2階席では首をかしげてもやはり無理。

渡り鳥が王子さまを連れて行くシーン、王子をリフトするために
渡り鳥の数が2羽ふえてるとこもわかって面白かった♪

今日の「へび」さんも官能的、魅惑的でした。
八千代のステージでは、「黄花」だった麻里江さんは
この日出演されてなくて残念でした。
フッと麻里江さんの「へび」も観たいと思ったりして手書きハート

さて、前回「点灯夫」だった修也さんの「うぬぼれ屋」
こちらの方が合ってるんでしょうか、もっとこのシーンを
伸ばしていただきたいくらい♪


「王様」と「地理学者」は藤田さんの2役。
本来の藤田さんは若くてハンサムなのにずっと年配の役。
メイクも声の調子もすっかり変えてあるので
子どもたちは同じ人とは気づかないだろうな

この前は「どんな王子様なんだろう」と
探るような気もあってか、
そこまで余裕がなかったのかもしれないけれど
野田さんの王子の透明感のある歌声が
気持ちよ~く響いてきて
「わー、舞台やっぱりいいな!」ってゾクゾク



安中キツネさん.jpg2時間半の舞台がはねたのは3時半。
ロビーは王子たち出演者に
握手やサインを求める人で
たいへんな人だかり。

連れて来た小さいわが子たちに
思い出を作りたくてママたちの
順番待ちも必死。

その気持ちを汲んでか、少しも嫌な顔せず
応対してくれる役者さんたち。

最後まで残ってサインをしてくれていた
キツネさんが去ったのは
3時58分。

全力投球の舞台の後に
更にハードだったでしょうが
栃木のよい子達は決して

いつまでも忘れませんからね!


音楽座ミュージカルの皆様、
どうもありがとうございました。

自販機コーナー マロニエ.jpg
文化会館内、自販機コーナー。もちろんセルフサービスだけど
この景色を見ながらお茶できるのはいいよね♪
「もみの木」で買ったケーキをここでゆっくり食べられました。

うぬぼれやさんと.jpg

イケメンで、優しくて面白い修也君!

スタッフのかた.jpg
「リトルプリンス」グッズの販売にあたっていたスタッフの方。
丁寧な接客態度に思わず楽天のポイントで買おうと思っていた
原作本を買ってしまいました。
「リトルプリンス」のポスターも2枚いただきました。

宝来件のラーメン.jpg

チャーシューさんに教えていただいたラーメン屋さん。
チャーシューも?もスープもバランスが良かったです♪

佐野文化会館近くのmominoki.jpg

文化会館に行ったらぜひお立ち寄りください。「もみの木」
お店のスタッフもケーキを気持ちよく預かってくださったり
(終演まで冷蔵庫に入れていただきました)親切でした。

リトルプリンス チケット.jpg
たくさんいいことを運んでくれたリトルプリンス、ありがとう!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 21, 2016 05:47:17 AM
コメント(2) | コメントを書く
[星の王子様・リトルプリンス] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: