PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

今日、もらった感動へのお礼を綴りたい。
そう思って書いていると嬉しさがよみがえって
笑っているうちに楽しくなる。
読み返した時、また嬉しくなる。
だから、明日が楽しみ!
December 15, 2022
XML
ここ数年、我が家のメインのカレンダーはこれです。
シーガルから発売されている歳時記カレンダー。
B3の大きなカレンダーなので ウェブで申し込むと
送料がもったいないし、大型書店で購入しても
持ち帰るのがタイヘン

昨年からは、近所の本屋さんでお取り寄せするのが
一番いいことに気が付いたヽ(^o^)丿
苦労してまで、なぜ?って思うかも

なんたって、知らないことがたくさん載っていて
毎日楽しい。

日本はこんなに豊かな国なんだなって
気づかされるし、

季節の移ろいを感じる
それだけでもいいんだけど

ここに載っている俳句、

知らない作者だったり
今は見なくなった行事だったりしても

言葉の選び方と感性にハッとさせられる

選者のセンスがいいんだと思う




calendarの右下に毎月一枚、
その季節に合わせた浮世絵が紹介されている。

いつも 浮世絵の解説の時は、多彩な表現で
わかりやすく語ってくれる先生の
絵の選び方と、スペースにきちっと!
短い言葉で的確に収めてあるのを読むのも好き




■会場:GINZA SIX 11F GINZA XI LOUNGE (銀座シックス11階 銀座イレブンラウンジ)
■会場へのアクセス:GINZA SIX オフィスエントランス 7階特設受付にて受付

当日と前後の日に予定が入っていない限りは必ず行く!と
決めている浮世絵night。
月に一度。

一回単位で気軽に参加できるのも魅力。

たとえば、12月はこんな感じでした。

好きな絵の話も楽しいし、

知らなかった作者の絵が
好きになったり、と広がるのが嬉しいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  June 4, 2023 02:59:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: