2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

最近よく笑うようになったcotoケタケタケタと声をあげて笑う時もあります。彼女の笑うツボはイマイチつかみ切れていないのですが、kikomaにとっては癒されるゴールデンスマイルです。 なかなか笑顔を写真におさめることができないのですが、偶然に撮れた一枚嬉しくて、家族にメールしてしまいました。 この時期(0ヶ月~2か月くらい)育児をしていると、大半が泣いていたりでストレスがたまるばかりなのですが、このゴールデンスマイルで疲れも吹き飛びます。このゴールデンスマイルを見るために育児をがんばっていると言っても過言ではありません。 cotoが笑うときご飯を食べて満足してご機嫌な時ほっぺをや二重あごをつついたりした時なぜかママが泣き真似をした時
2011/01/29
コメント(2)

最近は育児に疲れての気分転換と、おうちにお友達が来るということで観葉植物を買ってみました。といっても、一株100円のお安いプチ観葉植物です。でもとっても癒されます。家の中に緑があるっていいですよね♪ 左:フィカス・プミラ簡単に育てられることで有名なプミラ、100円ショップで買いました。中国酒や赤ワインなどを飲むときに使っていたカップに入れましたらよそ行きの顔に変身。イエメンのお土産のお盆にのせて日当たりのいい室内に飾りました。葉が白斑でかわいらしいのも気に入っています。湿気を好むということなので、この時期はなるべく霧吹きで水分を与えるようにします。葉が増えたら、他の鉢に植え付けをするつもりです。 右:グリーンネックレス名前が愛らしいアフリカ出身のグリーンネックレス。日本名だとミドリノスズというそうです。コロンとした玉がかわいらしいですよね。アフリカ出身ということで、乾かし気味に育てるそうです。直射日光は駄目ですが、適度に日に当ててあげないと小さい玉となり間延びした感じになってしまうそうで、ちょっと注意が必要な子ですね。花言葉は「健やかな成長」ということで、cotoを育てる気持ちで育てていきたいと思います。 艶やかで白斑が可愛い美艶葉!耐陰性&耐寒性も◎!丈夫!年中楽しめる葉は押し花にも♪一家に一鉢^^Ficus pumila/White Shine Potフィカス・プミラ/ホワイトシャインポットインテリア/観葉植物ギフト/記念日/誕生日【5,000円以上で送料無料!】【7,000円以上でさらに選べるプレゼント】【楽ギフ_包装】【楽ギフ_メッセ入力】グリーンネックレスでお部屋をドレスUP! 観葉植物 グリーンネックレス S
2011/01/28
コメント(0)

cotoがどうしても泣きやまなく、ぐずってしようがなくなり、とうとうおしゃぶりをさせました。cotoは嫌がることなくすっとおしゃぶりを口にくわえ、自分の指をくわえるようにおしゃぶりをちゅぱちゅぱし、簡単におとなしくなりました。 「こんなにおとなしくなるなんて!!」今までcotoを落ち着かせるために苦労していたkikomaはとても驚きました。神技のようなおしゃぶりですが、出歯になったり、歯並びが悪くなるというので5分ではずしてしまいました。寝る前や、泣いているのを泣きやませるためのちょっとの間だけ使ってみようと思います。 最近cotoがなぜ泣いているのか?暴れているのか分からず、困っていました。ちょっとの間なら添い寝をしたり、抱っこしたりとcotoに付合えるのですが、ずっととなるとこちらが参ってしまいそうです。おしゃぶりを上手に使えたらと思います。
2011/01/17
コメント(0)

来週で2か月バースデイを迎えるcotoに乳児湿疹が出てきてしまいました。ちょうど目じりの脇のところでしょうか。赤いプチプチがみえます。特に痒そうではないのですが、ちょっと痛々しいです。さっそく、インターネットで見てみるとこの時期(6か月まで)によく出てくる症状だそうです。沐浴時によく石鹸で洗って清潔に保つようにとのことで、しばらくすると消えるそうです。あと、驚いたことに母乳育児をしている場合、お母さんの食生活に大きな原因があるようです。乳製品や、甘いもの脂っこい物を食べているとその母乳を飲んでいる赤ちゃんに湿疹が出るようです。赤ちゃんの消化能力によって湿疹が出やすい、出にくいというのもあるようですが・・・。kikomaは母乳を出そうとお餅をよくいただいていたのですが、お餅が母乳にいいというのは昔の話らしく、お餅は母乳をネバっぽくするので食べすぎはよくないとのことです。食事制限は、妊娠中までと思っていたのにちょっと残念 kikomaと直輝君は小さい頃アトピーを発症していたので、cotoのお肌を生まれたときから心配していました。アトピーは痒いですし、女の子なので体や顔にあとがつくとかわいそうです。日常生活でできるだけのことは、気を使ってあげたいと思っています。 ずっと幸せそうな寝顔が見ていられるようにしたいです
2011/01/13
コメント(0)

出産のためにお休みしていたスポーツクラブを1月から再開することにしました。土曜日、日曜日、祝日会員です。週に2日ですが、2日と思うとトレーニング1回1回に集中をすることができるので、それも効率的かなと思っています。土曜日は、筋トレとウォーキング、ヨガを行い、日曜日はボクササイズと筋トレをしました。10ヶ月ぶりのトレーニングで、かなりきつく感じました。それなりにおもりのウェイトを落としたのですが、次の日は筋肉痛です。特にスクワットが効いて太ももが痛いです。背筋力も落ちていて背中の柔軟も落ちているように感じました。出産をして体重は出産前に戻ったのですが、なかなかおなかのたるみやブヨブヨ感がぬけないでいます。落ちた筋肉を取り戻さないといけないですね。 トレーナーからはマイペースにと言われたので、なるべく長く続けられるように楽しくやっていきたいと思います。お休みにcotoの面倒をみてくれて、週2日も通わせてくれる直輝君に感謝感謝です。 最近「あぁ」「はぅ」「うぐっ」などと言うようになってきました。直輝君曰く、「さむい」「こわい」「なおきくん」を話すそうです。本当か!?
2011/01/08
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


