「聴くこと」のブログ

「聴くこと」のブログ

PR

プロフィール

ベティオレンジ

ベティオレンジ

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

CFAJ 2008北京へ はりきりベティさん
千歳綴り キム424さん
旧暦のエネルギーと… 西山いずみ☆さん
世界一のHappy Mothe… スマイルわかば@世界一のHappy Motherさん
Alo~ha! ごくう… ハンナまみーさん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
藤田潮@ Re[2]:耳をやられたのです(09/09) >キム424さん >>「良薬口に苦し」と言…
藤田潮@ Re[1]:耳をやられたのです(09/09) キム424さん >「良薬口に苦し」と言いま…
キム424 @ Re:耳をやられたのです(09/09) 「良薬口に苦し」と言いますから、 その…

フリーページ

May 8, 2007
XML
カテゴリ: 販売秘話
あなたさまの手配した「聴くの本」はお手元に届いたでしょうか?

そこがいわゆる個人出版〔自費出版〕のネック。とほほ。

もし、そうだとしたら、すみません。
せっかく、読もうとしてくださっているのに。
まっててくださいね。間違っても定価以上で購入する必要はありません。

ある方からの情報によれば
待っていた書店から「版元にないので、返本待ち」という回答をもらったとか。
出し惜しみをしてレア感をあおっているのでもありません。


紀伊国屋書店ブックサービス では最短4日だそうです。
紀伊国屋さんのサービスは送料の設定が高めで手が出ない・・私は単純に
そう思いました。
家族の必要な本、辞典、家庭の医学など、重くて値段の張る本を
これを機に購入するならチャーンス!

うむうむうむ。少し物流や販売、製造の心得のある方なら
これ、おかしいと気づきますよね。

著者は売りたいのに、読者も売れて欲しいのに、
読者to beも売っててほしいのに
本だけが、品薄。ドーナツじゃないのに。

とても勉強になりました。

・ちゃんとしたものを作れる力があって
・それが世に出回る流通網があって
・人の購買行動をそそる広告があって
そうでないと、本は売れない。
どれがかけてもだめ。


想いと味方、これは負けないな。
後は何から手をつけよう。
この有り余る静養期間に、考えてみよう。そうしよう、

「鳴かぬなら、鳴かせてみせるし、鳴くまで待つよ、ほととぎす。」
BYわたし。

「鳴かぬなら、それもいいじゃん、ほととぎす」

これだれの句でしょう?正解は おだのぶなりくん。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  May 8, 2007 11:57:32 AM
コメント(6) | コメントを書く
[販売秘話] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: