Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.04.28
XML
先週末は1泊主張で、帰路は車で耳納スカイラインをドライブして帰りました。

耳納スカイライン というのは筑後平野の南東側に位置し、久留米市から浮羽市の南側に真一文字に連なる耳納連山の山頂に作られた林道です。約1時間のドライブです。
運が良ければ、キジなどの野生動物の姿を見れます。
昨日は大きな野ウサギが跳びだしてきて、目の前の道路を斜めに横切っていきました。
野生動物の姿を見るのはとても興奮します。いつも思わず捕まえたくなるのですが、これって私だけでしょうか? 狩猟民族だった頃の古い血なんでしょうね。

また耳納スカイラインは西側では久留米の高良山まで繋がっていますが、この時期にはツツジと新緑のコントラストが鮮やかで、とても気持ちよい場所が何カ所もあり気持ちよいのです。
高良山は山相が良く、豊かな広葉樹の森が拡がっています。一つ一つの樹も大きく、道路には何カ所も緑のトンネルができます。
http://www.yado.co.jp/hana/fukuoka/sinrintutuji/sinrintutuji.htm

昨日はツツジ見物の人に、山菜採りの人達も多く、いつになく賑わっていました。昨日がピークだったと思います。良いときに花見ができました。スマイル

さてワインの方ですが、今日は「シャトー・マニュー 2002」をアップします。
メルロ95%、カベルネ・ソーヴィニヨン5%というセパージュのACフロンサックのワインです。
フロンサックとは、 ドルドーニュ河右岸でポムロールの西側にあり、河に面している地区 みたいです。
Bodyはmedium程に感じましたが、口当たりが良い美味しいワインでした。


France 2002
シャトー・マニュー
【地域】:ボルドー / AC フロンサック  【アルコール度数】:12.65%  
【品種】:メルロ95%、カベルネソーヴィニヨン5%  
 メドック4大シャトー、シャトー・ムートン・ロートシルトの醸造長、パトリック・レオン氏が97年に所有し、低価格ながらグラン・クリュクラスの味が楽しめるシャトー・マニュー。
 ボルドーA.C.の区画の中でもフロンサックとの境界に位置するシャトーで、畑は真南を向いているため、非常に恵まれた日照条件にあります。完全に手摘みされたぶどうを選別し、温度管理されたステンレスタンクで4~5週間と長時間醸すスタイルが取られているため、タンニンは豊富で柔らかく、若いうちからも、熟成してからも楽しめるワインになっています。

【価格】:2,100円~   【購入】:メロウブーケ’08/2月

URL
http://item.rakuten.co.jp/miyakata/10000156/

My impression
1日目 ★★★★☆☆(4.1) 3日目 ★★★★☆☆(4.1)
試飲’08.4.2。色はガーネットで、色調は中程度。香りはプルーン、アンズ、カシス、ロウソクの他、有機的な獣臭やなめし革も強い。スワーリングすると軽く甘い樽香と杉が分かる。味はさほど強くはないが、酸・タンニン・果実味のバランスが良く、口当たりが良い。アフターも獣臭にプルーンの様な果実味がある。それ程長い余韻ではないが、適度で楽しめる。Bodyはmediumで飲みやすいが、タンニンはしっかりしており、少し口中に残る。2,500円ならばコストパフォーマンスは良いと思う。(3日目)香りは獣臭、タバコ、杉、ベリージャム、バニラ。味は熟した果実味の余韻がある。酸とタンニンのバランスが良く美味しい。Bodyはmedium light程で軽めだが、タンニンが効いている。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.28 18:39:09
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: