Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2008.07.02
XML
今日はACブルで「ドメーヌ・ルネ・ルクレール 2005」をアップします。
このワインは「 OWL1925 」さんのブログで知り、購入してみました。

先だって3月末に大学時代の仲間との集まりで2002ヴィンテージを飲みましたが、大変美味しく感動しました。今回のMy impressionにその時の記事をまとめて書きましたが、★4.5をつけました。大変好みな味わいのチャーミングなワインでした。

それで今回は2005ヴィンテージを購入してみました。
さて飲んだ印象ですが、やはり薄ウマ系のとてもバランスが良い癒されるワインでした。
ただ2002ヴィンテージと比較すると果実味の香味が薄く感じました。印象的には2005の方が果実味が強く出ているのではないか?と思っていたので、飲んだ時には少し意外な感じがしました。ぜひ2-3年寝かせて、味わいの変化を見ていきたいと思います。

自分の好みなワインに巡り会うのは本当にラッキーな事ですが、なかなかありません。
このルネ・ルクレールは何ともチャーミングで大変好みなワインです。とてもラッキーだと思います。

さっそく「Dailyにしてみたい「赤」」に追加してリピートしたいと思います。ぺろりスマイル

 「ルネッサ~ンス


France 2005
ドメーヌ・ルネ・ルクレール
【地域】:ブルゴーニュ/ジュヴレ・シャンベルタン 【アルコール】:12.5%   
【品種】:ピノ・ノワール 100%   
 1974年、弟のフィリップ・ルクレールと畑を分け合って相続し、ドメーヌを設立。80年代半ばまでは弟フィリップと正反対で全く新樽を使わずにいましたが、80年代後半より、ほんのわずかだけ使用するに至っています。ワインの持つ果実の風味を大切にするため、オリ引きは行いますが、清澄・濾過は一切行わず瓶詰め。この為、より自然なままのピノ・ノワールの凝縮感のある味わいが楽しめる仕上がりになっています。この素晴らしいブルゴーニュ ルージュは既においしく飲めますが、7~8年は何の問題もなく楽しめます。
【価格】:2,500 円~   【購入】:うきうきワインの玉手箱’08/6月

URL
http://www.rakuten.co.jp/wineuki/452051/452062/503513/755124/
http://www.rakuten.co.jp/higuchiwine/504758/511390/519842/

My impression
1本目 (2002年)★★★☆☆(4.5) 今回2本目 (2005年)1日目★★★★☆☆(4.3) 3日目★★★☆☆☆(3.8)

今回2本目(2005)の試飲’08.6.27。色はやや紫がかったルビーで、ミクロのオリが僅かにある。香りは熟したチェリーにラズベリー、クランベリー、苺、淡いバニラ、樹皮、淡い獣臭などのとてもチャーミングな香り。味わいはmedium light bodyながらタンニンは細かく、酸はフレッシュでチャーミングな果実味と一体になりとてもバランスが良い。スルスルと喉ごしが良く飲めてしまう薄ウマ系のwine。余韻ではしっとりとした赤ベリー系の香味が長く留まる。チャーミングで癒し系のとても好みなwine。「Dailyにしてみたい「赤」」に加えたい。2002と比べると香味がやや弱い。
(3日目)香味ともにかなり落ちてしまっている。(デキャンタ後に小瓶に移して冷蔵庫で保管)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.02 12:32:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: