Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2009.10.28
XML
今日は頂き物のワインで「アンヌ・グロ オート・コート・ド・ニュイ キュヴェ・マリーヌ 2007」をアップします。
アンヌ・グロは今注目のドメーヌですね。
前情報は全く無く飲みましたが、これは大変気に入りました。スマイル

詳しい感想は下記の「My impression」に記載した通りです。
2007というヴィンテージを考えると今飲むのはどうしても早飲みに思えますが、しかしこの味わいならば今この時期も「飲み頃」と言えるのではないか。と思います。
逆に言えば、熟成した時の印象がちょっと浮かんできません。

とても良いワインで、コストパフォーマンスも高いと思います。
そんな訳で 先月のワイン会 にも持って行きました。


気に入ったので、「Dailyにしてみたい「白」」に加えて、下記事にもリンクを作成しておきます。

ごちそうさま!ぺろり


France 2007
アンヌ・グロ オート・コート・ド・ニュイ キュヴェ・マリーヌ


【生産地】:オート・コート・ド・ニュイ 【品種】:シャルドネ 100% 【アルコール】:12.5%
 1999年に初めて収穫されました。 畑は、ヴォーヌ・ロマネ村のすぐ西にある非常に恵まれた立地。かつては、海だった事から名付けられた「キュヴェ・マリーヌ」。レモン、洋ナシ、パイナップル、パッションフルーツなどのエキゾチックな香りを伴う新鮮味のあるワインです。滑らかな口あたりと締まったボディ、酸味とミネラルのバランスが素晴らしい白ワンです。刺身、焼き魚、クール・ブイヨンでゆでられたエビ・カニ類、白い肉、ニンニク入りでないシャルキュトリ(ハム・ソーセージなどの冷製豚肉加工品)、山羊のチーズなどと合わせて頂くと美味しいでしょう。
 熟成期間は約12ヶ月。(3割が新樽熟成、7割がタンク熟成)。果実味が楽しめる、若いうちに飲むのがお勧めです。味覚を刺激するので、アペリティフに最高です。
【価格】:3,270円~ 

URL
http://www.rakuten.co.jp/wine-takamura/411853/429913/#1179163
http://www.rakuten.co.jp/marugensake/101017/107597/122021/1842441/#1413990

My impression
★★★★☆☆(4.6+)
試飲’09.8.15。6℃から。色は薄い山吹イエローで照りがありクリアー。香りは樽由来のスモーク、オーク香に、とてもフルーティなレモンドロップ、火打ち石、パイナップルで華やかで爽やか。味はミョウバンやレモンの皮の様な、少し苦みを感じる舌を押さえるギューッとした酸だが、後に引かず香りから違和感ないフルーティで白檀の様な香味が絶妙で余韻も長い。酸は強い印象だが、余韻では不思議に香味とバランス感があり、次の一口が飲みたくなる。温度が上がってくると、フルーツの香味が強まり、酸味の中に僅かな甘みも感じられる。更に温度が上がると、明瞭なパイナップル香。とてもドライで香味のエッセンスが引き立っている。非常に美味しいwine。特別な日に飲みたい1本。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.28 13:32:44
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: