Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2010.01.27
XML
ブルゴーニュの由緒あるドメーヌ、モンジャール・ミュニュレがピノ・ノワールから造るロゼを今日はアップします。
「モンジャール・ミュニュレ ブルゴーニュ・ロゼ 2007」です。
ずっと前から飲みたいと思っていたワインでしたが、去年の12月にやっと飲みました。

ネットではこのロゼについての情報があまり見あたらず、詳細は不明でしたが、ブロガーの皆さんの評価は極めて良いロゼです。
飲んだ印象は「My impression」に書いた通りですが、ピノのしっかりとした落ち着きのある酸に、果皮からそのままの黒ブドウの香味が乗った、ブドウの姿が見えてくる様なロゼでした。
今まで飲んだどのロゼとも違う、個性的で造りの良い1本だったので、ぜひ「Dailyにしたい「ロゼ」」に加えてこれからもヴィンテージ違いを飲んでいきたいと思います。

実は私は2,000円オーバーで購入したのですが、今回ブログ記事を書くのに色々見てみると、ネットではなんと 1,200円台で販売しているお店 もありました。びっくり
これならばコストパフォーマンスは抜群です。貴重なDailyロゼとして気軽に色んな料理に合わせて楽しめますね。ぺろり




France 2007
モンジャール・ミュニュレ ブルゴーニュ・ロゼ


【生産地】:ACブル 【品種】:ピノ・ノワール 【アルコール】:12.5%
 ヴォーヌ・ロマネを中心に高い人気を誇る、老舗ドメーヌ。
 総面積25ヘクタールと、ブルゴーニュではかなり大きいドメーヌは、その規模と同様由緒もあり、18世紀末以来ヴォーヌ・ロマネ村に居住しワイン生産に従事、現在のヴァンサンで8代目となる。また、ドメーヌの名称のミュニュレとは、ヴォーヌ・ロマネ在でやはり高い評価を得ているドメーヌ、ミュニュレ・ジブールからで、亡くなった先代のジョルジュとヴァンサンの父ジャンはいとこ同士にあたる。ジャンは、コート・ドールの栽培家組合のトップやBIVBの要職を長年務め、その容貌と相俟って生み出すワインも中々に力強さに溢れたものだったが、息子のヴァンサンがドメーヌを率いるようになってからは、よりフィネスが増した。ジャンの時代はつくりに重点が置かれていたが、ヴァンサンになってからはより畑での作業を重要視するようになり、栽培も環境に配慮したリュット・レゾネを1990年代初頭から推し進めている。
【価格】:1,480円~  【購入】:ピノノワール・オンライン ’09/10月

URL
http://www.rakuten.co.jp/winemarche/563577/581419/
http://plaza.rakuten.co.jp/romantei1925/diary/200912300000/

My impression
★★★★☆☆(4.0) 2日目★★★★☆☆(4.2)
試飲’09.12.3。6℃から飲み始め。色は赤みがかった薄目の紅茶で、照りがありクリアー。香りは干しぶどうに酸を足した様なピノ香に、ニッキ、汗、スワーリングすると軽くチェリー。味はしっかりして軽く口をスボメル感じもするが、飛び跳ねず口の中に落ち着くmediumな酸で、黒ブドウの果皮を噛んだ様な少しミネラルのある果実味が酸とともに徐々に鼻腔に上がってくる。ブドウの姿が見えてくる様な仕上がりのwineで、とても個性的。これまでには飲んだことのない味わいのロゼ。エキスの厚い酸主体で、酸の香味が特徴的なwine。温度が上がると、石灰系のミネラル感が増してくる。(2日目)常温から飲み始め。常温の方がこのwineは美味しい。しっかりしたBodyの酸味に、赤ワインの香味(果皮の渋味・タンニン・果実エキス)が加わり良い。Dailyにして色々な料理と合わせてみたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.27 15:54:39
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:モンジャール・ミュニュレ ブルゴーニュ・ロゼ 2007(01/27)  
このロゼいいですよね。赤ワイン的な薫り高さと白ワイン的なすっきり感を併せ持っているなという印象です。
1200円なら断然買いだと思ったのですが、売り切れちゃってるようですね…(;;) (2010.01.28 02:45:31)

Re:モンジャール・ミュニュレ ブルゴーニュ・ロゼ 2007(01/27)  
OWL1925  さん
モンジャールのロゼ良いですよね。
これヴィンテージにもよりますが、意外と寝かせても美味しいのですよ。
02が今凄い事になっています。
(2010.01.28 03:17:40)

Re[1]:モンジャール・ミュニュレ ブルゴーニュ・ロゼ 2007(01/27)  
kimdoku  さん
ぱんだしゅりけんさん
>このロゼいいですよね。赤ワイン的な薫り高さと白ワイン的なすっきり感を併せ持っているなという印象です。

 私も全く同じような感想でした。貴重な良いロゼですね。

>1200円なら断然買いだと思ったのですが、売り切れちゃってるようですね…(;;)

 スミマセン。売り切れと分かってたんですが、値段の安さに驚いてついつい載せちゃいました。
 リンクを貼ったお店も 1,480円だったので、お買い得感ありますよ。 (2010.01.28 09:56:02)

Re[1]:モンジャール・ミュニュレ ブルゴーニュ・ロゼ 2007(01/27)  
kimdoku  さん
OWL1925さん
>これヴィンテージにもよりますが、意外と寝かせても美味しいのですよ。02が今凄い事になっています。

 '02、、、そそられます(笑)。

 造りがしっかりしているので、寝かせた時の変化も良いのだろうなぁ。と、何となくですが想像できます。今は保管場所がないので難しいですが、憶えておいて試したいと思います。
(2010.01.28 10:25:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: