Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャッキー・トルシ… New! hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2011.09.12
XML
今日は以前にこのブログでも紹介したお気に入りワイン「 ドメーヌ・アラン・ブリュモン

「白」の方は見つけたら買って帰ってストックするお気に入りなので、今回「ロゼ」を見かけて即買いでした。
さて、飲んだ印象は「白」に負けずなかなか造りの良いロゼでした。

ところで使用ブドウ品種には「タナ50%」とあり、主品種となっていますが、「タナ」って初めて聞く名前です。いったいどんなブドウなの?

ーーーーーー
タナ Tannat
丈夫で収穫量の多い品種です。タナは長い間、南西地方の粗野なブドウとみなされてきましたが、南アキテーヌのAOCマディランの主要品種であり、また、ベランやトゥルザン、ガスコーニュのコート・ドゥ・サン・モンなどでも用いられています。

色の濃い力強いワインが造られます。圧倒的なタンニンは時間とともにまろやかになり、長期熟成が可能なワインとなります。
ーーーーーー

なるほど、、、フランス南西部では見かけるブドウらしいですね。そしてタンニンが強い種類の様です。
「粗野なブドウ」という表記が引っかかりましたが、もしも単品種のワインがあったら今度購入してみる事にしよう。

あっそうそう、そしてこの「ロゼ」はコストパフォーマンスも良いので、またリピートしたいと思います。
Dailyにしてみたい「ロゼ」 」にも加えてリストアップしておきます。


France 2010
 ドメーヌ・アラン・ブリュモン ロゼ
【生産地】:VDP ガスコーニュ ロゼ(フランス南西部)【品種】:タナ50%、メルロー25%、シラー25% 【アルコール】:12% 
 チェリー色がかった輝きのある綺麗なバラ色。木苺、野ばら、姫リンゴ、かすかなハーブの香りがします。フレッシュな摘み立ての野いちごやさくらんぼのさわやかな口当たりで、その後に華やかなボリューム感のある果実味が口中に広がります。また余韻には、フランス伝統品種タナからの、ほのかなスパイシーさが感じられます。
【価格】: 980円~  【購入】:酒まつり’11/7月


http://item.rakuten.co.jp/kbwine/mkn0132
http://store.shopping.yahoo.co.jp/takamura/4571215610095.html

My impression
★★★★☆☆(4.0)
試飲‘11/8/4  色はキレイな桜色とサーモンピンクのロゼで、色調は薄目でとても照りがある。香りはチェリーの酸味を伴う果実香に、小麦。スワーリングするとキャンディ香が強く出て面白い。味は爽やかな赤系果実の酸で、鉱物系ミネラルもたっぷりと膨らむ。バランスはとても良く、白に負けず良い。コスト―パフォーマンスも良く、お気に入りに加えてDailyで楽しみたい。造りはキレイな印象。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.09.14 19:03:38 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: