Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2015.10.21
XML
カテゴリ: 釣り
この間の日曜日、糸島サーフへ釣行しました。


釣り始めはマズメちょっと過ぎからでしたが、広大な芥屋サーフには20〜30mおきにルアーマンがずら〜っとたくさん。。。

みなさんお早い。。。  完全に出遅れてます。。。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日は、日の出:6時30分
      潮:長潮
     干潮:6時
      波:1.5m

     天気:快晴
     気温:13℃〜25℃くらい。  でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


釣り始めは最干潮に近い状態で、徐々に潮位が増してくるpattern。

入ったポイントがえらい遠浅で、遠投してもミノーが底に当たる感じでした。
フグ1匹バラした時点で見切りを付け、ルアーマンが並ぶハジっこにエントリー。

7時30分くらいからでしょうか。
波間にイワシと思われるベイトの姿が見られる様になりました。
と、あちこちで青物の姿がチラホラと出てきました。

それからは段々イワシの数が増え始め、気がつくと波のカーテンの中にはイワシの群れが、、、

     <こんな感じです ↓ >

波のカーテンに魚影.jpg





ジグを回収していると、なんかちょっとした感触あり。
「ん? 何かついとる?」
「イワシ(笑)」。
     <こんな感じでした(写真はnetから流用) ↓ >

シ?ク?にイワシか?.jpg




するとショートボイルが周りでいくつかありました。




すると、、ワシの竿がググンッと曲がり、いい感じの重みが伝わってきました。

「こっ、、これはっ。。。人生初・念願のヤズかっ!!(←思い込み)」。

今まで釣った事ないんです。んで、大興奮!  、、でしたが、、

ドラグが緩く、ジージージージーとラインが出て行くので、焦ってリールを巻きながらドラグ調整をしている間に、、、バレました。。。 





「人生初ヤズ、、バラし。。。」

と、落ち込むよりもチャンスはまだありっ! と鼻息粗くジグにバイブと投げ続けましたが、あっという間にどっか他に行ったみたいでした。   ムムムムム。。。。





しかしその後しばらくすると、またイワシの大群が入ってきました。

しばらくこれの繰り返しでしたが、、、

このイワシの群れが凄かったです。

波打ち際から30mほど入って立ち込んだワシの周りを、10cmくらいのイワシの大群が取り囲んで、キレイで透明な水に綺麗な底砂で、イワシがはっきり見えます。
写真を撮りたかったんですが、波を被るのでカメラを出せませんでしたが、、

腿まで浸かった自分の周りに、イワシの大群が取り囲み、

     <ちょっとこんな感じです ↓ >

イワシ大群.jpg



ちょっと感動しました。凄かったです。


さて、そんな感じでしたが、
周りは、、

「あっ、2つおとなりで青物でしょうか? 取り込んでらっしゃいます。え〜なぁ〜」。



と、思っていたら、


きましたぁ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っっっっ!!!!!!





今度はドラグも調整済みで余裕のやりとり!

結構な引きを感じながら水面に顔を出したのは、

「ん。。? お前、マゴチやないか! ぜんぜん予想外」。
(ヒラメ狙いで釣りに来たので)

しかし、マゴチは前々から釣ってみたかった魚。がぜんテンションが上がります。


そのまま後ろに移動しながら波打ち際まで持ってきて、後は一気に砂浜に引き上げました。

1m、、2m、、3m、、4m、、5m。。。よ〜し、ここならいいだろう。

と、ラインを緩めたとたんに
「あれっ? バイブが落ちとる」。

汗っ!  きっちりフッキングしてなかったんか。やばかったぁ。。。


しかし、やりました! 人生初マゴチ、ゲットです! 

最高に幸せです。
初ヤズをバラしましたが、こんな思わぬ展開があろうとは。。
いや〜、うれぴい。


     <人生初マゴ 58cm ↓ >

マコ?チ.jpg



その後はしばらく粘りましたが、イワシの姿が消えた頃に納竿としました。


糸島のイワシの接岸の話は知っていましたが、糸島サーフではあまり釣らなかったので実際に目にしてビックリしました。
これは、スゴイ。

ワシみたいなローアベレージヒッターでも釣れたんで、いや〜秋の海。スゴイです。







さて、それでここからは調査釣行です。時間は9時を回っています。

まず船越漁港を見に行きましたが、釣り人多し。
青物やシーバス狙いでルアーマンがいるかと思いましたが、さすがに姿はありませんでした。


それで、ちょっと串崎の地磯に寄って帰ることにしました。
まぁ、時間が時間なので誰も居ません。

磯をランガンしながら底モノ狙いでアラカブ2匹、ソゲ1匹釣れました。
こいつら小っちゃいくせに、口に入るわけないルアーに食いついてくるなんて、なんてヤル気のある奴! オモロー。 リリース。

アラカフ?.jpg


ソケ?.JPG



そしてジグの遠投で何かが掛かりました。
スゴイ重さ。
海面にしぶきが上がりますが、何かよく分かりません。銀色の魚体?

そんで姿が見えたのは、45cm サゴシ君。。。

見ると横っ腹に見事にジグが横向きに掛かってました。
一直線の棒を、真横に引いてきた感じです。「重いわけやな。。。」。


サコ?シ.jpg



そんなこんなで秋の海。


決して潮は良くありませんでしたが、海の恵みがある時はこんなもんなんですね。。。


普段釣れないのが報われました。
何と言っても、キレイな水に青空の下、白い砂の上を泳ぐイワシの大群には感動しました。
いやぁ〜、秋の海。またこんな日に巡り会いたいもんです。





ちなみに初マゴは刺し身と、チリ鍋で、
サゴシ君は昆布締め炙りでいただきました。

刺し身.jpg

初マゴは上品で美味。 サゴシ君はもっちもちで旨しっ。でした。
ごちそうさま。成仏しておくれ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.10.22 14:59:12
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: