Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2015.12.21
XML
今日はビオの実践者がロワールで造るシュナンブラン100%の泡で、「パント・デ・クティ ペティ・ブラン NV」をアップします。
ワインホリックの「フランス・スパークリング4本セット」で購入しました。

ビン口部分はコルクは用いず、ピールの様な栓になっています。

開栓すると泡は安定していますが、力は弱い発泡でした。
飲んだ時にはビオの実践者とは知りませんでしたが、変な雑味が無いのと特徴的な香味から自然派ワインだと思いました。
シュナンブラン100%の泡ですが、アルコールや果実の香味・酸の印象は全体に弱く水っぽく感じました。
詳しくは「My impression」に記載したとおりですが、個人的にはちょっと苦手な香味で★評価も低くなりました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

さて忘年会真っ盛りの時期ですが、肝臓の調子はどうでしょうか?


毎年ギリギリなんですが、今年も滞っています。
気がつくと今年もほんの僅か。。。年取って1年は本当に短くなりました。

23日の祝日で年賀状は勝負です。

今年のブログ記載回数はと見てみると、今の所67件でした。記入率は18.4%。低っ!
来年はワイン以外の趣味の記事が増えればいいなぁ。と思います。


France NV
 パント・デ・クティ ペティ・ブラン
【生産地】:ロワール vin de France 【品種】:シュナン・ブラン 100% 【アルコール】:12%  
ヴァンドームの森近郊に7haを所有するオーナーのエミール・エレディア氏はピノドニスのスペシャリストとして有名です。石灰質の南向き斜面にある畑に育つ樹の多くは70年から140年の古木で、1999年の創業当時より、環境への尊重と生きた土壌作りを目的にビオロジックで栽培、
作業はすべて馬で行っています。収穫後、樽で発酵。樽は発酵中に必要な酸素を提供するために使用する容器であって、樽香をワインに与えるものではない。樽で発酵を終えたワインはそれぞれに異なり、すべてのワインが溶け合ってひとつとなるには時間がかかるとの考えのもと、発酵終了後にアサンブラージュをおこない必要なだけ熟成。通常は6〜9ヶ月。2009年には14ヶ月を必要とした。
【価格】:2,460円 【輸入】:ラシーヌ 【購入】:フランス・スパークリング4本セット ワインホリック’15/6月

URL
http://item.rakuten.co.jp/wineholic/9184/


★★★☆☆☆(3.6)
試飲‘15/10/5 色は少し暗めの山吹色で、やや濁りがある。小さなオリがいくつか舞っている。泡は細かく安定している。香りは濃い色の柑橘で、スッキリと爽やか。口に含むと少し重曹の様な重たく舌を押さえるミネラルと、少しの苦みにレモンの皮の様な(果実が少し傷んだような)香味。それらが味はしっかりしているが、水に溶けたような感じの口当たり。総じて甘苦く、少し水っぽい感覚。泡は細かく滑らかだが力は弱い。新鮮さや、果実の香味が苦手。リピートはない。


Wine 1036.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.12.21 15:45:23
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: