きんちゃんのぷらっとドライブ&写真撮影

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

写真撮影(神戸市内)

(343)

写真撮影(六甲山・摩耶山)

(239)

写真撮影(県内)

(244)

写真撮影(県外)

(207)

ご近所写真

(109)

ドライブ

(159)

小旅行

(92)

パソコン

(45)

パソコン(ハードウェア)

(73)

パソコン(ソフトウェア)

(106)

パソコン(トラブル解決)

(106)

デジカメについて

(65)

スマホ・携帯

(20)

自動車・バイクについて

(143)

春夏秋冬・季節について

(442)

引っ越し

(43)

お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など

(54)

写真クラブ

(55)

映画について

(164)

星空・天文学を楽しむ

(101)

科学・化学・考古学など

(38)

介護保険

(17)

健康管理・定期健診など

(342)

文学・美術・歴史・地理など

(38)

ストレスとのつきあい方

(9)

知って役立つ 暮らしの法律

(10)

知っておきたい認知症・らくらく介護

(48)

知って役立つシリーズ

(15)

働く人のメンタルヘルス

(10)

いろんな取組み

(183)

政治について一言

(46)

各種イベント

(159)

JR・電車・ディーゼル・路面電車など

(398)

カラスっておもしろい

(4)

眠りのはなし

(20)

老前整理

(4)

串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日)

(6)

敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月)

(5)

安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日)

(4)

志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日)

(7)

備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日)

(4)

四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月)

(6)

越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日)

(9)

鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日)

(10)

志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日)

(5)

阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日)

(7)

琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日)

(9)

安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月)

(7)

松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月)

(7)

鳥取 春紀行(2010年5月)

(9)

徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月)

(9)

井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月)

(15)

潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月)

(18)

ポートアイランド

(93)

兵庫県知事選挙(2009年)

(13)

尼崎市議会議員選挙(2009年)

(21)

日常生活

(637)
全て | カテゴリ未分類 | 写真撮影(県内) | ドライブ | パソコン | 日常生活 | 小旅行 | いろんな取組み | 政治について一言 | 各種イベント | ご近所写真 | 写真撮影(県外) | ポートアイランド | デジカメについて | 写真クラブ | 徳島(吉野川・祖谷)紀行(2009年5月) | 尼崎市議会議員選挙(2009年) | 潮待ちの港町・鞆の浦(2007年11月) | 兵庫県知事選挙(2009年) | 星空・天文学を楽しむ | 写真撮影(神戸市内) | パソコン(ハードウェア) | 写真撮影(六甲山・摩耶山) | パソコン(トラブル解決) | 鳥取 春紀行(2010年5月) | 映画について | パソコン(ソフトウェア) | 安曇野 常念岳・道祖神(2011年5月) | 科学・化学・考古学など | お天気・台風・豪雨・豪雪・猛暑・極寒など | 自動車・バイクについて | 春夏秋冬・季節について | 琵琶湖めぐりの旅(2012年5月5~6日) | 健康管理・定期健診など | JR・電車・ディーゼル・路面電車など | 鳥取・出雲街道(2014年5月3日~4日) | 志摩・尾鷲ツアー(2013年8月8日~9日) | 阿波・土佐の旅(2013年5月3日~4日) | 松本・安曇野・白馬の旅(2010年8月) | 井倉洞・帝釈峡・比婆山(2008年5月) | 文学・美術・歴史・地理など | 知っておきたい認知症・らくらく介護 | 働く人のメンタルヘルス | 越前・加賀の旅(2016年5月3日~4日) | 知って役立つ 暮らしの法律 | 知って役立つシリーズ | 四万十川・足摺岬・竜串見残し・内子観光(2017年5月) | 老前整理 | 眠りのはなし | ストレスとのつきあい方 | 備中高梁&吹屋ベンガラの里(2018年5月4日~5日) | カラスっておもしろい | 志度・屋島・高松・琴平・善光寺・丸亀城・銭形・父母ケ浜(2019年5月3~4日) | 安曇野ちひろ美術館・安曇野散策・無言館(2019年5月21~22日) | 引っ越し | スマホ・携帯 | 敦賀半島・中池見湿地・池河内湿原と加賀の旅(2022年5月) | 串本・太地・紀の松島・那智の滝・熊野三山・熊野の古道(2024年5月3日~4日) | 介護保険
2017年11月29日
XML
カテゴリ: 眠りのはなし
眠りのはなし(2) まずは自分でチェック

数ある睡眠障害の中で、一番多くの人がわずらうのが不眠症です。まずは自分でチェックしてみましょう。(表)
みなさん、ご自分の点検結果はいかがでしたか。合計点が高く、少し不安になった方もいるかもしれません。

問題さまざま
不眠症や心の病でも、体の病気と同様に、自分で苦痛を感じていても「このぐらいはたいしたことない」「普通のことだろう」「だれでもあることだろう」と過小評価したり一般化しがちです。自己点検を早期発見に役立てましょう。
不眠症状といっても、▽睡眠時間の長短のような量▽睡眠の深さのような質▽リズムのずれ▽苦痛▽生活上の支障▽満足感1など、さまざまな側面があります。今回紹介した「アテネ不眠尺度」は、こうした点をほぼカバーしています。
しかし、まず留意していただきたいのは、セルフチェックで診断がつくわけではないという点です。あくまで不眠症の可能性を示唆するだけで、正確な診断には医療機関の受診が必要です。


【私は不眠症?自己点検表】
過去1カ月間に、少なくとも週3回以上経験したものについて、あてはまる数字に○をつけてください。

寝つき
布団に入って電気を消して眠れるまでに要した時間
 問題なかった
 少し時間がかかった
 かなり時間がかかった
 非常に時間がかかったか、全く眠れなかった
夜間、睡眠途中に目が覚める
 問題になるほどではなかった
 少し困ることがあった
 かなり困っている
 深刻な状態か、全く眠れなかった
希望する起床時間よりも早く目覚め、それ以上眠れない
 そのようなことはなかった
 少し早かった
 かなり早かった
 非常に早かったか、全く眠れなかった
総睡眠時間
 十分だった
 少し足りなかった
 かなり足りなかった
 全く足りないか、全く眠れなかった
全体的な睡眠の質
 満足している
 少し不満
 かなり不満
 非常に不満か、全く眠れなかった
日中の満足度
 いつも通り
 少し低下
 かなり低下
 非常に低下
日中の活動
身体的および精神的
 いつも通り
 少し低下
 かなり低下
 非常に低下
日中の眠気
 全くない
 少しある
 かなりある
 激しい
合計
6点以上 不眠症の可能性あります。かかりつけ医に相談を
4~5点 不眠傾向があります
3点以下 問題ありません



日中困らない
不眠症の診断には、日中の活動で障害が生じていることが必須です。不眠症状だけがあって生活の質(QOL)が保たれている場合は、あまり病的な意味はないという意見もあります。
厚生労働省の「睡眠障害対処12の指針」によると、睡眠障害の考え方として第一に「睡眠時間は人それぞれ。日中の眠気で困らなければ十分」とされています。災害被災後のように、眠れないことが自然で、さらには警戒のために「不眠が必要」なことさえありますね。困ったら、まずは診察を受けてみましょう。

何科を受診?
不眠が必ずしも心の病とは限りません。内科疾患などが基礎にあって睡眠障害が生じることも多いのです。まずはかかりつけの医師に相談されることをお勧めします。そこで睡眠指導や薬の処方を受けてもよくならない場合、心療内科や精神・神経科にご相談ください。
詳しい睡眠検査などが必要な場合は、睡眠専門外来を紹介されると思います。
睡眠時無呼吸症候群などのように睡眠と呼吸が関連している病気は、呼吸器内科や耳鼻咽喉科での診療が一般的です。

松浦健伸(石川勤労者医療協会城北病院精神・神経科)

「しんぶん赤旗」日曜版 2017年10月22日付掲載


自分でチェックでは、
「夜間、睡眠途中に目が覚める」→目覚めることはあるが、また寝れるので問題なし。
「希望する起床時間より早く目覚め、それ以上眠れない」→早く目覚めることはあるが、また寝れる。
「日中の眠気」→時々ある。
なので、1~3点かな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年11月29日 09時41分58秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

プロフィール

かねやん0701

かねやん0701

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: