コメント新着

きんまる0670 @ Re:2日の日記(01/02) ルメコさん、 ありがとうございます〜〜…
ルメコ @ Re:2日の日記(01/02) ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ すごいすごい! …
ルメコ @ Re:おととい観た映画(10/21) あけおめ〜〜! ことよろ〜〜! ☆*:.。. …

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

きんまる0670

きんまる0670

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年09月20日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
9月20日・月曜日・晴れ

・6:30起床

・ココアを一杯飲む。
________________________

『三人の友達・その5』

 「成功哲学」を学ぶことは、良いことだと思う。

しかし、学びすぎるのは、良くない。

「しあわせ」を追求することは、良いことだと思う。

しかし、追求しすぎるのは、良くない。



何百冊も、「成功哲学」の本を読んでいるのに、

貧乏な人がいる。

何百冊も、「しあわせ」の本を読んでいるのに、

不幸せな人がいる。

________________________

「成功哲学」を学んだばかりに、

かえって、今の成功できない、

自分を嫌悪するようになる。

知って、ますます迷うである。
________________________

人の話ではない。



________________________

ある昼下がり、

白猫を抱えていた。

白猫の耳が、日にすけて、淡いピンクに見える。

その時、きんまるの中の、



「きんまるさん、あなたは、『おたく』に

なっているのです。

「成功哲学」おたくであり、

「しあわせ」おたくです。

________________________

いくら、学んでも、

それは、あなたの、外側のものです。

それを実行した時に、

始めて、あなたに、内側のものと、なるのです。

________________________

いまあなたの中では、ため込んだ、知識が

自家中毒を起こしているのです。

「成功哲学」おたくを、やめなさい。

「しあわせ」おたくを、やめなさい。

________________________

多くを学ぶ必要はありません。

たったひとつの、ヒントがあれば、

ただただ、それだけを実行するだけで、良いのです。

________________________


奇跡的な進歩を期待するのは、よしなさい。

あたりまえな、正攻法でいいのです。

一歩、一歩、健全に、現実を歩みなさい」

________________________

まったく、その通りだと思った。

猫の手も借りて、

本棚の何百冊という本を、処分した。

「おたく」とは、縁を切った。

________________________

それ以来、

まっさらな、気持ちで、

きんまるの中の、『もう一人のきんまる』と

お話をしながら、一歩一歩、歩いてきた。

________________________

不思議なことに、

地道で、

地味な一歩一歩が、

思いもしない、幸運を創りはじめた。

♪チャンチャン♪

         つづく





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年09月20日 11時09分34秒
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: