コメント新着

きんまる0670 @ Re:2日の日記(01/02) ルメコさん、 ありがとうございます〜〜…
ルメコ @ Re:2日の日記(01/02) ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ すごいすごい! …
ルメコ @ Re:おととい観た映画(10/21) あけおめ〜〜! ことよろ〜〜! ☆*:.。. …

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

きんまる0670

きんまる0670

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月09日
XML
カテゴリ: こきゅう




6月9日・月曜日・晴れ/雨・24度

6:00起床。

ココアを一杯飲む。

________________

「きょうのおやつ」

・黒糖アーモンド。100点。

・やわらかワッフル。100点。

・ブルーベリー。100点。

________________




________________

ここ数年、

明け方にアイデアを思いつくと、

目が冴えてしまい、そのまま起きて仕事をしている。

交感神経が興奮しているのだ。

これは、仕事的には、どんどんはかどっていいのだが、

健康的にはよくない。

________________

4時ごろ、起きてしまうので、

へんな時間に眠くなり、

睡眠が不規則になる。



________________

見山さんも、まったく同じだという。

やはし、興奮して早起きになっているという。

________________

なんとかしようと、



「こきゅう」という言葉がひらめいた。

________________

20代の頃から、

ヨガの呼吸を長い間お稽古した。


30代の頃、禅宗の僧侶の指導で、

数息観という、呼吸を使った瞑想法のお稽古をした。

40代の頃、京大を出た

ちゃんとしたカウンセラーに

個人教授をしてもらい、

現代催眠の催眠誘導をお稽古した。

その時に、呼吸が重要な役割を果たしていた

ことを思い出した。

すべて、耳学問ではなく、

実体験で身につけた。

________________

そんなことをふと思い出した。

なぜ、いままでそれらを

忘れていたのかふしぎだった。

________________

そこで、

なるべく楽な、呼吸法を試した。

明け方

3時半に目が覚めたとき、

やはり、アイデアが浮かんできて興奮してしまう。

その時、

自分の呼吸を眺めたのだ。

(あ、いま、いきをすっている)


(あ、こんどは、いきをはいている)


(いきが浅いなあ)


(いきが短いなあ)


(あ、いきを意識していたら、いきぐるしくなってきた)


(あんまり意識しないで、いきをながめるという

軽い感じでいこう)


(あ、おなかがふくれた、あ、くちからゆっくりいきが

でていく・・・・・)

________________

そんなことをしているうちに、

いつのまにか、ねむっていた。

気がつくと、

6時だった。

息を眺めていることで、

同時にアイデアを考えにくくなったのだ。

そんなことを数日くり替えしているが、

驚くほど、効果がある。

________________


呼吸は、もしかしたら

しあわせをバックアップする

とてもいい技になるかもしれない。

面白いなあ。

♪チャンチャン♪

________________

・絵本、とりあえずラフをプリント。

・新しい企画、呼吸についての資料を読む、3日目。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月09日 18時19分50秒
コメント(4) | コメントを書く
[こきゅう] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: