コメント新着

きんまる0670 @ Re:2日の日記(01/02) ルメコさん、 ありがとうございます〜〜…
ルメコ @ Re:2日の日記(01/02) ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ すごいすごい! …
ルメコ @ Re:おととい観た映画(10/21) あけおめ〜〜! ことよろ〜〜! ☆*:.。. …

バックナンバー

・2025年11月
・2025年10月
・2025年09月
・2025年08月
・2025年07月

プロフィール

きんまる0670

きんまる0670

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年06月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




今、原稿を書いていて、
あるところで、ブレーキがかかる。

あの資料を見れば、すぐに解決すると
ひらめく。

ところが、その資料を探すのがめんどくさい。
手近な資料で間に合わそうとする。

ところが、手近なものは、みな中途半端。
結局、最初にひらめいた資料を探し出したら、


問題にぶち当たったとき、
それは、むずかしいことだろうか?
それとも、ただめんどくさいことなのだろうか?

きんまるは、いつも、それを
自分に問いただす。

ほとんどの場合が、
きんまるにはどうにもできない
むずかしいことではなく、
たんにめんどくさいということが
ほとんどだ。

このことで、きんまるが

楽天友達のネロリーさんだ。


誰にでもできることを、
誰にでもできないほどする。

まさに、これだ。

難問にぶつかったときの解決策。


最初にひらめいたことが正解だ。

その次ぎにでてくる考えは、
ほとんどが、
必ず、「でも」、のただし書きがつく。

「でも」、それは、面倒だからこうしよう。
「でも」、それは、恥ずかしいからこうしよう。
「でも」、それは、時間がかかるからこうしよう。

目の前の難問
それは、
むずかしいのではなく、
たんにめんどくさいのかもしれない。

そんな時は、
ヒラメキに従い、
誰にでもできることを、
誰にでもできないほどしてみよう。

と、きんまるはきんまるに
言い聞かせた。

♪チャンチャン♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月14日 09時24分42秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: