快風身体均整院

快風身体均整院

2015年11月27日
XML
カテゴリ: 日常
お昼どき、テレビから三味線の音色に乗って流れてくる料理番組のテーマ曲「かーんたん、ご・は・ん・(ちりとてちん♪)」の響きが好きです。

昔、CMから流行った「大丈V(ダイジョウブイ)」もいいですね。

「難しい」は問題が自分の外、「易しい」や「簡単」は自分の内にあると、とらえることだそうです。

自分の内側なら、自分で変えられると。変えるきっかけは、それこそ簡単。

「難しい」って言いそうになったとき。

「かーんたん、ご・は・ん♪」「ダイジョウブイッ」etc.

お気に入りの「簡単」系言葉に切り替えるだけ。

朝ドラ『あさがきた』の「びっくりぽん」も、いいみたいですよ。

「あさちゃんは『びっくりぽんや!』で、柔らかく、何でも受け入れてしまう」と、あさのご主人、新次郎の父曰く。



「かーんたん、◯◯」のできあがりです。


ワンポイント均整コーナー

息を長く吐くと、副交感神経が優位になって、視野が広くなり余裕が生まれます。

その息を長く吐けないとき、均整法では頸椎6番の調子を整えます。

自分で整えるなら肘を曲げたり伸ばしたりグルグル回したり。

頸椎6番と肘は連動しているのです。

d2.jpg

無料イラスト「イラストわんパグ」






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年11月27日 09時11分59秒
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: