最近は寝るのが遅いので、特に朝起きれない
長男も私に似て朝が弱くて、毎朝起こすのに一苦労
旦那さん、ちびさん、姫ちゃん、私と家族全員で順番に起こしていきますが全く起きず、死んだように寝ています
もちろん、目覚まし時計は役に立ちません
起こす時に会話が成り立ってしまうから、これがまたたちが悪くて。
私「もう7時半過ぎたよ!起きて!!」
長男「7時半?あっ、今日は○○があった。やばい!」
ってな感じで会話が成立してしまうから、起こした方は当然起きたと認識します。
なのに少しして、アレ?まだ起きてないよね?って慌ててまた起こしに行くという毎日。
何回も階段を上がったり下りたりして、本当に疲れます。
まあそんな感じの長男で、昨日は私が仕事で朝7時前には家を出たので心配していたのですが、やっぱり起きれずに学校に遅刻してました
担任の先生からお電話いただきました。
はぁ~、何とか自分で起きてくれないものか
早く寝ればいいのにと思うのですが、塾から帰るのが11時半。
それから、ご飯を食べてお風呂に入って、どうしても寝るのは日付が変わった1時以降になる。
そこから少し勉強しようって机に向かって、結局寝るのが2時~3時になることもあります。
ヤル気あるのはいいんですが、完全に夜型になってしまって余計に朝起きれないんです。
悪循環。
朝方にシフトしてくれたらいいんですけど。
早朝4時~5時くらいに起きて、身支度したら朝の勉強、7時には家を出て塾で勉強。
学校行って放課後は部活。
その後、また塾で勉強。
夜9時~10時くらいに帰ってご飯とお風呂済ませて、遅くても11時には寝る。
そんな生活ができたら、そっちの方が健康的だし寝坊しないしいいですよね。
ちびさんの卒業式 2025年06月16日
中学3年生になったちびっこの寝相 ww 2021年08月16日
姫ちゃん、彼氏と旅行計画!? 2020年06月29日