着物♪猫好き♪ダメ子のおうち

着物♪猫好き♪ダメ子のおうち

2017年09月15日
XML
先日、ヤフオクで可愛らしい単衣の着物を落札しました。
​が、計算違いだったのは身丈の長さ。

もともとの身丈が短めだったんですが、内揚げがあるものだとの勝手な思い込みから、数センチ伸ばせれば十分おはしょり作って着れると思っての落札でした。
届いてみると内揚げは全く無く、身丈を伸ばす要素がまるでない丈の短い着物。

試しに着てみると、おはしょりを作るのがとっても大変。
対丈で着るには少し長いし、腰位置でゴムベルトで締めても自然にウエスト部分に上がってきて、おはしょりどころか丈まで短くなってしまう。
出来ればせっかくの着物にハサミを入れたくないけど、これはもう帯で隠れる部分に布を足すしか方法がないのかなぁと思いながらも、和裁の先生に相談しました。

先生も布を足す方法があることを言われましたが、それより、おはしょりの位置を合わせて帯で隠れる部分でほんの少し縫い上げしたほうが着る時も簡単に着れるしいいよと教えていただきました。
同時に、着付けの先生にどうやって着るか聞いてみてとも言われたので、着付けの先生にも相談しました。

着付けの先生がそんなこと言うなんてびっくり
正直、目から鱗です。

日常の中で着物を着て生活できたら楽しいだろうなぁと夢見てるくせに、綺麗に着たいという気持ちもあって自分自身でいろんな制約をかけていたのかと反省しました。

とはいえ、やっぱり自分の納得いく着方ができず、結局おはしょり部分を縫うことにしました。
が、思ったより大変
位置を決めるのだけで苦労しています。
まだ途中なので、またご報告します。

ちなみに丈が短い着物はこちら↓ ねっ、可愛いでしょ。着たいですよね♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年09月15日 09時28分34秒 コメントを書く
[着物なんでも悩み事?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: