全21件 (21件中 1-21件目)
1

山内恵介さんのバックのダンサーとしてもう中学生さんが紅白に出演した。おめでとう。長野市出身の芸能人。SBCテレビに時々出演します。応援している芸能人の一人です。飯山市の某所でサインしてある黄色い中綿ジャケットが置いてあった。着てきたものにサインして置いていかれたとのこと。帰りは寒くなかったか心配しました。両親と野沢温泉で泊まることもする親孝行な人です。画像はNHKの放送より
2024.12.31
コメント(0)

大晦日 昨日の晴天のあと冷え込みで近くの畑では積雪10cmだが表面がかたく染み渡りができた。天気は曇り、夕方には雪が降ってきた。昨日夕食でそばを食べたが食べ過ぎのためかそれ以後と今日一日調子悪かった。今年は病気で多くの人に世話になりました。ご迷惑をおかけしました。本当にありがとうございました。御礼申し上げます。良きお年をお迎えください。
2024.12.31
コメント(0)

朝はよく晴れた。山の木は樹氷のようになっているところも。午後雲が出てきて 北アルプスの山は見えなかった。トップの写真はスマホで補正している。ケーブル山頂駅の下のコースにスノボで滑った跡が残っている。急斜面のコースだと思うがたいしたもんだ。
2024.12.30
コメント(0)

朝は晴れていたが雪が降ってきた。飯山は大雪になっているらしい。畑のある集落は1m50cmくらい積雪があり公会堂の雪下ろしをしたとのです。家から見た 竜王ケーブル山頂駅、鴨ケ岳
2024.12.29
コメント(0)

今日は曇り。竜王ゴンドラ山頂駅は霧でよく見えなかった。
2024.12.26
コメント(0)

今日の夕焼けやけに赤かった。自宅からとったので屋根越ししかも構図が・・・・槍はよくわかります。
2024.12.25
コメント(0)

今日は天気予報通り雪❄️。道路には除雪車が出ていた。家の前の雪かきをしたがとても重い雪だった。日中は時々ひどくなった。日がさしそうになる時もあった。夕方また降ってきた。下の写真は翌日(23日)の朝 日の出前
2024.12.22
コメント(0)

今朝は冷え込み木花が咲いた。お宮のけやきはとてもきれいだった。12月に木花が咲くのはめずらしいのでは。だんだん曇ってききた。低気圧が近づく特有の曇りになり夜には雨が降り出した。
2024.12.21
コメント(0)

今シーズン雪が多い。4年前と同じになるか。
2024.12.20
コメント(0)

朝はよく晴れて山はきれいだった。11時ごろチラチラして午後は積もる雪ふり。四国の愛媛の久万高原も雪が降ったらしい。結構降っていてニュースで見てびっくり。
2024.12.19
コメント(0)

公民館のこけ玉講習会があった。ガーデンシクラメン、南天、やぶこうじ、センリョウ、葉牡丹、正月飾りと豪華である。講師の先生が植物のセットをケト土でしてあり少し土を盛り、苔を貼る。固定のために糸巻きをした。苔の調整をした。家で見たら、結構良かった。葉牡丹がちりめんになっているシクラメンが赤南天の紅葉がやや薄いのがこの苔玉の特徴です。体力がまだ回復しないのか少し疲れた。このガーデンシクラメン親指大のポットに入っているそうでこの辺のホームセンターには売ってないです。
2024.12.16
コメント(0)

寄せ植えを3つ作りました。冬用で寒さに強いのを植えてあります。斜め、横からの写真がないとよくわかりませんね。
2024.12.15
コメント(0)

Sonyのミラーレス一眼α5100。小さくて、写りもまあまあ。記録に時間がかかる。11年前に買ったものなので、思い切って新しいα6700を買った。新品は最新でとても高いので、中古にした。ここ何日か、キタムラネット店、キタムラ楽天店ではSold out になっていく品が多い。一番安くなる楽天のポイントがつく店 キタムラ楽天店のα6700に決めた。程度がAB、プロメンテがない。楽天市場では一番安かった。どんな中古か少しドキドキ。今日送られてきたものを見たら箱は中古らしく何回開けた感じがした。あちゃー。いよいよ中を開ける。カメラがある。よく見ると、スレが少しあるだけであった。数枚とってショット数を調べたら131であった。ほぼ新品と思えた。ラッキーだと思う。店頭で展示品であったものが処分されたのか??保証書はメーカーのものはなくキタムラ中古の保証書のみであった。大切にしようと思う。 昨日から キタムラネットショップではα6700の値段が6000円位上がったようだ。これでマップカメラなどとほぼ同じ価格か?
2024.12.14
コメント(0)

山岳信仰の研修が豊田公民館主催であった。今回は高社山。飯綱から別れたとの記載が古文書にあるとのこと。高屋代と記載されている。頂上の祠の周りには縄文、中世の遺物がある。見る気でさがすと結構あるとのこと。なぎかまの話が出てきて 五束のなぎかまは大きくてすごい。が突然出てきてびっくりした。帰りに志賀高原の山の写真を撮った。旧豊田村からは良く見えるが撮った時の天気はいまいち。一枚目が高社山。それから南に向かってます。
2024.12.13
コメント(0)

バラの花にはつぼみもついているが霜、雪が降るので今年は終わりかな。コメリでヒューケラが98円で売っていた。4種類も買ってしまった。このヒューケラは暑さにも強いらしい。
2024.12.11
コメント(0)

コメリへ行ったら夕焼けがきれいだった。北アルプスがよく見えた。槍ヶ岳の小槍も本槍?の右側に見える。そこ以外は北、東の方面は雲におおわれていた。薬のアオキからから信州中野駅に下る道も北アルプスの夕焼けがきれいだった。下る道の中心の上に槍ヶ岳が見えた。
2024.12.09
コメント(0)

りんごの収穫がかなり終わってますがまだ収穫が終わってないところがあります。今年のフジは美味しいです。自分としてはぐんま名月もおいしいと思う。
2024.12.07
コメント(0)

かなり前に自分も一度投稿して放送されたことがあるNHK長野とるしん。ちなみに初雪の高社山。その1年のまとめとして撮るしんカレンダーを決める放送があった。飯山市の風景は1月のかまくらむらのかまくら作り。11月の紅葉の風景が出た。11月の風景が当選した。自分としては後ろに戸狩スキー場らしき山が写っているのがうれしい。撮影地は柳原か外様から撮ったものか。と思ったが常盤の長峰からかな?柏尾の奥の野沢への県道沿いの少し柏尾よりのところのような気がする。辰野町の横川川もカレンダーに選ばれた。中野市がノミネートされないのが寂しい。
2024.12.06
コメント(0)

帰省していた娘、孫が帰った。かわいい孫です。今回は11月13日から12月4日昨日までいた。風邪をひいて熱を出し、咳をしたがすっかりなおった。よかった。今日から気がぬけてしまった。
2024.12.05
コメント(0)

明日から寒波が少し来て土日は雪が降るらしいが夕焼けはまあきれいだった。月と金星がならんでいてよく見えた。明日の天気はどうなるか?今日は気持ちよく晴れた。青木島へ買い物に行けた。
2024.12.05
コメント(0)

次は里に来るか?テレビで韓国に雪が降り大学の先生がクロススキーで歩道を押しで進んでいる様子が流れた。寒波が来ると思ってスペーシアギアのタイヤ交換をした。近くのスタンドですぐやってもらえた。2620円。タイヤホイールは昔のを使っている。前回のタイヤ交換の時劣化を指摘されたが確かに。表面の酸化の膜がはがれた。潤滑剤のスプレーをかけたが。
2024.12.01
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1