全7件 (7件中 1-7件目)
1
お天気もよく外は桜が満開です。妙見宮近くの小川沿いにある伐採された小さな切り株にたくさんのフジハムシがついていた。ということはこの木はフジということなのか。田んぼの畦で育ちすぎたフジが切られたのだろう。まだほとんど芽も出ていないのにこんなにいっぱいフジハムシ、いったい何をしていたのだろう。2015.03.31 星田妙見宮付近ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーを押して応援をお願いします。にほんブログ村
March 31, 2015
コメント(0)
昨年ミヤマセセリに会ったのは3月28日、くろんど園地だった。くろんど園地はちょっと遠いので昨年4月8日に出会った国見山へ行ってみることにした。登山口をすぎて飛び立ったのはこの辺りにいっぱいいるテングチョウでした。釣り池の近くの擬木にとまっていたのはハスオビエダシャク。この蛾も早春によく出会う蛾です。展望台までやって来ましたが、ミヤマセセリには出会いませんでした。代わりにそこにいたのはヒオドシチョウ。盛んにスクランブル発進を繰り返していました。国見山から白旗池への道筋にいたのはルリシジミです。数匹一緒にいました。水辺にはミズバショウも咲いていました。白旗池から交野山へは登らず石仏の道へ下りました。下りの道にミヤマセセリがいましたが、残念ながら写真には撮れませんでした。来週あたりまた来てみることにするかな。東寝屋川に着くと、駅近くのお宅にあるモクレンが華やかに満開でした。拍手したくなるような華やかさです。2015.03.30 国見山~石仏の道ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーを押して応援をお願いします。にほんブログ村
March 30, 2015
コメント(0)
今日は雨の中の観察会に出かけた。こんな雨なのに36名もの参加者があった。みんなえらいなあ!その内容はほかのブログに回すとして、写真はプライヤキリガというヤガ科の蛾です。成虫はほとんどの期間を洞穴のような場所で過ごすそうです。その蛾がマンションの階段に張り付いていました。下向きにとまっているところが洞穴にいるということを物語っているのでしょうか。それともたまたまこのようなとまり方をしたのかは分かりません。 この蛾の幼虫もまた面白い姿をしているのですが、昨年のブログに載せたはずと探してみるとなんとシデムシに食べられているところでした。イモムシレストランプライヤキリガ2015.03.29 寝屋川市ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーを押して応援をお願いします。にほんブログ村
March 29, 2015
コメント(0)
きょうは打上川治水緑地の「ねやキッズタウン」にブース参加。子供たちが竹で箸、コップ、一輪挿し、けん玉、貯金箱などをつくるお手伝いをする(ほとんどこちらがやるのだが)。良いお天気に恵まれたくさんの人たちに楽しんでいただきました。 さて、出掛けるときにマンションの階段にいたのはヒロバトガリエダシャクです。コンクリートの階段に溶け込んでいました。蛹で越冬するということなのでこの個体は羽化したばかりでしょうか。もうすぐすると尺取虫状の幼虫もお目見えすることでしょう。ヒロバトガリエダシャクコンクリートの色に溶け込むヒロバトガリエダシャク2015.03.22 寝屋川市ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーを押して応援をお願いします。にほんブログ村
March 22, 2015
コメント(0)
大阪城公園での自然観察会、お天気が良すぎて冬仕様の服装では汗ばんでしまいました。マラソンでにぎやかな通り沿いのケヤキの樹皮下にいたのは虹色に輝く甲虫でした。名前は(たぶん)オオニジゴミムシダマシ。サルノコシカケ科のキノコを食べる変わり者です。オオニジゴミムシダマシ一緒に採取したシロバナタンポポに捕まってしまいました。2015.03.21 大阪城公園ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーを押して応援をお願いします。にほんブログ村
March 21, 2015
コメント(0)
あったかい一日だった。東部丘陵ではモズ、自宅マンションの上ではイソヒヨドリがさえずっていた。頭上を今年初見のツバメが2羽飛んでいった。モズイソヒヨドリ2015.03.17 東部丘陵ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーを押して応援をお願いします。にほんブログ村
March 17, 2015
コメント(0)
なかなか散策に出られなかったが、今朝はやっとお天気が持ちそうなのでちょっと近くの山まで出かけてきた。管理道の擬木にはちらちら虫も見え始めたようだ。 ホシボシトガリバ、なんでこんな名前になったのか? 翅に白い斑点があるからだろうが、星々というほどではないように思える。小さな枯枝に擬態するように翅を丸めて、顔には年輪のような模様もある。3月の中ごろから4月にかけて現れる早春の蛾だ。2015.03.16 田原の里山ご訪問ありがとうございます。よろしければ下のバナーを押して応援をお願いします。にほんブログ村
March 16, 2015
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1