~幸せの種に囲まれて♪~

~幸せの種に囲まれて♪~

PR

プロフィール

チョコチョコ0222

チョコチョコ0222

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09

お気に入りブログ

イルカみたいに生き… New! さそい水さん

しげ4の部屋 しげ4さん
CENTER HEART BY SH… MINERAL♪KINGDOM FOR YOUさん
気の向くままに neko_sさん
ひまわりの部屋 ~Ta… ひまわり(*^_^*)さん

コメント新着

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
Kyusyu@ 自然災害の恐ろしさ 今回の地震は、観測史上国内最大と言われ、…
九州@ Re:身体からの声  その2(09/23) 長年の溜まったストレスが、悲鳴を上げた…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2006.09.12
XML

~笑うこと~

笑いというものは、とても身体にとっても心にとってもいいこと だと以前テレビで放送されていました。

癌の患者さんが、笑うことを続けていたら、、、ななんとびっくり

癌が小さくなって、しまいには治癒したと。。。。。。

奇跡にも近い衝撃的な何かを感じたことを覚えています

癌の治療法といえば、薬物療法・外科的手術(内視鏡手術も)が主なもので、それでも中には治癒できないものもある病気 (今は、前に比べ癌の治癒率もあがってきています。早期発見がカギだと思います。)

と教わってきたので、不思議な反面、笑いで治癒できるものなのかなと少し疑っていました。

できたらいいけど、そんな魔法みたいなことが本当に可能なのかな~

その頃は、信じられませんでした。今では、そういうことも有り得るということも考えれるようになりましたウィンク

今現在、 《こころから笑う》ことの大切 を、忘れかけてきている人が多いのではないかなと思います。

父が「昔は物がなかったけど、楽しかった。山をかけまわって、よく笑ったな~」と話してくれたことを思い出しました (学校まで片道1キロだそうです。信じられません。)

私も自然の中(=田舎)で育ってきましたが、父は大自然(=超ど田舎)で育ってきました。

その、大自然がある家へたまに帰ったりします。今はカボス取りの時期です。楽しいですよそして、今からは柿が食べごろです。栗も今年は沢山できたそうで。野菜もできるので (無農薬なので身体に安心) 、まさに自給自足ですね。もう少ししたら、お米も収穫の時期ですぺろりぺろりぺろり

今考えると、「自然って、なくてはならない大切なものだったんだ」とあらためて気づきました。

『ごみは捨てずに 持って帰りましょう』  自然のためにできる最初の一歩は、この心がけをもつことだと思います

前の職場で月に一度、駐車場のごみ拾いがありました。

ごみがあると思わず拾うくせがあるので、毎回参加していました (そういうのが好きなのでお知らせの紙が来たら迷わず「行きます」と言ってました。懐かしい思い出です)。

ただひたすらに拾っていました。タバコの吸殻や空き缶はよく落ちていました。たまに傘とか電池とかもありました。

中学生の頃、友達が 「拾うって漢字は手を合わせるって書くね。」 と言っていました。

その通りですね。毎度毎度 手を合わせるような気持ち でごみ拾いしています。

この沢山の自然に感謝ですスマイルハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.04 13:40:27 コメント(4) | コメントを書く
[気づき・学び・生き方] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: