PR
カテゴリ
さそい水さんカレンダー
キーワードサーチ

この一年を振り返ってみると、色々なことがありました。その前にも色んなことがあった事を思い出したので、今日はそのことについて書きます。
今年の3月までは
(私の中では)
いたって普通の生活をしていました。
父がしている会や繋がりがある会のボランティアで受付をしたり
(かれこれ3年はしています。今、気付きました!)
、 仕事や人間関係で悩んだり、友達と楽しく遊んだり。
それが3月から新しいご縁があって、 少しずつ成長している私がいます
。
スピリチュアルを初めて知ったのは19才の頃でした。
精神医学や心理学が大好きな私は
(授業が始まる前から読書感覚で教科書読んでました。他の教科はそうはいきませんでしたが…
。)
、 とても興味をもって
「気になるスピリチュアルをすごく知りたい!」
と強く思いました。
江原さんが本を出して、学校の先生が話の中にそのことを言っていたのがきっかけでした。
スピリチュアル
という言葉を初めて聞いた時、
きらきらしたもの
というイメージを描いたことを今でも覚えています。
それから江原さんの本を読み、ますます惹かれるようになって、他のスピリチュアルの本も読んでました
(し、今も読んでます)。
社会にでてからは、一人で電車で東京まで行ってきた事
(かなりの冒険でした!)
、インフルエンザと知らずに病院まで運転して行ったら39度あった事
(体温計を見た時にびっくりでした)、
心の風邪の軽いのになった事
(1年とちょっとで治りました。今は元気です!)、
偏頭痛が相変わらず治らなかった事……と、そんな事がありました。
そんな中、初めてボランティアで受付をした時に、なぜか嬉しくて楽しくて、「やっぱボランティアは最高。仕事とは全然違う」と、ボランティアのやり甲斐を見出だしていました
。
そして、今年の2月にあったイベントの慰労会が、3月にありました。
その時に、 新しいご縁をいただきました
。
席が隣だった、りんりん竹ちゃんです。
初めての加藤雄詞さんの講演会、初めてのヒーリング
(かなり感動しました。)
今まで気付かなかった
(聴こうとしなかった)
徳永英明さんの歌の良さ、ブログの楽しさ、偏頭痛が三日で治った事、初めての大谷和尚さんの講演会、大分で開催した元気会、やっと参加できた駅前掃除
(やっと・・・でした。
)
、 初めての小林正観さんの講演会、
と、まだ他にもありますが、大まかなものをあげました。
今年一年は、
心の講演会
を沢山聞けました。
また 新しい発見
もあって、素晴らしい年になりました。
今まで知らなかったことを知ると、見方が変わりますね。
来年も『心』について、楽しく学びたいな~。
沢山の出来事に
「ありがとうございます!」![]()
(写真は昨日の朝、寒くて空を見たら、雲が風に流れていたので、清々しくて撮りました。)
小さな頃の大きな幸せ 2008.05.17 コメント(2)
「どこでも必ず普通に」の魔法 2008.04.16 コメント(2)
黄砂がはんぱない!!! 2008.03.03 コメント(1)