映画好き道産子サラリーマンの映画・ドラマ感想記

映画好き道産子サラリーマンの映画・ドラマ感想記

PR

プロフィール

ko8250

ko8250

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

お気に入りブログ

楽天市場 - わけあり… アフィリエイト専門店さん
坂戸模型工廠 ノーチラス8632さん
コレ、いいかも☆ natsu。さん
2011年08月13日
XML
カテゴリ: 邦画(時代劇)
桜田門外の変とは、水戸藩と薩摩藩出身の浪士たちが、大老井伊直弼を暗殺した事件だ。
確かに中学生の時に習った気がする。
映画の題材としては、少し地味かなと思いながらも映画「桜田門外ノ変」をレンタルしてみた。

冒頭から迫力ある殺陣で、一気に作品に引き込まれる。
誰もが知っている(多分)史実ではあるが、この作品を観ると、その事件の歴史的意義を深く認識できる。
開国か攘夷か、国を思う気持ちは同じだが、その方法論が異なるための衝突は、ある意味切ない。
この作品を観て日本人に生まれたことを誇らしく思ってしまうのは、ピントはずれだろうか。

「桜田門外ノ変」は、骨太の傑作時代劇であった。

自分自身で観た映画・ドラマのレビュー(と言うより感想)を書いている「映画好き道産子サラリーマンの映画・ドラマ感想記」は、 人気blogランキング


【送料無料】桜田門外ノ変





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月13日 22時47分41秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

サイド自由欄

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ko8250 @ Re:ラストシーンの意味(03/20) おねむ わかつまさん コメントありがと…
おねむ わかつま@ ラストシーンの意味 藤原達也演じる主人公が、最後にカバンを…
ko8250 @ Re[1]:「告白」 松たか子さんの演技が素晴らしい(01/28) きなこさん コメントありがとうございま…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: