1

こんにちは、ふるさとの宿こばせです。福井県民なら、ほとんどが知っているのに、県外の人にはまだまだ知られていない越前蟹の秘密をお伝えします!!それは、越前蟹はオスだけ!ということ!大きな越前蟹、テレビや雑誌でこの時期よくみる越前蟹は実はオスばかりなんです。蟹漁師はもちろん、福井県人なら、たぶん街の人だって見わけがつきます♪ 「えええッ!メスの蟹っていないってこと?」 そう思ったあなた!残念ッ!メスの蟹はもちろんいるんです!! しかも、黄色いタグ付きのメスの蟹もいるのですがそれでも見分けがつくのです! 実は、オスの越前蟹とメスの蟹とは、明らかに大きさが違うのです!!!どのくらい違うかと言うと皆さんも実物を見たら、あ~!!とすぐに納得される位、違います。この写真の上の大きなのが越前蟹で、下の3杯がせいこ蟹です♪ね!小さいでしょ?でも、この小さな体には無限のおいしさが詰まってます!それはまた明日ご案内しますね。さて、こばせの蟹プラン、11月12日は完売いたしました。1月以降のご予約をお待ちしております。GOTOは1月も利用できます。ぜひ♪■1~3月人気NO.1■≪特選かに三昧≫黄タグ付越前蟹!食べ納め★ゆで蟹1杯含む蟹料理7品(37)
2020年10月25日
閲覧総数 523
2

こんばんは、越前町のふるさとの宿こばせです。本日は、知る人ぞ知る越前蟹クイズです!!上品で繊細で旨味抜群の越前蟹ですが・・・【質問】越前蟹にオスメスはあるでしょうか?【答え】オスとメスは驚きの違いです! ということで、オスメスあります!実は、多くの皆さんが食べているりっぱな越前蟹は、すべてオスです!港で選別しているから?違います!もちろん選別してなくはないのですが、オスメスの違いは初心者でもはっきりわかります!大きさが全然違うのです!2枚目の写真の大きいのが越前蟹(オス)です。小さいのがメスの蟹ですが、越前蟹とは呼びません。せいこ蟹と呼びます。これがうまいのなんのって!!!せいこ蟹の美味しさについてはまた改めてお話しますね♪-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年10月18日
閲覧総数 5
3

こんばんは、越前町ふるさとの宿こばせです。さて夏の越前町と言えば、透明度の高い美しい海がイチオシ!海の底がよく見えます!こばせのの近辺にもたくさんの海水浴場がありますよ~!あ、ちなみに、越前町の海は越前ブルーと呼ばれているんです。さて、こばせのすぐ横、歩いて1分というかこばせの裏と言いたいくらいの場所には梅浦海水浴場があります。今年は2025年7月16日(水)~8月20日(水)まで海水浴が可能です。シャワーや脱衣所の設備はありませんが、こばせにお泊りなら心配いりません。チェックイン前後の海水浴をされる際は、お気軽にご相談ください。浮き輪も数量限定ですが貸出あります!コンプレッサーもどうぞ♪ぜひぜひあそびに来て下さいネ。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年08月01日
閲覧総数 22
4

おはようございます。ふるさとの宿こばせです。11月6日、越前蟹漁解禁!越前蟹を食べる蟹旅なら、蟹漁解禁~3月迄ですが、ご予定が解禁前の場合、蟹は食べられないのか・・・と落ち込まないで!蟹食べられます!越前蟹(ずわい蟹)ではなく、紅ずわい蟹になりますが、紅ずわい蟹なら今の時期、もう食べられます!日本海側でとれる紅ずわい蟹、福井県内では越前町だけが水揚げしています!紅ずわいかにとは・・・鮮やかな紅色のずわい蟹(写真のとおり、蟹をひっくり返した時、きれいな赤色なのです。ゆでてなくてこの色なのです!)で、みずみずしくしっとりとした味わいで近年人気です。比較的お手頃価格なのもうれしいですね!残念ながら、こばせではお取り扱いがないのですが、ちらしのお店でぜひどうぞ♪でも、イチオシは越前蟹です!今から日程を検討されるなら、越前蟹を召し上がってくださーい♪オススメです!-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2025年10月28日
閲覧総数 2
5

こんにちは、越前町ふるさとの宿こばせです。北陸応援割に対応しているうちに、気づけばもうGW!越前町にお越しの際は、ぜひぜひGW期間も対象の「越前町よりどり海土里デジタルスタンプラリー」を集めませんか?第一弾は、2024/4/27~7/28でGW期間中も対象なんです!---------------------越前町よりどり海土里デジタルスタンプラリー---------------------期間中に越前町内の指定スポットを巡ってデジタルスタンプを集めると越前町内の100以上の観光施設やお店で使える観光クーポンが最大3000円がもらえます!ちなみに、スタンプ5個でクーポン1000円分スタンプ10個なら、上記+クーポン1000円分スタンプ15個なら、上記+クーポン1000円分なので、最大3000円分のクーポンとなるんです!ぜひぜひ御集めくださいね!---------------------集め方やご利用方法など、詳しくは・・・えちぜん観光ナビHPをご覧ください!---------------------こばせ近隣でおススメのスポットはいろいろありますが呼鳥門(花のゆめ)越前岬展望台玉川洞窟観音越前町観光案内所道の駅越前の5ケ所はいかがでしょうか?皆様のご来福をお待ちしております。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2024年04月24日
閲覧総数 16

![]()
