こっぱんの日記

こっぱんの日記

2022.06.22
XML
今日は、午前中一杯かかって「峠」下巻を読み終えた。午後は、妻の介護の ケアマネと業者の人が来られた。その後、テレビ録画した映画「大統領の陰謀」を見た。

「峠」の上巻と下巻の年代は、上巻が1858~1867年までの10年間、下巻が1968年1月から8月までの8か月間を書いたものだ。しかも、下巻の半分は、1968年4月の北越戦争(西軍vs長岡藩)の記述に費やしている。
主人公河井継之助は、真のサムライならんとした人だが、誰にも分かってもらえず、最後は銃弾の怪我が原因で2か月後に死亡という虚しい一生を終える。映画では、どう描写されているのだろうか。

介護の業者は、「杖」と「歩行器」(乳母車のようなもの)を置いて帰った。 また、玄関と浴室に突っ張り棒式の手すりを付けてもらうように 決めて帰った。杖も歩行器も1週間試用して、よかったらそのまま借りることになった。これで一人で歩くことが苦にならないようになれば、と思う。

「大統領の陰謀」は、1972年のアメリカのウォーターゲート事件を描いたもので、ワシントンポストの記者の働きを追っている。映画を見終り、 映画だけで分かりにくいところがあったので、ネットで「ウォーターゲート事件」を 調べ、やっと詳しいことが分かり、映画の場面が重なった。 言葉では聞いたことのある事件だったが、詳しいことは知らなかったので、 映画を通じて知ることができよかった。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.23 06:41:03
コメントを書く
[映画・読書・音楽会その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こっぱん

こっぱん

Calendar

Favorite Blog

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

我流達人のHP garyu33さん
自分が好きな曲 関空快速1649さん
DIARY OF A.K   歳… kissakemさん
千波の隠居の日記 中澤 照道さん

Comments

まりぞう@ Re:腰痛のリハビリへ(12/16) 坂戸先生の提案は、私にとってちょうど良…
聖書預言@ Re:桜の通りぬけへ(04/07) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
山ちゃん@ Re:妻の病院行きに付き添う(08/02) 奥様の介護大変ですね。 ブログ見さしても…
小林嘉雄@ Re:午前月曜講座、午後服部緑地へ(11/28) 最後の花は、キダチダリヤといいますが、…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: