こえめ^・ω・^World

こえめ^・ω・^World

PR

Calendar

Comments

【たかのえいさく】 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 今年2014年も、宜しくお願い…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 年末、いかがおすごしでし…
雨ふらし。 @ こえめさんへ こんばん、わw   おひさしぶりです、こ…
kopanda06 @ Re:裏山のけものみち(11/02) こんばんは。 だらだらと登る道を歩む。 …
こえめ@ >>たかのえいさくさんへ 私が高いところからの眺めで印象的だった…

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025
October 14, 2009
XML
カテゴリ: 人文かな?

メール深層心理。 こえめです手書きハート

いきなり難しい単語ではじめちゃったよ、反省。

それでも無理やりしゃべってみると……

んー。 無意識の自我 ? 

はあー、益々わかんないじゃないの。自我の意味は?

自分がこうであるという意識?

調べないよ。もっと簡単にしゃべるからいいもんね。

実際こういうことだと思うって話なら、何となく言えそうだもんね。

例えば。

あっ、その前にいつもの言い訳させて。 どうぞwwww

こえめは心理学なんて分からないですけど、

今まで生きてきた中で経験を通して感じたり、

その経験を一生懸命に頭の中で変換して、 (経験も変換したのッ!?

自分なりに理解してきた事や

読書(小説エッセイファッション雑誌)の中から知識として残ったことを

イッショクタにした脳みその中から一部を取り出して、

ここでしゃべることで考えがどんどん飛躍していってしまうの。 (う~???

個人的な意見として、ここでしゃべってるだけだからね。

皆さんとは考え方が違っていても当然と思ってくださいね~。 (バリアー的言い訳だな;

kasutera.gif

なんだっけ。

深層心理が、えーと。あ、無意識の自我。

例えば、運動が苦手な私が、毎日ジョギングを始めたとする。(リアルに本気もある)

そして早速その日から走るわけなんだけど、疲れるのよ。

もうへとへとで家に戻るわけよ。

あっ、言っとくけどね、私、三日ぼうずじゃないのよッ。

二日坊主よ。 Σ  堂々と言っていい言葉とはとても思えませんが!?

そうなのよ。自分でもビックリの事実よ。いえ、とっくにわかっていたけど。

だから、次の日もきっと走るわよ。

とにかく走ったッ! とします。 (でも、雨は休むかなぁ?

さあ来た。いよいよ三日目だわ。

 ここで走れば三日坊主になれるんだわ。 (目標低すぎるよ

だけど、どっかのコメントで言ったけど、

私ね、あきらめないっていうことを最近やっと覚えたばかりの、可愛いベビちゃんなわけ。

(ベビちゃんデスカ……) ハートがね。

さあ、ここで頑張って走ろうと立ち上がるベビの心に、

何者かが ブレーキ をかけるワケですよ。

(ほらほら外、風強そうだよ。あららー、筋肉痛になってるじゃない?

二日やったからここらへんで1日休もうよ。ほら、アレやっとくのが先じゃないの?)

私の三日目を邪魔する声が聞こえたようなきがする。

そしてまんまと洗脳される私。二日坊主継続しちゃったわ……。 

neko05.gif

声の主。それは今までの自分です。多分、きっと、絶対。

変わろうとする私に囁きかける悪魔は、私だったのね。うわー。 

それが深層心理と呼ばれるものかな。

ずっと慣れ親しんできた自分自身。

心の奥底に広がり、私を形作る基本のようなものね。

 変わろうとするのを拒むのが深層心理 。答えが出たようです。

もうちょっとしゃべりたいな。

ちょっと派生して思いついたんだけど、

基本からはずれる事をしようとする時は、何か大変なことが起こっているんだって、

深層心理は判断しちゃうのかも知れませんね。

あ、これって結構いい考えじゃないの。

そしてその危機から逃れるため、冷静さを失わないように、

今までと同じ判断・行動をさせようと働きかけるんじゃないかな。

ほら、冷静じゃないときって、とんでもない行動をとったりしちゃうじゃない。

もし命が掛かってる場面なんかでそれが出ちゃったら、

次の日新聞に出るか、永遠に日の光を見られなくなるかだもんね。

(可能性ほかに思いつかないんだね~笑

私の場合は、そんなに無理せず二日坊主でいましょうよ、ってことね。

(微妙だがあってる……

ふうん。ってことは、 深層心理は自分の命を守ろうとして

何か変わった考え・行動をしないように見張っている役目 をしているんだなっ!

ワーッ!! 私、今すごいこと発見したつもりなんですけどっ!?(笑)

知っている人にとっては当たり前? それとも間違ってる?

この考えが間違っていたら、

あなたのブログに書きたいこと書いといて下されば読みに行きますからよろしくね。

Profile

そんな言い訳はさておいて、もう一つの例。

「深層心理の答えは夢の中にある」 

これは頂いたコメントの言葉です。さんきゅ。

自分でも気が付かない本当の気持ち。

深層心理レベルでは、はっきりしていることなのに、

何らかの理由で、表の感情がそれを認めることが出来ない。

何らかの理由って何?

そうですね。世間体とか、見栄とかですか?

もともと天邪鬼な性格だったり? おお、これが自我? わかんないから話を進める。

それが夢では、邪魔なモノが取り払われてしまうんでしょう、多分、きっと、間違いなくっ。

ほらほら、 

起きているときは心のカーテンに隠れて様子をうかがっていた深層心理くんが

のこのこ出てきましたよ~。

そして邪魔者がいないのをいいことに、

本当の心を見せてしまうんですね~。

本人にとっては意識できないレベルの内容だったから、

えっ!? 私ってそうだったの!? そういうこと考えていたの!? 

ってなるんだね。多分、きっと、なんだか。

それが何となく納得できるんじゃないでしょうか?

そんなわけでね。

「自分の事は自分が一番よくわかってるんだからっ!! ほっといて!!」

という言葉は使わないほうがいいなと思った こえめ でした。

いじょっ。長くてどうもすみません。

ランキ ングでーす にほんブログ村 小説ブログ ファンタジー小説へ r_bana_3.jpg (詩・小説・哲学)

おきてがみ ブログをお持ちの方。足跡残してね。 後でこえめが遊びに行くんだからっ。

AX






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 15, 2009 08:07:19 PM
[人文かな?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: