いけばな日記

いけばな日記

July 14, 2009
XML
カテゴリ: 研究会
今回の研究会の知地先生の展示花、1点は河骨の様式で、土曜日にいけたものは日曜日には駄目になっていますので、日曜日にまたいけてくださいました。

前日、太藺は3本でしたが、日曜日は2本でした。

横からの写真も今度はきれいに撮れました。

今回は、いけるところをお近くで拝見していましたら、太藺の留め方が勉強になりました。

知地先生・展示花
知地先生・展示花


お社中さん、S子さんの作品です。95点でした。
副枝が立ち過ぎだったかもしれません

S子さん95点

今まで、100点くださる先生の多くは、「このクラスならこの位いけられれば…」という評価で、下のクラスほど100点が出ていたのですが、知地先生は「100点は完璧」という考え方で、「このクラスならこの位いけられれば十分ですが、100点になるにはもう少し花の表情が…」などというコメントで、本科~4級に100点は出ませんでした。

睡蓮の様式のMちゃんも95点でしたが、写真を撮れませんでした

月曜日に出席している人もいるので、支部長先生採点になります。


私の作品は、土曜日に研究会に出席して、月曜までバケツに入れておいた花なので、矢羽薄が乾燥気味になってしまいました

7月の研究会

自分の作品の中で、何を見せたいのかを絞るというお話でした。
桔梗が見せ場なのか、薄が見せ場なのか…

桔梗も撫子も薄も主張していてはいけないというお話……なるほど



仙台お役立ち情報みてっちゃ。 にほんブログ村 花ブログ 生け花・華道へ 順位が上がるとうれしいです!!きょうもポチっとお願いします





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 14, 2009 03:58:35 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


にほんブログ村  ブログランキングに参加しています。
         いつもありがとうございます。
         きょうもポチっとお願いします。

私のプライベートを綴った おばさんのつぶやき にもぜひ遊びに来てください。

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

手作りのきんつば るうるう★さん

「グランメゾン・パ… ゆかなちゃんさん

MY いけばな mano0717さん

Comments

こーえん3110 @ Re[1]:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:本部主催専門教授者研究会 #いけばな(02/11) おぉぉ、梅の一種挿しを教えていただける…
るうるう★ @ Re[2]:1月の支部研究会 #いけばな(01/26) こーえん3110さんへ ひむろ杉だったんで…
こーえん3110 @ Re[1]:1月の支部研究会 #いけばな(01/26) るうるう★さんへ コメントありがとうござ…
るうるう★ @ Re:1月の支部研究会 #いけばな(01/26) コメント遅くなりましたが、研究会お疲れ…

Profile

こーえん3110

こーえん3110


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: