貨車的日々

貨車的日々

2012.01.07
XML
カテゴリ: 模型
みなさまこんばんは。よ~めいです。

昼休みに資料撮りをやってきました。
EF64の0番台はもう東日本に数両いるのみで、他には勝沼ぶどう郷駅に18号機が保存されているのみです。

その中で、今日は甲府駅常駐のJR東日本のを撮ってきました。
とは言っても、屋根なんて気軽に撮れません。近くの跨線橋からでも遠すぎる。
そこで目をつけたのは、甲府駅前に聳え立つ城跡「舞鶴城」です。ここからなら撮れる。



こんな感じで撮れました。
屋根は雨どいの内側は黒の様です。

撮った場所ですが、




盗 撮?いいえ、スナイパーです(笑

手前の架線、架線柱が邪魔でしたので、形式写真は撮らず。でも散々撮ったのでもう今更って感じもあります。

帰宅後、写真を元にマスキング。



明日は塗れるでしょうか。


電暖表示灯の穴埋めですが、出来たのですが、



写真だとすんごく目立つの…。
実際見るともう少し分からないのですが。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.07 23:43:04
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

よ〜めい

よ〜めい

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: