貨車的日々

貨車的日々

2020.09.21
XML
カテゴリ: 模型
皆様こんばんは。よ~めいです。
昨日はエア軽便祭でした。新型コロナの関係で今年はツイッター上での投稿型の開催となりました。
アカウントは持っていなかったので、このために作成して投稿です。

今まで完成していた、モハ202後、モハ202中、ホハ25に加え、最近完成したものを含めて投稿していました。

  • moha202_34.jpg

  • モハ202前完成。後ろの鮮魚台にはダイソー100円人形を腕の位置を変えて載せています。
    排障器は、クラブの仲間に作ってもらったファイバー紙のを取り付けました。

  • moha202_35.jpg

  • 左から、モハ202前、モハ202中、モハ202後、ホハ25です。これにキハ107を加えれば最高。


  • hoha23_12.jpg

  • 猫屋線路面電車のホハ23も完成。台車を両方プリントしたものにして取り付け。
    これで青色の客車が2両です。もう少し欲しいな。


    • moha209_07.jpg
    • ed51.jpg


    • やっぱりモハ209は人気があるのかしら。


    • kiha1.jpg


    同じくアルモデルのパンタグラフを載せて電車化です。モハ1としました。
    栃尾線ならやりかねない、という考えで作ってみました。
    意外とこれもウケが良かったりする。

    他の方の作品も色々見られて、この方法はこれはこれで楽しめました。
    現に、昨日は出かけている間も投稿出来て、他の人の作品を見られましたから。

    #エア軽便祭2020モデラー
    上のハッシュタグで検索するといろんな人の作品が見られます。

    さ、次は何を作ろう。
    キハ107辺りから始めましょう。

    それよか、DMMの3Dプリントですよ。
    代替えのはどうしましょうかね。これじゃ製図しても印刷できない……。





    お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

    最終更新日  2020.09.21 19:23:16
    コメント(0) | コメントを書く


    【毎日開催】
    15記事にいいね!で1ポイント
    10秒滞在
    いいね! -- / --
    おめでとうございます!
    ミッションを達成しました。
    ※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
    x
    X

    PR

    プロフィール

    よ〜めい

    よ〜めい

    カレンダー

    バックナンバー

    2025.11
    2025.10
    2025.09
    2025.08
    2025.07

    コメント新着

    とんふう@ Re:レム5000を塗ってみた(01/10) 突然のコメント失礼します。 台車の図面が…
    くるまや@ Re:貨車的日々[HOn]栃尾のモハ210・クハ112を作る_2(06/12) 3Dプリントも達人の域に達してきたようで…
    よ〜めい @ Re[1]:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) ホ爺さんさんへ ありがとうございます。 …
    ホ爺さん@ Re:[HOn]栃尾鉄道のキハ107_完成(09/11) たいへんよくできましたw 軽便祭が無いの…

    フリーページ

    キーワードサーチ

    ▼キーワード検索


    © Rakuten Group, Inc.
    X
    Design a Mobile Site
    スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
    Share by: