全5件 (5件中 1-5件目)
1

午前中1時間ほどちびっこたちとお散歩へ。ゆ君は何ヶ月ぶりかに自転車^^寒くて韓国では秋以来出番がなかった・・・。自転車こぐのが早くなっててびっくり力がついたんでしょう。す君は思うがまま散策。時々地面をはいはい・・・。おいおいって感じです。うちのマンション内は坂道が多く、それでもゆ君はしんどいの一言もなく私の先10メートルぐらいを歩いてる。す君はのぼり道がきつくなると止まっているのでそのときは抱っこ。この抱っこが何回かあっていまあたしは腰痛・・・。張るカイロを腰に貼ってます。韓国ではあまり出番がなかったカイロ、こういうとき発揮です^^夕方の散歩は公園へ。いろんな遊具で来ている友達とあそんだり・・・。わたしとかくれんぼしたり。こんなに韓国で外遊びを楽しんだのはほんとにすごく久しぶり。引っ越してすぐ冬に入っていったのであまりマンション内のことも知らず・・・これから開拓です!これはこのまえコストコに行ったときの空箱にはいるす君すっぽり入ってるす君がわらけて思わずカメラ後ろの背景がぐちゃぐちゃなのは見逃してねーー。
2010.02.23
コメント(6)
今日から木曜までアッパ出張です。さっき夕方出ました。木曜までアッパなしはきついなーー。まっ仕方ない。韓国も昨日あたりからちょっと寒さが和らいで外にいても苦痛ではなくなったかな??でもまた寒の戻りがあるとは思うけど。。小僧二人の体力を消耗させるにも明日から昼間は1時間ぐらいバギーなしでマンション内を散策しようかと。す君がけっこう歩いてくれるからね。方向は彼が行きたい方であっちやこっちやで大変やけど。で、月、水、金はゆ君テコンドーはじめました。最初は「ママも一緒にーー」って言ってたけど2回目は横で座ってみていたら楽しそうに参加して一所懸命してた。1時間たっぷりで、汗かくほどみたい。あついあついって。その道場内です君もウロウロしてるからあたしはじっとはしていられないけどね。ほかにも欧米系の生徒さんもいたりでなかなか新しい空気で私もおもしろい。あったかくなってきたからどんどん外につれださないとね。
2010.02.21
コメント(6)
何かというとパソコンに向かう時間。。帰ってきて2,3日してすぐこちらの旧正月だったのでテグへ、ソウルに戻って今日からようやくいつもの時間が戻ってきたけどなんだかんだすることが多い。そのなかで掃除、洗濯、ご飯とお決まりの主婦の仕事もありで今日はちゃんとご飯を食べたのは夕方6時ごろ。それまで多分カステラ一個だけやっったような。自分でもおなかすかへんの??って思ったけどなんかずっと動いて気づいたら時間が過ぎてた。すごいよね、ちゃんと食べなあかんね。で、今悶々としてることが。それはゆ君のこと。っていうのもうちはアッパも日本語を話すので家の中は日本語なのね。で、日本から帰ってきたら当然ゆ君は99パー日本語モード。でも韓国で生活していくには韓国語もできないと彼が苦労する。とかいうのもあってそれだけではないけど今まで幼稚園的なところに行かせてたけど引越しして評判のいいところもまだ完全に探せてなく連れててもいいし、連れてたいなーーとかも思うのでどこにも行かせていない。でもそうなるとほんとに日本モードだからこれでいいのか??とおもってしまう。テコンドーと文化センターはしようと思ってるけど限られた時間なのでこれでいいのか??と。連れていたいからっていうのは親のエゴになるのかな??本人は幼稚園には今とくに行きたがっていなくテコンドーがしたいらしい。これぐらいの時期の時間って大切な気がするのよね日本に住んでたらこういうことで悩むことはないのかな?色々考えながら書いてるとまとまりがないけど要するに子どものことを思うならどうするのがベストなのかな?と思って。あたし的には義務教育に入ったらいやでも集団生活に入れないといけないでしょ、だから連れていたいと思うときは連れていてもいいかな??と思ったり。自分がね。経験話でもいいし何かアドバイスあればありがたいです。。
2010.02.17
コメント(4)
寒いねーーここ大阪も今日は風がつめたいです。。そろそろ韓国に戻る日も近づいてきているのですがこれより寒いのよね・・・。アーいやだ。家のなかはあったかいけど買い物やら、なんやら・・・元気一杯のゆ君は絶対どっかいこーーって言うやろうし。こことは10度は違うやろうね。春までもうすぐとはいえ・・・ほんとに早くあったかくなってほしいな。そうそう、日本の小児科の先生が言ってた。うちの小僧二人は新型の予防接種結局打たなかったのよね。でこっちに帰ってきて色々聞いてみたら「ほらーー韓国の薬のほうがええぞー」って。え??そうなん??その先生はうちの近くでは辛口な小児科の先生として有名なんだけどやっぱ腕は確かなようでいつも病院前は車がぎっしり。大阪の小児科医師会のえらいさんともきいた。。その先生が日本のワクチンのほうが余計なきつい薬入れてる・・とか。「韓国帰って打ちー」やって。日本の先生がそう言うからそうなのか??まあ決めるのは親なんだけど・・・。在韓ママの皆様ご参考になればいいです。。
2010.02.05
コメント(1)

これは何かというと、この冬日本にきて味わっった??任天堂DSのマリオのお人形まあ見てわかるんだけど・・・ゆ君だいぶマリオのゲームにはまりDSをかってほしいと。でも3歳やしなーーー、まだ早いやろうと思ってもう少しお兄ちゃんになってからといってあります。。で出先でみつけたこれでゆ君だいぶ嬉しいらしく満足の様子まだ時間決めてできないし、もっとしたいーーーっていって結局だだこねる・・・というふうになるから、そういうことも含めて守れるようになってからということにしました。みんないくつ位になったらゲームとか買ってあげてるのかな??参考にしたいです。。
2010.02.01
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1