IN国語教育研究室のブログ

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

中学入試

(6)

中学受験

(784)

クイズ

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.05.04
XML
カテゴリ: 中学受験

宿題の本当の目的  

宿題は「できるようになる」ためだけでなく、「自分で計画を立てる力」を育てるためでもあります。

完璧じゃなくても、まずは取り組むことが大事です。

・まずは自分で解く

・参考書などで調べて解く

・解答を見て必要だと思うことやその時の感情を書き込む



膨大な量がある場合はできることに絞るように親子で相談、先生に聞くなど対応するといいです。

□お勧め本
宿題グッズと本

【割引クーポン発行中】コクヨ KOKUYO しゅくだいやる気ペン 宿題やる気ペン NST-YRK1 ​​

宿題をハックする 学校外でも学びを促進する10の方法 [ スター・サックシュタイン ]






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.05.04 20:00:11 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: