IN国語教育研究室のブログ

PR

プロフィール

IN 国語教育研究室

IN 国語教育研究室

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(0)

中学入試

(6)

中学受験

(774)

クイズ

(2)

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.09.02
XML
カテゴリ: 中学受験

中学受験の国語は「解けるのに得点できない」子が多いです。

原因の多くは「失点」にあります。

今日は“失点を防ぐ方法”を3つに絞って紹介します。 

✅その1:設問の指示を見落とさない

「抜き出しなのに書き換えた」

「字数オーバー」

これは失点の典型。

まずは設問を線で囲み、条件を1つずつチェックする習慣を。 


✅その2:根拠を本文に置く

自分の想像や感想は採点者には届きません。

「どの段落の、どの表現を使うか」

本文から根拠を拾う作業を徹底すると、得点は安定します。 

✅その3:書いたら必ず見直す

時間が足りないのは「見直しを習慣にしていない」から。

最初から丁寧に書こうとせず、

「解く→見直す」をセットにする意識を。 

失点を防げば、国語は確実に伸びます。


今日の投稿の詳細は以下のnoteにまとめました。👇


中学受験国語で得点を失わないために大切な3つの習慣






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.09.02 12:00:04
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: