2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1

仕事で外に出ている娘が、ラルをしばらく、家に置いていくと言って来たので 皆で、伊良湖岬までドライブに行って来ました。 そして、今回の最大の心配はネネを連れて行って大丈夫かどうかでした? 吐かなければ大成功? 不思議な事にラルが一緒に乗っていたせいか、あれだけの距離を走っても 一度も吐かなかったのです 吐くどころか、ラルをまねしてか、私の膝にもたれて 眠ったりしてとってもお利口さんでした 私達にとっては、大収穫の1日でした これに慣れて、戻さなくなれば嬉しいですが・・・ お天気があまり良くなかったので海は荒れていました あさりも美味しかったけど、大きなカキも美味しかったです みんなが食べているので、欲しそうに見ています ネネもラルも仲良く歩いていました これから、またラルがいるので賑やかになりますと言うか 世話も大変ですがネネの為には良いのかも知れませんね ブログにも登場しますのでよろしくお願いします
September 30, 2010
コメント(6)
車に酔うと言っても、人間の事ではなく、ネネの事です 家に来た頃病院に連れて行く時も、戻したりして大変だったので なんとか、車に慣れさせて、酔わないようにさせたいと思い、 最近、家から15分位の所にある公園に連れて行くようにしていたら 前程、吐く回数が少なくなって来たので、少しは良くなって来たかもしれないと 主人と喜んでいます 車に慣れて、吐かなくなって、どこへでも一緒に行けるように なって欲しいので、これからも少しづつ、車に乗せようと思っています
September 29, 2010
コメント(6)
今日、主人が会社の用事で本社の方に出かけて 帰りが遅くなるので、初めて、1人でネネの散歩に行きましたが 自己採点は50点くらいです。 やっぱり、お父さんに比べてら、まだまだです ネネを上手く歩かせるためには、私があの子のリーダーにならなくては だめなのに、なかなか言う事を聞いてくれません でも、ここでやめたら、ネネは私の事をリーダーと認めなくなると 思うので、なんとしても続けなければ・・・ 時間は掛かるでしょうが、頑張ります
September 3, 2010
コメント(8)
今まで、ネネの散歩は、お父さんがリードを持って歩いていましたが お父さんも、会社の都合で、本社に行ったり、帰りが遅くなったり する時があるので、主人にばかり頼っていられないと思い 私も、ネネと上手く散歩出来なくはいけないので 2、3日前から、私がリードを持つ練習をしていますが なんせ、ネネの体重は21Kあり まだ若いので、引っ張る力は半端ではありません そんなネネを全身でコントロールしながら、歩いているので 私の肩から、腕のあたりは筋肉痛です どうしてもの時はお父さんに変ってもらいながら、歩いていますが なんとか、ネネと一緒に歩けるようになりたいので ネネに負けないように頑張りたいと思って、今私の特訓中です
September 1, 2010
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1