某職員の憂鬱

某職員の憂鬱

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ライス1223

ライス1223

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
Kent AOKI @ 貰っても どうしようもな 「○○さんが亡くなられました」的なメール…
ライス1223 @ Re:教員です(07/02) Kent AOKIさん 事務の一定期間の異動も考…
Kent AOKI @ 教員です 教員側から見ると,事務官は一定の期間で…
Kent AOKI @ Re[2]:研究職と行政職(11/13) ライス1223さん どもどもKentです …
Dec 6, 2005
XML
カテゴリ: 私的なハナシ
サトラレ

某、花の名前が付く人に貸していたマンガが何ヶ月かぶりに返ってきたので、読み直していたわけですよ。

ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!! ですよ。

一年ぶりぐらいに読み直してはまってしまったわけです。

思い返せば、第一話を雑誌で読んだ時はまだ学部生でして、
それはそれは、ものすごい衝撃を受けたわけです。

結局、サトラレってのはおもしろい設定を考え付いたもん勝ちの代表みたいなとこがあるわけですよ。

周りに自分の考えが伝わっちゃう人間がいる。そいつは超天才。超善人。

で、一話を書いちゃったわけですよ。


その後の連載からが秀逸だと思うわけですよ。
というのは、自分の思いついた設定の中で、
いや、サトラレってのの最初の人はどんな人だろう?
サトラレが医者だったらどうしよう?
サトラレが子供だったら?

って感じで、

ifを思いついた上で、それを綺麗に昇華していくわけです。
きれいにきれいに、
一つずつ、
将棋の一手ずつのような必然と偶然のピラミッドを積み上げるかのように、描かこうとする。

破綻しているとこもあるわけですが(展開的に強引とか)、

で済まさず最後まで真摯に考え抜いて描こうとする作者の態度が感じられます。
そのあたりが、このマンガのいいところ、
この作者のいいところ


なんだろうなあって、一人心地ながら、感動して泣いております。



西山君ウワァァ━━━━━。゚(゚´Д`゚)゚。━━━━━ン!!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 14, 2005 08:03:56 PM コメントを書く
[私的なハナシ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: