アンチエイジングの鬼

アンチエイジングの鬼

PR

Profile

korrida

korrida

Free Space

ブックマーク

私のフェイスブックです。
鬼のフェイスブック

私のインスタグラムです。
鬼のインスタ

私のツイッターです。短文が苦手でほとんどつぶやきません(笑)
鬼のツイッター

私の施術院です(現在ご新規の受付はしておりません)
ナチュラルカイロプラクティック

Archives

2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2009年08月12日
XML
みなさん、こんにちは。

今は、お盆休みの方が多いのではないかと思います。
私は今週は通常通り仕事をしていますが、来週に少し休みを頂く予定です。
本がやっと校了し、あとは刷り上って製本されるのを待つばかりとなり、2つ続いた展示会も終わり、ちょっと気が抜けてヘロヘローっとしています。
そうそう、最近私は髪にまたレイヤーを入れました。

kami2

この1年くらいどうもボブばやりのため、美容師さんが全然レイヤーを入れてくれなくなったのですが、今回の本の表紙撮影の時、スタッフの方々に、前みたいにレイヤー入れたほうが似合うとめっちゃ言われて、忙しくて撮影には間に合わなかったんですが、先週末やっと切りにいけました。
うん、確かにこのほうが私らしいな。

レイヤーをいれなくなってからはマジックカーラーの御世話になっていましたが、久しぶりにヘアワックスが必要になりました。
そこで購入したのがムーンソープさんの「クインダブルバリア ゴールデンムーン」





全成分
天然ミツロウ、マカデミアナッツ油、ホホバ種子油、シア脂、ヤシ油、カルナウバロウ、ローズマリーエキス 、レモン、オレンジ、フェンネル、カルダモン、ペパーミント

以上です。すばらしいでしょ?
結構スタイリングは持続するし、いいですよ。
スタイリング剤って顔にもついたりするじゃないですか?
でも成分見ると市販品は合成ポリマーと合界だらけ、保存料だらけなので、出来たらヘアケア製品にもこだわりたいですね。

そうだヘアケアといえば、オーブリーのシャンプーとリンスでかいサイズが安く売ってるところがあったんですよね。
日本には正式には入ってきてないアメリカで売ってるやつです。
毎日使うものだから、安いと助かりますよねー!





さてさて8日9日と東京ビッグサイトで行われた「癒しフェア」。
はじめての出展でしたが、またまたたくさんの方にご来場いただきまして、嬉しかったです。

iyasi

毎回癒しフェアに行くたびに撮影している「オーラ写真」。

なんせ元祖であるし、いつも一緒に行く霊能力のある神主の友人のオーラ写真が、いつもいつもブルーと紫系統で、一貫性があること。
アトランダムに出してるんだったら、こうも一貫性があるわけないと思うんですよね。

私がはじめて撮ったのは14年くらい前と思うんですが、その時は確かイエローべースで、ちょっとだけグリーンだったと思うんですね。
それで、3年前に撮ったのはブログにも載せましたが全部マッ黄色!
去年のは少し違い、イエローがゴールドになり、かつてなかったブルーが外側に出現していました。

去年のオーラ写真


これはとにかく楽しい!嬉しい!好奇心いっぱい!みたいな自由人のオーラです。
ところが!
今年のオーラ写真は、今までとかなり違うのです。
ちょっと正直驚いてしまいました。
これです↓

oura

私のカラーであるイエローもゴールドも全然ないんですよ。

右→白光 左→白光 ハート→薄紫 中央→ピンク紫 喉→薄紫

白光というオーラはあんまり出る色じゃないそうで、すべての統合色なので最強の色で、精神世界や治療家を表す色だそうです。
ただ、いろんな色に染まる可能性もあるから、それゆえ不安定な色でもあると。その不安定さは治療を施す経験をしているということだそうです。
薄紫とかピンク紫とかいうのは、紫に白が混じったオーラで、紫は超意識と神秘を表し、神秘的な力で治療を施す魔法使い的なオーラだそうです。
要するに、私の友人の神主の子のオーラに近くなっちゃってて、およそ現実的なオーラじゃなくなってたんですよ!
1年でのこの劇的な変化には驚きました。さて、来年はどうなるのかなー?

全国のオーラ写真撮影所はこちら
http://www.aurajapan.com/body6.html

さて、話は変わりますが、最近飲んだすんごいおいしいトマトジュースをご紹介します。

tomato

北海道の余市の江本自然農園で無農薬で作られたトマトとミニトマトの完熟トマトジュースです。



とにかく、濃厚でしかも甘い!
めっちゃおいしくてヤミツキです。
お値段がちょっと高いから普段は ヒカリ オーガニックトマトジュース ですけど、あまりにうますぎて、最近は時々江本農園のを買っています。

トマトのリコピンは紫外線が肌にあたった時に生じる一重項酸素という活性酸素をやっつけてくれる、夏の強い味方!
市販ジュースは酵素はないけど、加熱されててもリコピンは熱に強いし、完熟のほうがリコピンが多いので、トマトの完熟ジュースは夏にはもってこいのドリンクなんです。
ただ、トマトはとにかく一般的に農薬の頻度の高い野菜ですから、
無農薬のトマトジュースでないと逆に活性酸素を発生させてしまうと思います。

あと、もうひとつこの夏買ってよかったお役立ちアイテムを紹介します。
これです↓

oc

このモカ色のはオーガニックコットン70%、超長綿30%。
いくらUVカット率が高くてもどうも化学繊維は嫌でね。
これは例の今治で作られた日本製で、コットン100%ですが袖の部分は93%(その他の部分は62%)紫外線を遮断してくれます。
しかもメッシュ素材だから来てて暑苦しくないんですよね。
穴があいてて親指を通せるので手の甲まで隠れ、自転車に乗る時や車の中などの日除けに便利です。
あと、マフラーのようにもストールのようにもなるし、冷房対策にカバンに入れておいてもまったくかさばらないし、シワにもならないので実に重宝しています。




抗酸化ジュースを飲んで、
この夏もオーラ全開で頑張るぞー!!



ハート 人気ブログランキングに参加中!ハート
↓1日1クリック、応援よろしくお願いします。
これを励みに頑張れます!

blogランキングに1票投票する

いつも応援クリック本当にありがとうございます!!



8月24日発売
「アンチエイジングの鬼プレミアム」
ただいまご予約受付中!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年08月17日 16時39分50秒
コメント(0) | コメントを書く
[アンチエイジングのために] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: