全65件 (65件中 1-50件目)
![]()
先日、愛用していた腕時計が壊れてしまいました。久しぶりに腕時計の購入をしました。楽天市場で見つけたのがセイコー SEIKO 腕時計です セイコー SEIKO 腕時計 メンズ クロノグラフ セイコー 正規品 パイロットクロノグラフ腕...価格:8,380円(税込、送料込)楽天のランキングも人気のこの商品、定価よりも、かなり安かったので良い買い物をしたと思います。日常の着用からビジネスでの着用をする予定です。今回、私が購入したショップVanilla Vagueでもカッコイイ腕時計を安く売っているようです。
2012.10.20
コメント(0)

久々にバイクで島根県は益田市にある島根県芸術文化センター(グラントワ)で2007 8/10~10/8までのBOX ART展に行ってきました。初めて走って行ったけど国道191号線、走りやすくバイク乗りには楽しい道ですね。すごくお洒落で綺麗な館内です。BOX ARTって何?ってところでしたがプラモデルのパッケージ原画でした。子供の頃に作ってたガンダム 軍艦やスーパーカーなど懐かしいやら、軍艦や戦闘機などの原画スゴイ!帰りに雲行きが怪しくなってきたので雨だけはヤメテーと思ってたらドシャ降りジェットヘルメットなんで雨粒が顔にバチバチ当たって痛いのよホント・・・どっかの田舎のバス停が小屋だったので2時間近く雨宿り こういう体験もバイクならではで楽しいんですよね。191号線の匹見~北広島町あたりの峠は夜はジメジメと霧がスゴイのでお気をつけを!
2007.09.06
コメント(23)

福山 雅治さんのファン歴14年の私、ラジオで聞いて同じく”ましゃ”好きの友達と鳥取県にて写真展をされているので見に行ってきました。場所 植田 正治写真美術館のどかな場所にありオススメです雲がかかっており大山は見れんかったけど次回のお楽しみということで。
2007.08.04
コメント(0)

8/2 この日、普段は看護師&隠れビジネスパートナーの顔を持つ友達とラブラドールを連れて夜が明けぬ早朝から、毎年の夏の恒例の行事となりつつある広島市の太田川の上流にて河遊びをしてきました。2匹ともラブラドールレトリバーという盲導犬や介助犬をやるような犬種です。「私をアウトドアに連れてって」どこかで聞いたことのある映画ではないんですけども年中そんな感じかも。ほどよく遊び早朝6:30に撤収!
2007.08.02
コメント(0)

昨夜、某スーパーの軒先にて寝袋で夜を明かした私。早朝、スーパーの倉庫にトラックが商材を搬入している音で目が覚め、身支度を済ませ6:30に鳥取砂丘に向けて出発。国道9号線を走りながら、天気がヤバイ。9号線に、いくつか道の駅があるので休憩しながら砂丘へ。雨が降ってきたので、寄り道。浜村温泉に立ち寄り入浴。ロビーから78段も階段を上ったフロアに温泉があるという不思議な構造、露天風呂、サウナ付き。温泉から出た頃には晴れにて砂丘へ発進。鳥取砂丘でラクダに乗れるサービス有り(有料)のどかですわー バイク最高!以前、車で来たことあったけど、まさかバイクで来れた達成感はスゴイ。今回のツーリング距離、広島~鳥取砂丘 往復600キロ
2007.07.18
コメント(0)

この日、夕方、「なんか鳥取砂丘に行きたい」と思ったのでバッグに寝袋等を積んで夜、出発庄原を超え、ひたすら山間部を走り、鳥取県の日野という辺りで大敵の雨。付近のコンビニで雨が止むのを待つが止まないので店員さんに聞いてコインランドリーのある場所を教えてもらう。この時点で、夜12過ぎだったかな。某スーパー 五千石店にあるコインランドリーで服を乾かすこと8分その8分パンツ1枚で思ったのが誰も来るなよと。時間も遅いので、そのままスーパーの軒先で寝袋で睡眠。続く。
2007.07.17
コメント(2)

いや~長い雨の天気が続いてましたけど久しぶりに晴れましたね!ということで久しぶりにバイクで広島から呉を経由して能美島まで走って来ました。バイク好きの方は、わかりますよね。久しぶりの晴れのせいか、ライダーの方、結構見ました。途中で見つけた海水浴場にサンビーチおきみという海水浴場を見つけたので、立ち寄ってみました。地図を見ると広島から海を渡ったほうが断然近いと今、地図を見て気付きました。何とも、甘~い感じの不思議なBGMが流れてます。眺め良し。
2007.07.15
コメント(6)

この写真はナサの天体望遠鏡で撮影されたもので、3000年に一度と言われている大変珍しい現象です。これは「神の目」と呼ばれています。この目を見つめる者には多くの奇跡が訪れるといわれており、見るものがこれを信じる信じないは関係なく、7つの願いが聞き届けられると言われています。 とにかく試してみて、どのような変化があるか、見てみてください。この知らせを、「そのかたの願いが叶いますように」と思いを込めて、たくさんの方にシェアして下さい☆自分だけで独り占めはしないこと。今日から七日までが最も強いパワーだそうです。
2007.07.07
コメント(0)

廿日市へ行った際に極楽寺というお寺があったので立ち寄ってみました。ちなみに結構 山奥で展望良し途中に撮影 これ渓流?ビミョーでしょ素晴らしい文言が書いてあったので思わず手帳にメモる。「出会い」出逢いで人生は広がり別れで人生は深まる「耕す」種まけど何もしなけりゃ芽も出ない 地道な努力に花は咲く
2007.05.09
コメント(4)

久しぶりに友人のKとドライブで島根県浜田方面へナント天気のいいこと帰りに夕日がキレイなんで感動!思わずシャッター オン!
2007.04.07
コメント(4)
今年、エストレア(カワサキのバイク)のエンジン点火が2回目となった今日用事があったので ついでにエスト行ったらええかということで久々にエストのエンジン始動!いつものこと特に寒い時期(バイク乗ってる人はわかるはず)簡単にはエンジンがかからない かかっても直ぐエンジン止まるちなみにエストにはキックが無いのでセル式バッテリー上がったら 最後 まだないけどねバイクで走ってたらレディー(女性お婆さんも含む)と目が合うことが多いのは気のせい?以外に見られてるような気がするんだけど・・・うるさいバイクだと思われてるんでしょうか用事を済ませて 西広島バイパスを走行し湯来の峠を走行あの地域 走ってて市内と違って寒い!(今頃、気付くなよ)寒さに負けました・・・Uターン次は桜の咲く頃かなエスト乗るのは
2007.03.03
コメント(6)
たまに利用する楽天市場でのネットショッピング楽天スーパーポイントっていうのご存知でしょうか?言わば現金化は出来ないけど楽天内でのお買い物に使えるみたいなんだけど。何か知らんけど¥5000分のポイント当選通知が来てたので手続きしてみたら本当やった。マジすか?正直ビックリしました。早速、買い物で消化しておくことにしよう。こんなことあるんですね楽天さん有難うございます 魂ラジ
2007.02.14
コメント(0)
事の発端は・・・銭湯で入浴前に服を脱ぎはじめた時に後ろから声をかけられた振り向いた瞬間!ジーンズの後ろポケットに入れている財布がスルリと動いたことに気づくナント巧妙に声をかけた人はダミー役隣で着替えていた人が一瞬で財布を抜き取るというコンビプレーだったすぐさま、財布が動いた時に隣のヤツを捕まえることに成功したその後、犯人2名に説教していたところで目が覚めたん?そうなんです。これは今朝方、私が体験した夢であった。あー夢でヨカッタ。
2007.02.13
コメント(1)
久しぶりに友人の車を使うヤボ用でエンジンキーをオン!キュキュキュ・・・無音 エッ?もしかして これは・・・出ましたバッテリーあがり速攻JAFさんに手配して来てもらい点検実は、この車はバッテリーあがりは今回で2回目なもんでビックリはしなかったけど滅多に乗らないから普段はバッテリーの端子を外しているんだけど今回はベルトが緩んでて普段の走行で充電される機械に蓄電されておらず、バッテリー寿命ではないんだけど、あがったとのこと。JAFさんは親切でチャージした後にアクセルを吹かしてた時に先日、東京でフェラーリが路上に立てこもりアクセルを吹かしていたという事件を思い出したね。当然こちらはスポーツカーでもフェラーリではないですけど。国産T社の昔にMCハマーがCMしていた車ですけどねちなみに当時の魂ラジは中坊 そんな古い車夜にブンブン吹かすことやってるから、近所に迷惑やなと。ごめんなさい 住人の皆様。バッテリーも元気なんで、走りこんでおいてくれとのことなんで近い日にでも。
2007.01.28
コメント(5)

今年に入って最初の筋トレに連れと行って2時間ほどマシンで練習休憩しながら寝転んでターザンっていう雑誌が置いてあるんで読むたびに思うがターザンに乗ってるモデル(外人さん)筋肉美でどうやったら自分もこのような体系になれるんかなと思うけど、やっぱ努力と継続なんやろーなー。よーし今年はターザン読んで「なりたいカラダになってやるぞ」(ぷち宣言しちゃいました)今回ターザン呼んでてSHIHO(シホ)さんって方の特集ページがあったけどスタイル完璧でございます。(女性必見かもです)詳しくはコチラ http://tarzan.magazine.co.jp/regulars/topics/index.jsp
2007.01.17
コメント(5)

今日はいい天気、そういえば、まだ初乗り(バイク)してなかったなーと思いどっか近場に走りに行こうと思い呉にあるヤマトミュージアムに1年ぶりに行くこと決定久々にバイクに乗る準備をして、エンジン始動!ん?ボボボボボ プスッこれはバイク乗る人は経験されてるんじゃないでしょうか寒い時期とか、ご無沙汰のエンジン始動の時にエンジンかけても、すぐエンスト状態んで、そんな場合に備えてチョークっていうレバーあるんすけど、一時的にガソリン濃度を上げるんだったかな(たぶん)エンジンあったまるまでバイク付近でメット被ってサングラスしてたら怪しいわー近所の年寄りとかが「なにやっとるんじゃろ?」みたいな視線を感じるのは気のせい?ましゃ(福山 雅治)のビューティフルデイ→まさに今日の天気♪(5年モノ)デジタルオーディオプレーヤーで聞きながら走ってたら以外に早く到着館内を閲覧したら最初に見えるのはコレ戦艦大和の10分の1スケール これはデカイよ近くで見て思ったのが「男たちのYAMATO」での戦闘シーンで出てきた機銃を撃ってるとこたぶんここじゃないかと。↓で次に目に止まったのは零式艦上戦闘機=通称ゼロ戦(戦闘機)これはカッコいいなと、そして自由に操縦して飛びまわること出来たらと妄想だってゼロ戦でっせ。ちょっと出かけてくるよ!って東京まで飛んで行けたら便利やと。その後、館内を徘徊して無事、帰還しました。
2007.01.14
コメント(4)
新年あけまして おめでとうございます2007出発進行!テレビ番組に細木 数子さんがよく出演されて見てましたね。私はまだズバリ言われてないんですけど、細木さんの六星占術によると木星人プラスということで、木星人の運命(平成19年度版)という本を買って読みました。今年は財成=忙しくても充実した日々を送れる。収入が大幅に増えなくても、ムダな出費が抑えられるので経済的には余裕のある年に。(ワクワク)異性との付き合いも積極的に。(積極心)恋人ができる可能性大。(まじっすか)この本、手軽に解り易くてオススメ。気になる人、買ってみてはいかが?(細木さんの売り上げに貢献じゃー)ワニ文庫¥560
2007.01.04
コメント(4)
この日、某施設にてキックボクシングのトレーニングに参加。そうです身近なテーマ(私の憧れ格闘技)目指せ! ドッカーン! K1ワールドMAX!てなことには、発展するかはわからんけど、やってみっか。まずは、基本のパンチからキックのコンビネーションの練習結構、いや相当、難しいのが感想。2分間のミット蹴りで息が上がってる・・・(こんな自分でワールドMAX大丈夫か?)ぼちぼち、やっていきましょかい。
2006.11.29
コメント(2)
昨夜、カクテル作りに挑戦して自分ではジン(お酒)とグレープフルーツジュースと塩でソルティドッグを作ったと思い込んで飲んだのだが、とある情報筋からソルティドッグはウォッカ(お酒)だよという情報が私のもとに飛び込んで来たため、知人のバーテンに聞いたところウォッカであった。それじゃあ、俺が作って飲んだ(偽ソルティー)のは何?って聞いたら・・・「それは・・・単純にジンソルティーみたいな感じですよ」という回答が帰ってきた。それじゃあジンで作れるカクテル教えて!ってことでジンジャーエールとジンでジンバックというカクテルが作れるという情報を入手した。また試してみることにしてみよう
2006.11.24
コメント(0)

無事に山口市から帰宅し、とある情報筋からカクテルレシピを教わったのを思い出し挑戦してみることにした。材料は調達済みであるため、腕と情報が試されるのは当然なのだが。そこで今夜、自宅でカクテルを作ってみようと思い立ち買っておいたジン(お酒)とグレープフルーツジュースでソルティドッグを作ってみちゃいました。知り合いのバーテンに聞いてたんで、たぶんジンっだったと思うんじゃけど(間違っていたらご指摘を!)ふと疑問に思ったのだが、塩(ソルト)は食事に使う塩(俗に言う食塩?)でよかったんじゃろうかと。まあいい。(っていうか食塩しか持ってない)飲んで以外に美味い!「こいつは本物と変わらんで」彼ら(情報提供者・バーテン)は・・・こんな簡単なもので、飲み代を徴収していたと気づいてしまった。また、他のカクテルレシピでも今度、聞いて帰ろうっと。
2006.11.23
コメント(0)
今日、夜にTUTAYAっていうレンタルビデオ・書籍等のお店に立ち寄った時のこと新作映画レンタル「タイヨウのうた」が出てたんでDVDレンタルしようかと思いきや長蛇の列が・・・その店は毎週火曜日はレンタル料金が半額ということで皆さん殺到してるんですね。あまりの異常な行列に今回は借りずに立ち読みして帰りましたとさマドンナのCDも借りたかったんじゃけど
2006.11.21
コメント(0)

昨夜、友人のアパートに泊めてもらい朝に友人と別れ、光市の虹が浜という海水浴場に立ち寄る夜から山口市で行われる勉強会まで時間がたっぷりあるので海を眺めリラックス?その後、下松市にある下松健康パークという場所で温泉・サウナ・映画・インターネット・仮眠・食事ができる設備で夕方まで過ごし、山口市まで再びバイクで走行。勉強会も終わり近くの宿へ直行。宿の部屋で¥100の有料チャンネル(エッチな番組)にコイン投入するがアダルトCMしか映らない・・・¥100損害。自動販売機でジュースを買うために¥150投入するが自動販売機の商品が落ちた音がしないということは・・・ジュースが落ちてこない!¥150損害。合計¥250を無駄遣いする。どこの宿かは内緒。いつの間にか睡眠。翌朝、眩しい朝日を浴び宿を出て4時間かけて広島に帰る26日~29日の走行距離550キロおそらく今年の走り納め?のはず。
2006.10.28
コメント(0)

秋のツーリングシーズンということで、山口市まで広島から160キロ走行(初日)2日目は山口市から津和野方面に走り長門峡という山間にある秘境?に立ち寄る山間部で日差しが少ないのか僕が下手なんか薄暗い写真になってました。早朝・夜間に撮影したわけではないんですけど。。。これ↑その後、光市に住んでる親友のとこまで走行。150キロ走行(2日目)夜、親友と落ち合い何を語ったのか、あまり覚えていないまま奴のレオパレスってCMやってるアパートに宿泊いつの間にか寝る明日へ続く
2006.10.27
コメント(0)

今回は水上の格闘技といわれている競艇に3年ぶりに宮島競艇場にレースの観戦に行ってきましたたまにテレビコマーシャルしている小柳 ゆきがCM曲のドラマティック KYOTEI見たことありますかね?そうなんです。アレです。競艇場で実際にボートが走るレースを見たら迫力あります。初めて連れていってもらった時に聞こえてきたエンジン音を聞いてワクワクしたのを今でも覚えてます。今回、開催されていたレースはG1宮島チャンピオンカップという宮島周年の記念レースで毎年開催されています。広島の出場選手は 最強インファイター西島選手 最速スターター市川選手らは有名選手参加メジャー選手 植木 通彦・田中 信一郎・烏野 賢太・今村 豊・上滝 和則・原田 幸哉などA1級のレーサーばかりが名をつらねているのでレースが迫力満点。今回は最終日に行われる優勝戦を見てきました。優勝戦の出場選手インタビュー コチラ↓「自分を信じて、あとはスタートをきっちり決めれば勝てる足はある」結構、舞台に接近して撮影してきました。優勝戦メンバー 1号艇 原田 幸哉 2号艇 烏野 賢太 3号艇 高橋 勲 4号艇 井口 佳典5号艇 別府 昌樹 6号艇 坪井 康晴レースは1号艇の原田選手が1マーク先マイしてイン逃げで優勝しました。優勝セレモニーで賞金王に向けて頑張るとコメントしていた。ちなみに私はレース観戦とイベント観戦に行ったので舟券は購入しませんでした。入場料金¥100 たこ焼き¥250×2個 計¥600ゴメンネ売り上げにならん客で。。。
2006.10.18
コメント(0)

今日は広島市内からバイクで走ること50キロに倉橋島に日帰りツーリング倉橋島といっても広いんだけど桂浜ってところで、海を眺めリラックス?(そんなにストレス溜まってないんですけど)桂浜の横の防波堤で魚釣りしてるのを見ながらラジオ聞いたりみなさんストレス上手に発散してますか?この日はのーんびり過ごした日。
2006.10.08
コメント(0)

久しぶりにバイクで市内から40キロほど走行して近場の自然を感じに。ここに来たのは・・・2年ぶりか。いつ来ても、きれいな水流の場所のひとつ。川の流れを見ながらボーっと一息。頭の中をカッラッポにして溜まったストレスを洗い流す。郊外の山間部は肌寒く季節の変化を感じた。
2006.10.02
コメント(2)

本日は美容室HIJIRI HAIR SPACEでカットしてもらいまして、スタッフの方とオーナー様とブログを書いてみたいとの話になったので代打で私、魂ラジがHIJIRI HAIR SPACEのブログに挑戦してみようと思います。HIJIRI HAIR SPACE◆定休日/毎週月曜日・第3日曜日◆営業時間/9:00→19:009:00→20:00木曜OLデー◆広島市南区東雲本町2-4-19TEL 082-282-4144 2007 成人式・卒業式 御予約承ります着付け+ヘアメイク⇒¥18,900(税込み)成人式の方は10月末頃・卒業式の方は年内中に御予約頂くと¥1,000-OFF木村 喜代子1989年 花嫁化粧着付コンクール県大会 優勝1998年 花嫁化粧着付コンクール中国大会4位日本着付学術会技術委員 労働省認定上級着付師HAMC ARTISTIC STYLIST はらだ玄メイクアップアカデミー認定者(ベーシックメイク、アドバンスメイク、テクニカルメイク、色彩とメイク)その他 多くのコンクール受賞者を育成確かな技術で あなたの大切な一日をサポートします。HIJIRIで輝いてみませんか?HIJIRIの知恵袋秋と言えばお月見ですね 皆さんお月見団子は、ホントは何個お供えするかご存知ですか?平年は12個、閏(うるう)年は13個、中秋の名月の日には15個らしいですよ。皆さんも今年の中秋の名月の日には、お団子を食べながら月を愛でてみませんか?「今年の中秋の名月は10月6日です」なぜ髪は薄く・細く・抜けるのか??~原因~男性 1位 男性ホルモンの影響 女性 1位 頭皮の異常乾燥 2位 皮脂分泌過剰 2位 血行不良 3位 血行不良 3位 ストレス上記が原因で遺伝の関係もあります。髪の毛は一日に50~70本抜け、秋は夏の紫外線による影響で200~300本抜ける事もあります。これはとてもマズイ状態なのでケアをオススメします。男性・女性共に血行不良があげられましたが、肩・首がこる方・体温が低い方も要注意です。体温が低いと髪にも影響があるんですよ。HIJIRIではπウェイDOCというヘッドスパで抜け毛・薄毛予防ができます。それで使用するGRAND GREENシリーズの商品にも、抜け毛予防や育毛の効果があります。今の時季 特にオススメ GRAND GREEN「秋には何だか抜け毛が多い・・・!?」なんて思ったことないですか?夏の紫外線でストレスを溜めた頭皮の影響で秋には抜け毛が増えるんです。だから今が一番重要な時!約50種類のハーブと、πway独自のπウォーターで、それぞれのトラブルの根本から改善します。πway DOC(ヘッドスパ)もオススメ。紫外線を浴びた肌に!フェイシャルマッサージはいかがでしょう?1 クレンジング2 頭皮マッサージ・リンパマッサージ(リンパ液の循環を良くします)3 オイルマッサージ(ラベンダー・・・鎮静作用、炎症やかゆみをおさえる ローズウッド・・・血行促進・疲労解消4 パック(美白・・・シミ・くすみを取り除く効果プラス保湿 トリートメント・・・油分と水分をコントロールして透明感UP5 基礎化粧の手順で行います所要時間・・・約1時間 ¥3,150(税込)お気軽にご質問・御予約はHIJIRIまでブログを見たと、お問い合わせ下さい
2006.09.10
コメント(4)

久しぶりに、愛車のバイクで広島県安芸太田町まで走ってきました。途中の峠でホンダのバイク乗りさんとドックファイト!?延々と続く峠のコーナーで追いつくんじゃけど、直線で離されての繰り返しでした。(走りのバイクじゃないんで当然なんじゃけどね)最初に言いますけど俺は走り屋でも何でもないです。一匹狼のバイク乗りですそんな久々の楽しいバイクツーリングということで天気は晴れたり曇ったりと、まあ雨さえ降らんけりゃあいいんよ。最初に立ち寄ったのが広島県安芸太田町の筒賀という田舎にある筒賀の大イチョウの木正直、めちゃデカイこのイチョウの木は広島県指定 天然記念物で樹齢推定が1,100年ということでした。「イチョウの木を前に1,100年も前って・・・その頃の歴史って・・・思い浮かばんかったんで調べて勉強しとこうと思った」広島県安芸太田町って何があるの?ってことで広島県安芸太田町の観光協会のホームページを見つけたんで興味のある方はアクセスしてみてね。http://tnguide.jp/hr/akiota/帰り道に撮影した加計町の景色
2006.09.03
コメント(2)

半年振りに宮島に渡って(フェリーで)参拝してきた。やっぱり、神の島ということもあり、心身共に清められた気がしました。普段は鳥居は海に浸かっているんですが、潮が引いている時間は鳥居の側まで行くことができるんです。厳島神社に参拝です。その他にも伝統のある仏閣など多数あります。ちなみに宮島はフェリーを降りて最初に目にする光景は鹿です。エッ?って思われるかもしれないですけど、島に鹿が放し飼いだと思うんですけど、あちこちにいるんです。今回の参拝で心身の汚れを清め新鮮な気持ちで日々過ごすことがマイテーマですね。
2006.08.27
コメント(3)

我が家で共有している愛車が今年に入って、駐車場でカマ掘られました。まあ、月極め駐車場なんで車をぶつけた方も、ちゃんと連絡してくれてますからいいんですけど4月の時はナンバープレートごっそり、えぐられました。今日はフロント右のバンパーをガリッと擦られていました。こんな感じです↓誠意のある対応でしたので丸く収まるんですけど、当て逃げとかされた人など気の毒だと思いました。しかし、過去、借りている月極め駐車場で当てられたことなかったんですけど、今年に入って2回目ってのは、駐車場を借りている方が歳をとられたのか・・・何か当たる予兆なのか知りませんが親が宝くじでも買ってみるか?って冗談を言ってましたが・・・僕の予想では二度あることは三度あるみたいな気がします。
2006.08.16
コメント(5)

この日、早朝から我家の愛犬ジャック君友人の愛犬ミルコ(通称コブチャン)を連れて広島市内の太田川に川遊びに連れて行った。愛犬達を連れて川遊びに行ったのは実に2年ぶりだったので楽しかった。彼らも実に楽しそうに泳いだり走ったり喜んでました。泳ぐ早さはコブチャンのほうが、素早いみたい。2匹の楽しそうに遊ぶ姿を見て、この夏もう1回、川に連れて行けたらいいなと思った。愛犬のいる生活での実に楽しいイベントでした。
2006.08.03
コメント(2)
部屋の片付けしてたら高校生の頃に買った赤いエレキギターを見つけて、久しぶりに弾いてみよっかなと、ギターの弦を買いに行って、弦の張替えをし、アンプに接続。しかしアンプから音が出ないギターかアンプが壊れている。ハア・・・・ダメだこりゃ。せっかく弦の張替えしたんだけどなぁ。また、押入れにでもしまっておこう。
2006.07.25
コメント(0)
今日、車で自宅に帰ってる途中、人が賑わって祭りをしていた。道路が閉鎖されて、回り道することに。せっかくの祭りなんだけど天候はあいにく雨。最近っていうか今月は雨が多い。夏だよね?どうなっとるんじゃろうか。この地元の夏祭り、昔は小学校でやってたんだけど数年前から商店街で道路を閉鎖してやってる。小学生の頃に参加して以来、行ってないけど。夏が来たってところでしょうか。
2006.07.23
コメント(2)
![]()
最近、自称PCヘビーユーザーにコピーしてもらいGETした曲B'Z 「MONSTER」オリジナルアルバムとしては15枚目となるB'zのニューアルバム。大ヒットシングル「OCEAN」「衝動」「ゆるぎないものひとつ」「ピエロ」を収録。1.ALL-OUT ATTACK2.SPLASH!3.ゆるぎないものひとつ4.恋のサマーセッション5.ケムリの世界6.衝動~MONSTER MiX~7.無言のPromise8.MONSTER9.ネテモサメテモ10.Happy Birthday11.ピエロ12.雨だれぶるーず13.明日また陽が昇るなら14.OCEAN~2006 MiX~B'Zファン歴は10数年になりますけど、今作もカッコよかったです。(稲葉さんは老けないのは何で?)元 ちとせ 「ハナダイロ」ハナダイロとは、漢字表記で縹色。洋名:サファイアブルー空、海、地球の青の色を意味し、平和をイメージさせるものといわれる。争いの絶えない世界に対し、「ハナダイロ」=「平和と調和を」というメッセージを込めたアルバムです。2006/05/10発売スキマスイッチ常田真太郎、松任谷由実、松任谷正隆、スガシカオ、坂本龍一らが参加した約2年半ぶりの豪華サードアルバム。デビュー時より元ちとせを支えるサウンドクリエーター、上田現、間宮工、COILによるプロデュースワークも冴える渾身のフルアルバム。収録曲1.羊のドリー2.前兆(まえぶれ)3.青のレクイエム4.詠み人知らず5.はなだいろ6.春のかたみ7.蛍(つゆ)草(くさ)の夜8.恐竜の描き方9.黎明(れいめい)10.甘露(アムリタ)11.祈り12.語り継ぐこと13.死んだ女の子(初回限定ボーナストラック)YUI 「FROM ME TO YOU」問い合わせ殺到!!YUIファーストアルバムがついに完成しました!!映画の主演が決定するなど話題が途切れない彼女ですが、とにかく音楽ファンからのアルバムへの期待は大きく、問い合わせが殺到した待望のファーストアルバムになります。彼女のPOPセンス、メッセージがぎっしり詰まったフルアルバム!!ヒットシングル4枚すべてを含む贅沢な作品。デビューの準備のために過ごした日々に書きためたデモテープの数も数百曲をとうに越えています。その中から今回のアルバム用にシングルとあわせて13曲が選曲されています。デビューアルバムにしてこのクオリティ!!音楽がないと生きていけないと言い切った彼女の世界観は日常ととてもリンクしていました。歌詞にも注目!!◆『feel my soul 』…フジテレビ系ドラマ「不機嫌なジーン」主題歌('05.1~)◆『Tomorrow's way』…映画「HINOKIO」主題歌(05.7~)◆『LIFE』…テレビ東京系アニメ「BLEACH」エンディング('05.10~)「feel my soul」「Tomorrow`s way」「LIFE」「TOKYO」の4枚のシングルを含む、全13曲を収録したファースト・アルバム。彼女のポップ・センス、メッセージがぎっしり詰まった作品。1. Merry・Go・Round(YUI) 2. feel my soul(YUI) 3. Ready to love(YUI) 4. Swing of lie(YUI) 5. LIFE(YUI) 6. Blue wind(YUI) 7. I can’t say(YUI) 8. Simply white(YUI) 9. Just my way(YUI) 10. Tomorrow’s way(YUI) 11. I know(YUI) 12. TOKYO(YUI) 13. Spiral & Escape(YUI)
2006.07.22
コメント(0)

この日、誘いを受けている仕事があり、落ち着いて考えてみようと思い僕の心癒される場所である山口県岩国市にある錦帯橋にバイクで行ってきた。錦帯橋の川辺に寝転がって、しばらく考えてみた。今はまだ結論は出なかったが、じっくりと検討してみようと思った。
2006.07.12
コメント(0)
大学生の頃、仲間の間でマージャンが流行っていた。地方の大学だったのもあり、遊ぶ場所も限られていたので俺も、いつの間にかマージャンの楽しさに虜になっていたのであった。実力に自信があったので、いつしか雀荘で知らない人とマージャンするようになっていた頃の話。初めて雀荘に行くのに、ダチとタウンページで調べて、どこに行こうかドキドキしながら(アットホームな雀荘ですっていうキャッチフレーズと近所だったのもあって。)「ひだまり」っていう雀荘に行くことにした。実に色んな男がいたのだった。リーマン・年金暮らしの老人・ヤクザっぽいひと(たぶんヤクザ、ママが言ってたから。。。)マージャンを打っている時に、ヤクザの人が、いつもツイてない時に言っていた未だに疑問なセリフがあったことを。(未だにナゾですわ)そのセリフとは・・・「バカタレ!!はなこが!」ってよく言っていた。俺は、なんじゃろう?未だにナゾ。 はなこ?花子?「はなこってなんじゃあぁぁ?」そのヤクザの気に入らないオンナの名前?ナマ妄想していたものです ハイ。そのヤクザな人に気に入られた(たぶん)俺は閉店後にママとヤクザと俺でビール飲みながら話に付き合っていたものです。ある日、ヤクザな人が「オマエ、今住んでるとこ出てワシの家に住めや!」って言ってくれた。(丁重にお断りしました。ハイ。)もし一緒に住んでいたら・・・はなこの正体わかったかもねそのヤクザな人・・・他の雀荘でヤクザな人の名前言ったら知らない人いなかったから知名度あったんだね。ある日、ヤクザな人がカバンから1千万円をテーブルの上に置いて俺に見せてくれたことがあった。初めて大金を見たのだったが意外と1千万円って、こんなもんなんかと不思議な感じがした。あのヤクザのFさん、まだ生きてるんかな?卒業してからは「ひだまり」行ってないので。はなこのナゾも永久にわからんままですわ。
2006.06.26
コメント(0)
6月23日 サッカー日本代表ブラジルに敗れる(残念だ)以前に飲んだことのあるセレッシャルという紅茶のブランド(有名らしい)の紅茶を探して、「そごう」のデパ地下に立ち寄ってみたのだが置いてない。「そごう」からシャレオっていう地下街があるんで、そこで輸入食材の店を見つけて覗いてみるとナント見事に沢山の種類のセレッシャル紅茶を発見。(久しぶりに、チョビ感激)目当てのペパーミントの紅茶を購入!このブランドの紅茶マジ美味いんでオススメです。気になる方へセレッシャルのホームページをリンクしておきます。セレッシャルのホームページ→http://www.celestialjapan.com/話は変わりますけど、最近読み始めた本「禁煙セラピー」まだ途中ですけど、これ読んでたらマジでタバコやめれる気がしてきた。「禁煙セラピー」に面白いフレーズがあったので引用してみます。タバコは習慣ではありません。タバコを吸い続けるのは体の中に住み着いた小悪魔のせいです。小悪魔には、ときどき餌が必要です。いつ餌をやるかは喫煙者自身が決めるのです。最初は笑ってしまったのだが今となっては非常にためになりました。
2006.06.23
コメント(2)

我が家の愛犬(ラブラドール・レトリバー)のジャック(6歳の雄)を五種混合っていう予防注射をするため動物病院に、歩いていくんだけど動物病院は大きい通りに面した場所にあるんで普段は遠いので散歩コースではないんじゃけど、行ってきました。ジャックと歩いている時って「大きい犬がおるよ!」とか、目立つもんで、すれ違う犬同士の挨拶している間、飼い主さん同士も挨拶?とりあえず何かを喋るんですよ。コイツ↑は甘えん坊だーーーーーけど家族でもある。今日は注射した帰り道に、同じ犬種の犬がいて雄同士じゃったけー威嚇しあっとったよ。あの犬、生意気じゃったのー今度見たらやっつけちゃれや!
2006.06.21
コメント(4)

朝から天気がよくて、こんな天気のイイ日はどっか行こうと思って思いついたのが尾道広島市内から80キロくらいある。広島人のくせに尾道のことを、あまり知らないから尾道に行ってみることに決定。(もちろんバイクで)国道2号線をトコトコと走って2時間ほどで尾道駅前に到着。千光寺を目指して迷路みたいな石段を上がっていく。(ここで、かくれんぼしたら面白いかも)文学の道と寺廻りコースがあった。千光寺までロープウェイもあったけど、徒歩で。映画が好きな俺ですが映画の街として有名なのが尾道であるということらしいです。(子供の頃に見た映画「さびしんぼう」富田 靖子さんが出てた)千光寺に行く途中に熱いから休憩。ミステリアスな屋敷の門を通りお茶。再び情緒ある石段と小道を登って千光寺へお参り。文学の道からの景色
2006.06.19
コメント(3)
最近、タバコを自販機で買う時に7月1日から¥270→¥300ってのが、やたらと目にとまるんですよ。これって・・・「タバコ値上げじゃん」1年くらい前からタバコ止めたいとは思うもののニコチン中毒の影響?によって今もタバコ生活しちゃってるんですよね~。俺が、タバコ生活を始めた頃・・・マイルド7(略してマイセン)は¥220で販売されていたんだけど、JTさん儲からんのか国が税金徴収したいのかは知らんけどチビチビと値段を上げて今の値段ってわけか。それと、最近のタバコの箱に書いてある言葉 「喫煙は、あなたにとって肺がんの原因の一つとなります」とかetcこんなこと書かれてると気分を害します!と逆に自販機にでも書いてやろうかと思うくらい。そんな俺も今回のタバコの値上げに便乗して禁煙してみようと思うわけ。(今は吸ってますけど)まあ・・・その・・・あれだ。俺のタバコ生活が出来るのも6月30まで!ってことだ。タバコと縁を切った人 「あんた偉い!よう頑張った」と尊敬しちゃいますよ。禁煙に成功された方のコメント・メッセージ等、ご指導お願いします。
2006.06.17
コメント(4)

本日は、島根県は出雲大社を目指してのツーリングを決行!朝9時にエストレア(バイク)のエンジン始動! 「さあ旅に出よう」広島市の街を駆け抜け国道54号線を出雲大社に向けて北上する最初に立ち寄ったのは 道の駅 赤来高原です。道の駅って何?いわゆるサービスエリアみたいなところで観光スポット情報の提供・特産品の販売などその道の駅 赤来高原で見つけたレアモノ「小さいアメリカンタイプのバイク風?」気になって近づいて見てみると「何と!」自転車でした。実にリアルに再現された自転車でした。道の駅 赤来高原でコーヒー&タバコ一服して再発進 ちなみに道の駅 赤来高原は島根県デス。ひたすら山間部を走り次に立ち寄ったのが 島根ワイナリーここでは特産ワイン・特産物を売ってます 「ワインの試飲も出来ちゃいます」僕も、ちょこっと試飲今、島根ワイナリーでの注目のワインが「ミラクルバナナ」っていうバナナ風味のワイン映画「ミラクルバナナ」タイアップ商品こいつも試飲しちゃいました・・・(笑)映画「ミラクルバナナ」が気になる人のために「ミラクルバナナ」のホームページをリンクしておきますチェックしてみよう「ミラクルバナナ」のホームページ http://www.miracle-banana.comさて、島根ワイナリーから2キロほど走ると「やっと来ました出雲大社」ちょっと達成感 180キロ走ってました。出雲大社で参拝して、(何を祈願したのかはヒミツ)次は日御碕(ひのみさき)へ海沿いの道を走る 「僕はまだまだ走りますよGO!GO!」日御碕へ到着したエストレアっす。こんな灯台の形の電話ボックスがありました。ちょっと錆びれた商店から「お兄さんイカ焼きどうですか?」って。「おお変わらない昭和時代の感じだ。」(海の幸は苦手なんだよなー。ごめんよオバちゃん。)これが日御碕灯台です「デカッ!」白くてキレイな大きな灯台です。石詰み灯台では東洋1の高さを誇るのだそうだ。 日御碕にてワタクシ キレイな海を眺めて眠いっす。岬から見た海 太陽光が眩しい 「カモメが飛んでるじゃん」ゴツゴツした岸壁 「何かサスペンスで逮捕直前に出てきそうなロケーション?」 さて、広島までUターン 日も落ちて山間部を走っていると温泉宿発見して入浴 疲労回復じゃ。今回、入浴した施設は 山の駅 琴引ビレッジ 宿泊も出来るというところだ。山の駅 琴引ビレッジのホームページをリンクしておきますhttp://www.kotobiki.co.jp/それから100キロほど走って帰宅したのであった。家に帰ったらジーコJAPANがオーストラリアに3-1で負けていたのであった。。。
2006.06.12
コメント(4)
今日はバイクで気ままに島根県の浜田市の海を久しぶりに感じてきました。うーん実に4年ぶりくらいでしょうか。ちょっと夕日が落ちていくのが、きれいだったんで写真に撮ってみました。友達に「今、浜田の海を見にバイクで来てるんよ」ってメール返信したら「兄さん車でも浜田行くの距離あるのに、よくもバイクで行くね」って。。。写真の撮影した海は浜田海浜公園という場所です。近くにアクアスって水族館がありました。浜田市のホームページをリンクしておきます。 http://www.city.hamada.shimane.jp/
2006.06.10
コメント(2)

先日、深夜に絡まれたダチを心の中でダサって思っていた俺にも天罰が下ったのであった。。。ホンダのカブ(バイクね、ほら銀行員の人とか乗ってるやつ)乗って、「あれ?何かタイヤの空気が減ってるかも」と思いセルフのガソスタで空気を注入していた時、何と!カブが、俺に倒れてきたのでした。右ひざに直撃!「痛いな!コラ!」って周りを見たら誰もいないし(いや居なくてヨカッタ)こんなとこ見られてたら超間抜けじゃん。10秒くらい右ひざ痛くて立ち上がろうとしたけど、踏ん張りがきかねえ立ち上がって、先日、深夜に絡まれたダチのことをダサッて思った自分に天罰か?と思ったのでした。病院に行くほどでもないので、これくらいの傷みは大丈夫。しかしバイクで転倒歴はゼロだけど、停まってるバイクが倒れてこれだけ痛いことを思ったら走って転倒したこと想像したら恐ろしいものですな。俺も笑うJP参加してます 毎日コツコツお小遣い稼ぎをしております 完全無料のお小遣い稼ぎはココ↓
2006.06.07
コメント(0)
久しぶりに近所の幼なじみのダチが遊びに来て言ってたよダチ「この前、久しぶりに絡まれたよー」って。。。俺「何で?」ダチ「いやー夜中にレンタルビデオを返却しにチャリンコで言ったら、2人組の男が突然、走ってきて捕まってさ、お金貸してくれよ!って言われてマジでビックリしたよ」俺「それで金取られたのか?」ダチ「いやいや家を出る前に直感が働いて財布を家に置いて出てたから取られなくて済んだんだよ」俺「直感かーまあ何も無くて良かったのぅ」ダチ「捕まった時に本当に金持ってないかポケットの中とか調べられたりしたよ」俺「ふーん」(その光景をイメージした俺は内心ダサッ!ぷぷぷーーーー(笑)こらえてたり思い出せば俺も小学校の頃、ヤンキー風の(おそらく中坊)ヤツに金貸してと絡まれたことあったなぁ懐かしいのぅ その時はデパートの売り場だったかな?(猛ダッシュで逃げました)ヤンキーも追っかけて来たけど、逃げ切ったのでした。結構スリルを感じたね。
2006.06.05
コメント(0)

ワールドカップも、もうすぐとなってきましたところで、アランドロンからの粋なサプライズ商品があるではないか。「12人目のサムライ」と題してサムライシリーズからジーコJAPANを応援!。数あるサポーターズグッズの中でも、レアモデルと言ってもいいと思います。洒落たボトル。 香調: フレッシュセミオリエンタル世界を相手に戦いを繰り広げる、日本を代表する「青いユニフォームに身を包む選手(サムライ)達」。その姿は、今までフレグランスの「SAMOURAI」がイメージするコンセプトとリンクしたものであった。それによって、今回のプロジェクトが始動され、フレグランスというファッション性あるアイテムとして、「SAMOURAI」からサッカー日本代表チームのスペシャルエディションが登場。サムライ初のグラデーションボトルを採用。深みある鮮やかなブルーの色はサッカー日本代表チームのユニフォームカラーをイメージ。フレグランスの「SAMOURAI」ロゴと「サッカー日本代表チーム」のロゴが表記されています。人気フレグランス「SAMOURAI」のパッケージに「サッカー日本代表チーム」のロゴが誇らしげに表記され、背面には日本代表選手とともに戦う「12番目の選手」(サポーター)をイメージした数字が表示されています。定番人気である従来のサムライの香りをベースに、近代的なモダンさと爽やかさを加えた新しい香りとして調香。無料で、お小遣い稼ぎはココ↓がオススメです。
2006.05.29
コメント(0)
バイクシーズン真っ只中 青いバイクが僕のエストレアでございまする今日はツタヤで色んな本を立ち読みしてたら、興味のある お遍路(四国88箇所ガイド)を発見!それを見て「うわぁーーーあるじゃん」しばし立ち読み中どなたか お偏路をされた方いらっしゃいませんか?いらしたらコメントお願いしますバイクでの四国88箇所巡り お遍路の旅が現実化するのは?いつなんだろう・・・
2006.05.13
コメント(1)
最近、パソコンテレビGAOで放映していた映画うーんタイトル何だったっけな・・・ ルート88だったかな邦画です それを観て、四国88箇所をバイクで寝袋持って、お遍路をして旅というか何かをやり遂げる達成感みたいなことがしたいと思い始めた。88箇所1400キロの道のりの中で人は、空海を観るといわれているという。まずは、1番霊場の徳島の霊山寺からスタート 行きたいから計画たててみよっと。
2006.05.12
コメント(0)
![]()
3月1日と言えば高校を卒業した日を思い出すというわけでタバコを卒業しようと決意したが夜になって気づいたら自販機で小銭を投入している自分がいた・・・結局、タバコから卒業できなかった日になってしまいました。今日は天気は雨模様だったのでレンタルして映画をみました。君を忘れない~FLY#BOYS,FLY!唐沢 寿明 木村 拓哉 反町 隆史 おお懐かしい映画です。木村拓哉、唐沢寿明をはじめ、豪華若手俳優たちの出演も話題となった青春群像劇。終戦間近の日本を舞台として、落ちこぼれのパイロットたちが友情や仕事への誇りに目覚めていく様子を綴る。
2006.03.01
コメント(1)

山口県岩国市にある錦帯橋 ココは風情があってバイクや車で、ちょっとしたドライブで、よく行きますここに来ると心が安らぐのは何で?錦川のマイナスイオン?そんなオススメ観光スポットです。 カップルも多し。宮本 武蔵と戦った佐々木 小次郎が育ち剣術を磨き燕返しの技を錦帯橋の下の柳の木がある場所で編み出したんだって。アクセス: JR山陽本線「岩国駅」または「新岩国駅」から「錦帯橋行」のバス約15分「錦帯橋」下車、または山陽自動車道「岩国IC」から国道2号線経由広島方面へ車約10分旅行でリフレッシュしませんか?概要: 延宝元年(1673年)岩国三代藩主吉川広嘉が創建。錦川にかかる五連のアーチ構造の橋で、長さ193.3m、幅5m、橋台からの高さ6.6m。構造部は巻き金とカスガイのみを使用した組木の技術が生かされている。国指定の名勝。
2006.02.21
コメント(1)
![]()
リンキンパークのホームページでリンキンパークの曲を視聴しようリンキンパークのホームページ http://www.linkinpark.com/site.php リンキンパーク限定Tシャツリンキン・パークLinkin Park / [Hybrid Theory] (CD) リンキンパーク、ワッペンBリンキンパークステッカー リンキン・パークLinkin Park / Reanimation(CD) リンキンパーク ベストリンキン・パークLinkin Park / Live In Texas (w/DVD) (CD)LINKIN PARK,ポスター リンキンパーク(ロゴ)、ワッペン リンキン・パークLinkin Park / Meteora(CD)
2006.02.15
コメント(1)
全65件 (65件中 1-50件目)